本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン

渋谷の音楽制作機材専門ショップ!豊富な展示製品の試奏、ご相談からシステムプランニングまで、お任せください!

head-love Created with Sketch. CREATOR
EVENT

セミナー開催情報はこちら。より質の高いノウハウを手にできるイベントを開催します。過去開催情報も閲覧可能。

11
Sep.2015
EVENT
  • HOME
  • EVENT
  • MIMセミナー
  • A/B 2つのコース開催で解き明かす! 飛澤正人の「トラックメイキング X ミックスダウンの深い関連性」

A/B 2つのコース開催で解き明かす! 飛澤正人の「トラックメイキング X ミックスダウンの深い関連性」

mim_tobisawa2016_0119

 

セミナー概要

講師、飛澤氏からのコメントです!

 


MiM Educationとは、
セミナー風景
MIM Educationは、音楽とサウンドに関わるすべての方々に、基礎学習からカッティングエッジなノウハウまで幅広くご提供するカリキュラムです。講師には、それぞれの現場で高い評価を受け作品を生み出しているエンジニア、プロデューサー、コンポーザー、ミュージシャンの方々をお迎えし、リアルな技術をエディケーションする「リアルノウハウエディケーションプログラム」の実現を目指します。メイン講師の高い技能とともに、リアルな現場研修や様々なゲストも予定しています。是非この機会にご受講いただけると幸いです。
mim02

 

セミナー概要

トラックメイキングとミックスダウンの領域を横断し、サウンドを磨きあげる!

トラックメイキングからミックスダウンまで、パーソナルなDAW環境だけで完結した曲作りが一般的になった現在のクリエーターのスタイルに呼応し、「いかにして存在感があり、魅力的なサウンドに磨きあげるか」といった目標をもとに、音源ソフトウェア、エフェクタープラグインの具体的な使い方、数々のTips実演を行う実践的セミナーです。

講師には、生のバンドサウンドとブレイクビーツをシームレスにミックスして創り上げる空間表現に定評があり、Dragon Ash、鬼束ちひろを始め数々のアーティストから大きな信頼を得ている飛澤正人氏をお招きします。まさに飛澤氏が得意とする分野で濃厚なカリキュラムを組み、数々の実践的授業を展開します。

mr_tobisawa

講師:飛澤正人氏
Dragon Ashや鬼束ちひろ、BAROQUE、SCANDALなどを手掛ける。生のバンドサウンドとブレイクビーツをシームレスにミックスして創り上げる空間表現に定評があり、早い段階からコンピューターを使ったサウンドメイキングを積極的に取り入れてきた。更にアコースティック楽器の録音も得意とし、ジャンルを超えた幅広い音楽に適応することができる。2008年には市ヶ谷に自身のアトリエ “Flash Link Studio” をオープンさせ、アーティストと共にプリプロから楽曲制作をするなど、一歩踏み込んだ音楽制作を可能とする拠点を築いた。近年はアレンジや作曲、ボカロP『寂恋』としても活動。サウンドデザイナー誌の連載『飛澤正人直伝 “魔法のMIXテクニック”』やレビューを多数執筆するなど活動の場を広げ、また年に数 回、音響系専門学校での特別授業、そして宮地楽器 神田店でセミナーを行うなど、後進の指導にも力を注いでいる。音創りの信条は、アーティストの感性と自らのイマジネーションを融合し、作品の深層部に入り込むこと。

『Flash Link Studio』
HP: http://www.flashlink.jp

『飛澤正人のMixing Room』
HP: http://fl-mixingroom.com

 

mr_tobisawa

 

コース概要

2つのコースをご用意!
本セミナーは、トラックメイキング側から、またミックスダウン側からのアプローチに分け、2つのコースを用意しました。両方のコースを受講し、トータルなアプローチテクニックを習得していただくことも可能です。ご自身の習得目標に応じてお選びください。
両コースとも最終日に、飛澤氏のFlash Link Studioにて受講生様の作品をチェックするクリニックを開催。プロフェッショナルからのアドバイスを受けられることに加え、飛澤氏が普段、どのようなスタイルで作業されているかも垣間見ることができる貴重な1日になるでしょう!


