本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン

渋谷の音楽制作機材専門ショップ!豊富な展示製品の試奏、ご相談からシステムプランニングまで、お任せください!

head-love Created with Sketch. CREATOR
NEWS
17
Jan.2024
NEWS
  • HOME
  • NEWS
  • こだわり抜かれたモニターコントローラー、HAYAKUMO izaraiレビュー

こだわり抜かれたモニターコントローラー、HAYAKUMO izaraiレビュー

20240117_review_matsumoto_1390_856

匠の技が込められたモニターコントローラー「izarai」を3つのポイントで見てみましょう。

★本気ポイント1:余分な導線を省いたこだわりの回路設計とパーツ選定


★本気ポイント2:使い勝手を考慮した入出力:ボタン


★本気ポイント3:匠の技で実現する”変わらないサウンド”

★本気ポイント1:余分な導線を省いたこだわりの回路設計とパーツ選定

izarai2

本体を見てみるとまず目に入るのが大きな中央のノブ。このノブのパーツは日本製の23接点のつまみが使われています。設計した早雲氏になぜこのパーツを利用したのか話を聞いたところ、接点有の固定抵抗を利用することにより回路的に余分な道筋を削ぐことができ、原音保持に役立っているようです。
またパッシブ仕様にすることにより回路がシンプルになり劣化を防ぐ設計に。こだわったますねぇ。

★本気ポイント2:使い勝手を考慮した入出力:ボタン

画像クリックで拡大

izarai3
R0005506 1

ボリュームノブの値(-∞から0)を見てみると、それぞれ均等な設定はされておらず、最も利用頻度の高い帯域-50dB 〜 -20dBは2dBずつ可変し、それ以外は5dBずつ可変する仕様となっております。最も利用する帯域を細かくするあたり、使い勝手を意識した仕様になってます。

izarai4
izarai5

ちなみに、このボリュームノブも写真だと分かりにくいかもしれないのですが、ノブ中央に向かって若干凹みの加工がされており持った感触は非常に良いです。この辺り、細かい仕様ですね。

izarai6
izarai7

入出力としてはは2ステレオ入力、3ステレオアウトに対応。面白い仕様としてはC-SELECTボタンを押すとC出力を常時ONにすることが出来るので、サブウーファーを入れてA/B比較することも可能です。

面白いのがTHRU OUTが別途用意されており、各種メーターやエフェクターなどアイデア次第では使い勝手が増す出力が用意されております。FORENOなどVUメーターを接続したり、リアンプしたりと用途は複数考えられそうですね。

ポイント3:匠の技で実現する癖の無いサウンド

izarai1

気になるサウンドですが、モニターコントローラーらいしい癖の無い変わらないサウンドというのが第一印象。中には個性の強いモニターコントローラーもありますが、それらと比べると、良い意味でほんとに変わらない。小ボリュームでも左右のバランスもきちんとあっている点も良い。

モニタースピーカーは通常のスピーカーと比べても癖が少ないよう設計されていると思いますが、僅かながら癖や個性はあると思います。その癖を知り意識して調整することがミックスを成功させる秘訣だと思うのですが、スピーカーの癖に干渉することが無い、変わらないサウンドをizaraiは提供してくれます。

聴く人によっては味気ない、面白味の無いと捉えてしまう方もいらっしゃると思いますが、他機材に干渉することなく原音忠実をモットーに設計されたizaraiはうまく働いているのでは無いでしょうか。これらの癖が嫌でオーディオインターフェイスとスピーカーを直接繋いでいる方にもオススメできる品だと思います。

原音との距離を遠ざけない製品の設計が生み出す癖の無いサウンドは、皆様のミックスにそっと寄り添う伴侶になってくれると思います!匠の技で設計・製造されたizaraiを是非Rock oNでお試しください!!

HAYAKUMO
izarai
¥84,700
本体価格:¥77,000
847ポイント還元

プロダクトの真実を体験!2024 レビュー記事

記事内に掲載されている価格は 2024年1月17日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.283』Minim…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第283回は、 Minimal Audio Evoke 編 [……
LV1 Classic デジ卓初心者向け体験会
音楽制作において“これだけは外せない!”というスタッフの偏愛するアイテムやテーマを、気軽に30分で体験できる「1コインワークショップ」。 普段の製品説明では語りきれない、現場ならではの知見や小技をワンコイン(500円)で [……
「即効性抜群!EQをちゃんと理解できる様になる30分!Vol.1」
音楽制作において“これだけは外せない!”というスタッフの偏愛するアイテムやテーマを、気軽に30分で体験できる「1コインワークショップ」。 普段の製品説明では語りきれない、現場ならではの知見や小技をワンコイン(500円)で [……
音の動きを掴め!~ノリのいい音楽を作るために~
音楽制作において“これだけは外せない!”というスタッフの偏愛するアイテムやテーマを、気軽に30分で体験できる「1コインワークショップ」。 普段の製品説明では語りきれない、現場ならではの知見や小技をワンコイン(500円)で [……
なんとなくから卒業!コード進行のトリセツ ~ダイアトニックコード編~
音楽制作において“これだけは外せない!”というスタッフの偏愛するアイテムやテーマを、気軽に30分で体験できる「1コインワークショップ」。 普段の製品説明では語りきれない、現場ならではの知見や小技をワンコイン(500円)で [……
ドラムの打ち込み方とアイデアを生み出すコツ
音楽制作において“これだけは外せない!”というスタッフの偏愛するアイテムやテーマを、気軽に30分で体験できる「1コインワークショップ」。 普段の製品説明では語りきれない、現場ならではの知見や小技をワンコイン(500円)で [……
「アンシミュ再発見!」 〜ギターレコーディングに役立つルーティング活用術〜
音楽制作において“これだけは外せない!”というスタッフの偏愛するアイテムやテーマを、気軽に30分で体験できる「1コインワークショップ」。 普段の製品説明では語りきれない、現場ならではの知見や小技をワンコイン(500円)で [……
アナログアウトボードを使いあなたの2mixをクオリティアップ
音楽制作において“これだけは外せない!”というスタッフの偏愛するアイテムやテーマを、気軽に30分で体験できる「1コインワークショップ」。 普段の製品説明では語りきれない、現場ならではの知見や小技をワンコイン(500円)で [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.282』DEXIB…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第282回は、 DEXIBELL T2L Piano 編! [……
大阪にてロックオンアニソン塾Vol.2 が開催!ゲストは 堀江晶太&星銀…
アニソン塾、第二幕へ 2025年1月に開催された「ロックオンアニソン塾 Vol.1」は、定員を超える申込みで大盛況。 アニソンの作編曲の裏側に迫る実践的なセミナーとして、多くのクリエイター・リスナーから熱い支持を集めまし [……
求人情報
Rock oN ECスタッフ新規募集!
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.281』 iZot…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第281回は、 iZotope FXEQ 編! (冒頭コメ [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company