HOTなクリエイターが求める最新情報をキャッチアップ。MUSIC・ART・文化、店舗情報まで盛り沢山
遂にその時が来た!ProTools11の販売が開始となるいま、その未来を多彩なゲストと関連プロダクトで徹底体験するセミナーのUstreamアーカイブ放送が開始!
2010年のHD I/Oリリース以来、着々とソリューションの64bit化を進めて来たAvid。昨年のHDX、AAXの登場を経て、ついにProToolsソフトウェアが64bit対応を果たし先進の制作ソリューションとして結実の時を迎えます。
ブラッシュアップされた数々の新機能をご紹介することはもちろん、今注目のAvid S3L、日本初公開となるその詳細と今後の発展までお話しいたします!
今回はAvid社全面協力のもとプロダクト解説にAvidプロオーディオ セールスマネジャー 常盤野 司氏のほかプロダクトスペシャリストDaniel Lovell 氏、小林 稔朗 氏をお迎えし、オーディオ・ビデオプロダクトをシームレスにご紹介。
さらに、Pro Tools11とともに最新プラグイン Zynaptiqの輸入代理店 小倉氏を迎えるほか、ゲストには第1部にレコーディングエンジニア杉山 勇司氏、第2部にはMAエンジニア川原崎 智史氏のご参加をいただき様々なご意見を伺います! お見逃し無く!!
第1部:Avid ProTools11 徹底解剖!進化した音楽制作ワークフローを紐解く!
第1部では音楽系ユーザーに向けて遂にリリースとなるProTools11注目の進化ポイントを解説、そのメリットを最大限に活かせるよう開発のバックボーンから紐解き、ユーザーのワークフローに飛躍的な改善をもたらす新機能を解説します。また、ゲストに杉山勇司氏を迎え、実機動作を交えてProTools11の能力を実感!
第2部:業務運用に欠かせない最新プロダクトをご紹介!Avid ProTools11 がもたらすソリューションとしての拡がりと革新に迫る!
第2部ではポストプロダクション業務におけるソリューションとしてのProTools11をフィーチャー。大きく進化を遂げたAVE(Avid Video Engine)から同じく更新を迎えるMedia Composer 7との連携、そしてAvidの誇るInterPlayを活用したソリューションワークフローをAvid 常盤野氏より解説。またゲストに川原崎 智史 氏を迎えて、MAエンジニア目線での更新ポイントをチェック!
Part.1
Part.2
Prtt.3
★導入を検討したアナタ!! Rock oNはPro Tools 11 導入徹底サポート!インストールやアップグレードに必要な最新ノウハウを公開!
★Pro Tools 11を最高のValueでその手に!! 全品Rock oNオリジナル特典付で最適ソリューションをご紹介!!
記事内に掲載されている価格は 2013年7月2日 時点での価格となります。
最新記事ピックアップ