titele_trackmaking02

このコースでは、トラックメイキングの視点からミックスダウンへアプローチするスタイルで数々のTipsを展開します。個別のパートをブラッシュアップするためのアイデア、テクニックが披露されます。

使用プラグイン

 

対象とする人 :
・トラックのクオリティをさらに向上させたいクリエーター
・グルーブあるリズムトラックを創りたいクリエーター
・存在感あるギターサウンドを創りたいクリエーター
・プロのピッチ修正テクニックを習得したいクリエーター
・トラックメイキングに踏み込んだアプローチを取り込み、スキルアップしたいミキシングエンジア

 

日程

    • Session1 リズム編・前半
      日時:2015.11.10(火) 14:00~15:30(90分) + Q&A
      場所:MIM Office
      リズムトラックのオーディオをMIDIに変換しバーチャルドラム音源で差し替え、リズムトラックをブラッシュアップするTipsを実践します。バーチャルドラム音源の各パーツをパラアウトし、個別に加工することで自由度の高いサウンドメイキング術を習得します。

 

    • sd2Session2. リズム編・後半
      日時:2015.11.24(火) 14:00~15:30(90分) + Q&A
      場所:MIM Office
      単純なMIDI打ち込みだけではグルーブが出しにくいベースの音創りに関して、効果的なMIDIデータのEDIT法/太さやベースラインを見せる方法を実践します。また、ドラムとベースの混ぜ方の秘訣を学び、曲の中で大切になるサウンドの土台創りを行います。

 

    • GTR3-2Session3 ギター編
      日時:2015.12.8(火) 14:00~15:30(90分) + Q&A
      場所:MIM Office
      アンプシミュレーターを使った音創りにおいて、クリーンやディストーションで存在感のある音を創り出すTipsを実践します。またElectric Guitarを実際にレコーディングし、マイキングによる位相のズレを検証しながら、ラインとアンプのミックスのコツを習得します。

 

    • Session4 ボーカル編
      日時:2015.12.22(火) 14:00~15:30(90分) + Q&A
      場所:MIM Office
      ピッチ修正ソフトの使い方の極意を学びます。また、ボーカルをオケに混ぜるTipsを実践し、存在感あるボーカルトラックを創るコツを習得します。

 

    • Flash-Link-Studio-1Sesion5 クリニック・トラックメイキング編
      日時:2016.1.12(火) 14:00~15:30(90分) + Q&A
      場所:Flash Link Studio >>
      飛澤氏のFlash Link Studioにおいて、受講生様のトラック作品をチェックし、飛澤氏がアドバイスします。また、受講生様がトラックメイキングに関して持つ悩みに対してアドバイスを行います。

 

【終了しました】募集期間

2015年9月11日(金) 〜 11月2日(月)

定員

18名(定員になり次第締切ます)

会場

MIM Office
東京都渋谷区神南1-4-8 神南渡辺ビル2F
03-3477-1756
Rock oN渋谷店舗の向かいのビルの2Fです!
Flash Link Studio
講師 飛澤氏のプライベートスタジオ
WEB >>

受講料

32,000円(税込)(各回 6,400円(税込) × トータル5回の通し券販売 )

2コース同時受講 特別割引
60,000円(税込)(トータル5回の通し券販売、4,000円OFF!! )

※お申し込みは5回通しのみとなります。
※下のお申し込みボタンから「カートに入れる」ボタンをクリックし、決済処理にお進み下さい。
※お支払いは一括前払いとなります。銀行振込(お振り込み手数料はお客様のご負担となります)、カード払いをお選びください。
※ポイントをお持ちの方は、お支払い時にポイントをご利用できます。カート決済画面でご入力下さい。

mr_tobisawa

 



titele_plugins02

このコースでは、ミックスダウンの視点からトラックのサウンドをブラッシュアップするための数々のTipsを展開します。ダイナミクス系、空間系、マスター系エフェクトプラグインの具体的実演を行い、効果的な使い方を習得することを目標にします。

plugins

対象とする人 :
・ミックスのクオリティをアップさせたいクリエーター
・エフェクトプラグインの使い方を向上させたいトラックメーカー、エンジニア
・各種プラグインの特性、使い分けのアイデアを学びたいクリエーター
・ミックスに踏み込んだアプローチを取り込み、スキルアップしたいトラックメーカー

