本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン
head-love Created with Sketch. CREATOR
HOW TO

あなたの楽曲制作にヒントをもたらす数々のノウハウ記事に加え、膨大な動画コンテンツは制作トレンド&Tipsの集大成!

29
Mar.2019
HOW TO

Cutting Edge 2019 : MOTU Digital Performer 10

20190327_CuttingEdge_1390_856

今回は2月に大幅なアップデートをしたMOTU Digital Performer 10をご紹介します!

dp10_wn_01_1200_2

Digital Performer(以下DP)は同社のMIDIシーケンサーのPerformerをルーツとしている代表的なDAWソフトウェアです。元々Mac専用でしたがバージョン8でWindowsの対応を果たし、バージョン9.5でZynaptiq社製のZTXタイムストレッチング/ピッチシフティングテクノロジーを搭載されたことが記憶に新しいかと思います。

今回のアップデートにはどんな機能が追加されたのでしょうか?

DPとは

Screen Shot 2019-03-29 at 1.03.35

DPのメイン画面はこんな感じです。昔私がバンドやっていたころ録音したデータを引っ張り出してDPにインポートしてみました。タブ切り替えや2画面表示にしてのピアノロール、ミキサー、ピアノロール、ステップシーケンサー型MIDI画面表示など、変幻自在です。

UIカスタマイズの自由度も高く、自分好みにカスタマイズができますよ!

Screen Shot 2019-03-29 at 2.12.53

DPは、他のDAWと比較して直感的というよりは理論派な印象です。

例えば最近のDAWだと省略されがちなイベントリストへの数値入力での打ち込みのようなオールドスクールな打ち込みに強かったりします。(そもそも「打ち込み」って言葉自体本来MIDIデータをテンキーとかでカチカチ打ち込むってことですしね。)

イベントリスト上で演奏情報の数値が目視できるって結構便利だったりしますね。MIDIデータが縦にずらーっとならんで最初は見ていると気持ちが悪くなったものですが、ピアノロールでノート情報の音程、ベロシティ、デュレーション、CCのグラフを一緒に見ているとどうも抽象的だったりするので、意外と便利です。

Screen Shot 2019-03-29 at 3.20.00

この記事を書くにあたって久しぶりにDPを使ってみたんですが、ソフトシンセを立ち上げてもMIDIキーボードが反応しないなど右往左往していたんですが、そうなんです!DPはソフトシンセを使うときはインストゥルメントトラックだけじゃなくてMIDIトラックも一緒に立ち上げてルーティングしないとダメだってことすっかり忘れてました。

「なんでそんな不親切な作りなの?」って思う方もいらっしゃるかもしれませんが、むしろこちらの方が理論的に考えると道理なのかもしれません。インストゥルメントトラックはあくまで音を出すための音源モジュール。演奏情報のMIDIは別なわけですね。例えばNative Instruments KONTAKTのうようなソフトシンセをマルチティンバーで使うときはむしろこの方が分かりやすいですし、あとこの辺りはDP特有の機能の「チャンク」や「V-Rack」といった機能を使って同一プロジェクト内で音源を共有しつつ異なるシーケンスに切り替えられる機能にも絡んでくるのかと思います。

ちなみにこの機能がライブの同期に便利なためDPは制作以外にもマニュピレーターさんにも根強い人気があります。

新機能について

CLIPS WINDOW

Screen Shot 2019-03-28 at 16.48.23

今回のアップデートの中で一番の目玉はこの機能ではないでしょうか!

この並んだトラックのUIにピンとくる方はたくさんいらっしゃると思いますが、DPにもループシーケンサー機能がついたんです。

オーディオやMIDIリジョンを放り込んでシーンや組み合わせを変えたりして「セッション」的な制作が可能になりました。MIDI編集に強い理論派が直感的なUIも手に入れて、正に鬼に金棒!

楽曲制作時、作り始めの時はインスピレーションが大事なんでこういう直感的なUIは土台作りにいいんですが、曲を仕上げる段階になるとアレンジとかでガッツリMIDIを編集したくなったりして、結局他のDAWにデータを移すなんてこともあったんですが、もともとは基礎体力が高いソフトウェアなので、同じDAW内で完結できるところが良いですね。

VST3サポート

plugin_lineup__1263x953_q85_subsampling-2

最近他のDAWでも続々と対応しておりますが、ついにDPもVST3に対応しました!

もちろん従来のVSTやAudio Unitにも対応しておりますので、現行のプラグインのフォーマットではあまり困ることはないでしょう。

VCAフェーダー

vca_faders

こちらもDPで新たに実装されました!1本のフェーダーで複数のトラックを音量の一括操作が可能です。バスを使ったグループトラックを作成した場合はまとまった状態のオーディオ信号がグループトラックに流れている状態になりますが、VCAフェーダーはあくまでフェーダーの遠隔操作です。

例えばドラムトラックをバスでまとめた場合、仮にセンドでエフェクトを送っていた場合はグループトラックから見てプリフェーダーの状態でのルーティングのためフェーダーを下げてもエフェクトの音は残ってしまいます。

VCAの場合は各トラックのフェーダーを下げた状態と等しいのでセンドに送ったエフェクトも消えます。また単純なトラックのグルーピングの場合は個別トラックにオートメーションを描くことができなくなってしまいますが、VCAフェーダーの場合は個別のオートメーションも生きます。


いかがでしたでしょうか。今回ご紹介した機能は一部ですが、DPは他のDAWで実装されている機能をキャッチアップすることで、元々のDPの唯一無二の特徴がさらに生きるかと思います!

