製品レビュー、試聴からサポート情報、キャンペーンまで製品別にフォーカス。活用のヒントがここに集結。
フリーのソフトシンセの定番として長い歴史をもつSynth1がMac AUプラグイン形式に対応の一報がありました!
長くコンピューターでの音楽制作を行っている方にはなじみ深いフリーウェアとも言え、この対応は嬉しいニュースと言えるでしょう。また、WindowsではVST 64bitに対応しました!
Synth1は、Clavia NORD LEAD2の機能が手本になっているというソフトウェアシンセサイザー。フリーウェアながら、シンセとしての機能を十二分に搭載し制作でも活躍します。
まさに長年愛され続けるフリーシンセの代表なのではないでしょうか。
まだ触れたことのない方はこれを機に導入してみるのも良いかもしれません。
DLおよび詳細は下記の公式Webサイトをご覧ください!
おなじみのフリーシンセ「Synth1」がMac AU形式に対応!時代を越えて愛され続けるソフトシンセ!
[LinkButton shop=” type=’2′]http://www.geocities.jp/daichi1969/softsynth/[/LinkButton]
記事内に掲載されている価格は 2014年6月19日 時点での価格となります。
最新記事ピックアップ