本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン

渋谷の音楽制作機材専門ショップ!豊富な展示製品の試奏、ご相談からシステムプランニングまで、お任せください!

head-love Created with Sketch. CREATOR
HOW TO

あなたの楽曲制作にヒントをもたらす数々のノウハウ記事に加え、膨大な動画コンテンツは制作トレンド&Tipsの集大成!

04
Oct.2019
HOW TO

HEAR THE REAL TONE 2019 プラグイン 編


20191004_Hear_plugin_1390_856

競合プロダクトを比べることで見えてくる真実の音。Hear the Real Tone2019、第1弾はプラグイン22本分の音源を収録しました!最新のiZotope Ozone9を含む各種ダイナミクス全てに私PD安田のレビューコメント付です!

INDEX



Lets Listen Now !!

プレーンなサウンドはこちらです。こちらを元に比較視聴ください!

収録環境

yasu氏の協力いただいたドラム素材(スタジオレコーディング)
スネア:Telefunken M80SH
キック:audio technica ATM25
タム:LEWITT DTP340
トップ:AKG C414XLII

Pro Tools Ultimate 2019.6:オートメーションにてキックのミックス、スネアのミックス、そして全体の順番でそれぞれのコンプをバウンス。

各パラメータの設定に関して
アタック:0.2msec(わかりやすくかかり始めを早めにしています)
リリース:150msec
スネア、キックのリダクションを-3dbで、全体はおよそ-12dbになる設定で行なっています。


radar_org

全ての音源をダウンロード(24bit/96kHz Wav)

Rock oN 総評 by PD安田

今回、いろんなメーカーのプラグインを揃えるという贅沢な企画を行わせていただきました。McDSPには搭載されていますが、Bite機能のように”コンプがはみ出る”部分に関しては、プラグインに設定できる箇所はなくとも、メーカー、機種によってだいぶこの部分のキャラが違っておりました。

いくら設定で同じにしても、またメーター上でのレベルを合わせようとしても、最大ピークの時のレベルは全て異なります。そしてどれが優れている!っていうこともなく、結論どれも自身に合う見た目と、使い勝手で選んでいくのがベストかなと改めて気づけました。

ぜひ、インターフェースを見ながら、サウンドのチェックをしていただき、直感でビビ!っとくるものを選んでいただければと思います!

まとめて比較試聴!

【プラグイン】












































記事内に掲載されている価格は 2019年10月4日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.280』 TOPP…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第280回! TOPPING ProfessionalのE [……
ハンス・ジマーが初来日 コンサート開催。彼の「シネマティックサウンド」をDAW上…
ハンス・ジマーが初来日 コンサート開催。彼の「シネマティックサウンド」をDAW上で!
祝 Smashing Pumpkins来日。WAVES Butch Vig Vo…
祝 Smashing Pumpkins来日 Butch Vig Vocals– “あの音”を、たった1つのプラグインで。
SHURE マイク色々比較してみた!
SHURE製品からハンドヘルドマイクを集めて、製品の違いを見ながら紹介していきます!
知っていますか? ZOOMの高忠実度音楽モード
知っていますか? ZOOMの高忠実度音楽モード。設定を覗かないとなかなか気づかない、音楽制作にうってつけの機能を紹介します。
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.279』 Noma…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第279回「Nomad Factory Magnetics [……
【後編】バウンス清水が日本工学院にて「Neumannで学ぶイマーシブMIXスター…
Rock oNスタッフ・バウンス清水が講師となり、「Dolby Atmos 実践で体感! Neumannで学ぶイマーシブMIXスタートアップ講座」と題したセミナーが、日本工学院蒲田校にて開催。 今回はその後編をお届けしま [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.278』 UJAM…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第278回「UJAM BEATMAKER 3編」! UJA [……
バウンス清水が日本工学院にて「Neumannで学ぶイマーシブMIXスタートアップ…
先日Rock oNスタッフ・バウンス清水が講師となり、「Dolby Atmos 実践で体感! Neumannで学ぶイマーシブMIXスタートアップ講座」と題したセミナーが、日本工学院蒲田校にて開催されました。 バウンス清水 [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.277』FENDE…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第277回は、FENDER STUDIO 「iPadで録っ [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.276』Artur…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第276回は、Arturia MIX DRUMS 編 今回 [……
セガ サウンド開発部が語る、Neumann KH 150のファーストインプレッシ…
これまで数多くのエンジニアやクリエイターの方に、Neumann KHシリーズの導入事例をご紹介してきました。とりわけ6.5インチウーファー搭載モデルの2ウェイパワードモニターであるKH 150は、ゲームサウンドを手掛ける [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company