当店ではDP10は通常版の他に、他のDAWからの乗り換え版であるクロスグレード版やアカデミック版のご用意もありますので、DP10にご興味を持たれた方はぜひ導入をご検討ください!

Writer.Murakami

MOTU
Digital Performer 10
¥71,500
本体価格:¥65,000
2145ポイント還元
MOTU
Digital Performer 10 クロスグレード版
¥52,800
本体価格:¥48,000
792ポイント還元
MOTU
Digital Performer 10 EDU アカデミック版
¥52,800
本体価格:¥48,000
792ポイント還元

High Resolution(日本代理店)
https://h-resolution.com/product/digital-performer-10/

CUTTING EDGE 2019 〜怒涛の最先端プロダクト体験〜

春を告げるサウンド! 2019年最注目の新製品群が3月Rock oNへ集結!
新製品のレビューを日々更新していきます、詳細はこちらをチェック!

ToOtherButton

楽器や機材の使い方をもっと知りたい! →店頭やお電話でスタッフが丁寧にサポートします。

  • 登録、インストール、セットアップのお手伝い
  • ソフトウェアの運用/習得のお手伝い
  • お客様が使用中の既存システム、機材、ソフトウェアに関するご相談
  • システム改善のご提案
  • その他、質問、ご相談はお問い合わせください

Rock oN Staff IDスタート!eStore購入でもおなじみの店頭スタッフがサポート!

店頭担当スタッフがeStore購入でも一貫してサポート可能になりました! 購入時にカート画面から担当スタッフIDを選ぶだけ!

例えば急ぎの購入や、馴染みのスタッフがお休みだったときも、eStore購入時に担当スタッフを選ぶだけで、いつもの担当スタッフによるアフターサポートが可能です。ぜひスタッフID入力をご利用ください。




    記事内に掲載されている価格は 2019年3月29日 時点での価格となります。

    最新記事ピックアップ

    【後半】音楽と映像を横断するレーベル Chilly Source インタビュー 
    音楽と映像を横断するレーベル Chilly Source、前半インタビューでは DJ KRO氏、Tsubasa Dohi氏、foolish氏に、レーベルスタートのいきさつ、またChilly Sourceへ加入した経緯をお [……
    BUILD UP YOUR STUDIO 2024!梅田サイファー【Cosaqu…
    Cosaqu 大阪の梅田駅にある歩道橋で行われていたサイファーの参加者から派生した集合体、梅田サイファーのメンバーであり、ビート・メイカー/ラッパー/エンジニアとして活躍。 梅田サイファー「KING」「かまへん」をはじめ [……
    BUILD UP YOUR STUDIO 2024 : IK Multimedi…
    今回は今年2月発売以来話題沸騰のIK Multimediaのルーム音響補正システム、ARC Studioですが、今回は音楽プロデューサー/アーティストで、Rock oNメールマガジンでもコラム連載中のJUVENILE氏に [……
    マルチチャンネル対応可能となったNeumannのモニタースピーカー補正システムM…
    今やすっかり定着した感のあるモニタースピーカー補正システム。正確な出音が求められるモニタースピーカーにとって、壁や天井からの音反射や、スピーカースタンド・デスクの共振などで設置する環境によって特定の周波数が増幅されたり減 [……
    「伝説的エンジニアによるマスタリング集中講座」Jonathan’s Master…
    Jonathan’s Mastering Bootcamp【伝説的エンジニアによるマスタリング集中講座】動画アーカイブ エアロスミス、シカゴ、デヴィッド・ボウイ、ピンク・フロイド、ニルヴァーナなどを手掛け、「マスタリング [……
    BUILD UP YOUR STUDIO 2024!Apogee Symphon…
    こんにちは、Vツイン多田です。 ApogeeのSymphony Controlがバージョンアップを遂げ、色々進化してからすっかりご紹介の機会を逃していました。 Apogee社のフラッグシップAD/DAを備えたモジュール式 [……
    BUILD UP YOUR STUDIO 2024!このスタジオから生まれる音が…
    Rock oNの大人気企画「BUILD UP YOUR STUDIO」が復活! クリエイターのスタジオとそこから生み出されるクリエイティビティの源泉に迫ります!またRock oNスペシャリストによる注目製品のレビューも続 [……
    DTM初心者のためのオーディオインターフェース用ケーブル選びガイド
    初心者でも正しいケーブル接続ができるよう必要な知識をご紹介!
    『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.233』DDMF …
    作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 音いじ第233回目は、無償プラグインの DDMF ENDLESS をい [……
    BUILD UP YOUR STUDIO 2024!MacBook Pro 14…
    みなさんこんにちは、PD安田です。 花粉症の季節がやってきました。私は花粉症とは認めていないのですが、くしゃみがここ最近よく出るような気がしております。気をつけようがないですが、皆様もお身体ご自愛くださいませ。 以前に、 [……
    BUILD UP YOUR STUDIO 2024!beyerdynamicヘッ…
    みなさんこんにちは、PD安田です。 今回はクリエイターの中でも人気のあるヘッドフォン、beyerdynamicがなんと100周年ということで、新しいヘッドフォン DT 770 PRO X Limited Edition( [……
    BUILD UP YOUR STUDIO 2024!モニターキャリブレーション比…
    みなさんこんにちは、PD安田です。 最近発売となりました注目のIK Multimedia ARC STUDIOですが、今までモニターにマイクを接続し、本体のスピーカーをキャリブレーションできるiLoud MTMが注目を浴 [……
    Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company