縦横無尽に音楽をクリエイトするAbleton Liveの専用コントローラーの大本命。Novation Launchシリーズからフェーダーを搭載したLaunch Control XLが登場です。
Launch Control XLは、Ableton Liveに最適化されたコントローラーで16のボタン、24のノブ、そしてあまり他では無かった8本のフェーダーを備えます。
・コントロールするパラメーターによって色が変化する24個のマルチカラー対応ノブ
・緻密なレベルコントロールが可能な60mmフェーダー
これまでのLive用コントローラーと同様にライブや即興的な制作にはもちろん、フェーダーをうまく活かしてミックス特化した使い方が期待できます。ableton Liveを使ったDJぷれいでもこのフェーダーは役立ちそうですね。
音楽は耳で作るもの。エンコーダーやフェーダーを使いこなして、モニター画面に映し出されたパラメーターやミキサーフェーダーを睨めながらのミックスは終わりにしましょう。
Launch Control XL
Launch Control XLは、まるでAbleton Liveと一体化したような操作性を与えます。ユーザーはコンピューターの画面を見る時間を減らし、さらに音楽制作に集中することが出来ます。
24のノブはAbleton Liveのミキサーに沿って3列にデザインされ、センドやEQなど、コントロールするパラメーターによりLEDのカラーが変化するよう設計されています。 そして頑丈な8本の60mmフェーダーは、直感的で緻密なレベルコントロールを可能にします。
またタフさと正確性さを併せ持つツマミ部分は、EQツマミのようなセンタークリック方式を採用しています。
オリジナルに作るコントロールレイアウト
Launch Control XLは、独自にツマミやフェーダーのマッピング(配置)を行うエディターが付属しています。そして、割り当てる機能やLEDカラーを設定した独自のマッピングと、Abletonが標準で持つマッピングを瞬時に切り替えて使うことができます。
iOSでも使用可能
Mac、WindowsだけでなくiOSにも対応。難しい設定は不要です。MacintoshもしくはWindows、iOSデバイスに接続するだけで動作します。
そしてLaunch Control XLはクラスコンプライアントに対応しており、簡単にiPadでMIDI対応アプリを操作することができます(接続にはApple USBカメラアダプタが別途必要です)。
[eStoreClipper2A mdin=’33996′ blocklocate=’IPB’ img=’LINK’] [/eStoreClipper2A] [eStoreClipper1A mdin=’34012′ normalprice=’43200′ img=’ZOOM’]Rock oNだけの特別バンドル!
Launch Control XLとLaunchpad Sのセットが¥39,800!それぞれ購入するよりも¥3,400もお得になります。
Ableton Liveのクリップラウンチ、ドラムラックの演奏、エフェクトやインストゥルメント、ミキサーのコントロールを同時に操り、思いのままにトラックメイクするこのバンドルセットにご注目ください!
[/eStoreClipper1A]記事内に掲載されている価格は 2014年8月27日 時点での価格となります。
最新記事ピックアップ