 

日程

    • Session1 EQプラグインの徹底研究
      日時:2015.11.10(火) 18:00~19:30(90分) + Q&A
      場所:MIM Office
      定番EQプラグインを取り上げ、製品ごとの効き方や特性などを検証し、目的にあったプラグインのチョイス、またそれらを効果的に使う方法を実践披露します。

 

    • RenaissanceAXXSession2 COMPプラグインの徹底研究
      日時:2015.11.24(火) 18:00~19:30(90分) + Q&A
      場所:MIM Office
      コンプレッサーの基本の仕組みを理解し、定番COMPプラグインを取り上げ、かかり方の差などを検証します。目的にあったプラグインのチョイス、またそれらを効果的に使う手法を実践披露します。

 

 

    • cw_m700xm700_dverbSession3 リバーブ&ディレイプラグインの徹底研究
      日時:2015.12.8(火) 18:00~19:30(90分) + Q&A
      場所:MIM Office
      リバーブとディレイの使い分けテクニックを、実際のプラグインを使いながら実践披露し、奥行きを演出するテクニックを習得します。

 

    • Session4 マスタープラグインの徹底研究
      日時:2015.12.22(火) 18:00~19:30(90分) + Q&A
      場所:MIM Office
      一例としてWaves Cobalt Saphiraを取り上げ、エンハンサープラグインを使ってサウンドに暖かみを加える手法や、レベリングでサウンドに表情を付け、聞き飽きない魅力的なミックスを創る手法の習得を目的にします。

 

    • Flash-Link-Studio-RobbySession5 クリニック・ミキシング編
      日時:2016.1.12(火) 18:00~19:30(90分) + Q&A
      場所:Flash Link Studio >>
      飛澤氏のFlash Link Studioにおいて、受講生様のミックス作品をチェックし、飛澤氏がアドバイスします。また、受講生様がミックスに関して持つ悩みに対してアドバイスを行います。

 

募集期間

2015年9月11日(金) 〜 11月2日(月)

定員

18名(定員になり次第締切ます)

会場

MIM Office
東京都渋谷区神南1-4-8 神南渡辺ビル2F
03-3477-1756
Rock oN渋谷店舗の向かいのビルの2Fです!
Flash Link Studio
講師 飛澤氏のプライベートスタジオ
WEB >>

受講料

32,000円(税込)(各回 6,400円(税込) × トータル5回の通し券販売 )

2コース同時受講 特別割引
60,000円(税込)(トータル5回の通し券販売、4,000円OFF!! )

mr_tobisawa

記事内に掲載されている価格は 2015年9月11日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

梅田店にて超豪華ゲストを迎えてのDJワークショップ開催決定!
DJの超定番メーカーAlphaTheta株式会社とタッグを組み、DJを目指す全ての人に向けたワークショップを開催します。 業界の最前線で活躍する超豪華ゲストを迎え、セミナー後は講師陣によるDJタイム! 学んだノウハウを肌 [……
【3/21(金)】TOA/ME-50FS&電源トランスセミナー開催!
ME-50FSを設計者自らが徹底解説する特別セミナーを開催します! スピーカー原器を目指し自社開発されたME-50FSを設計から紐解き知ることで、精巧な設計に裏打ちされたのサウンドの世界へ深く没入いただけます。
【3月28日(金)】クラウドベースによる全く新しいワークフロー Blackmag…
各ジャンルにおける映像制作者を招いて、Blackmagic Cloud事例作品とそのワークフローを紹介するセッションを3月28日(金)に渋谷LUSH HUBにて開催します。 日時:2025年3月28日(金)14:00~1 [……
ハイエンドモニター大試聴会 @Rock oN Umeda
¥1,000,000を超えるモニタースピーカーが梅田店に大集結!! 2025年2月7日(金)~2月20日(木)の期間中、ハイエンドモニタースピーカーの試聴会をRock oN 梅田店にて開催します。スタジオ再生環境のグレー [……
BlackmagicWeek @Rock oN Umeda
BlackmagicWeek が 2025年1月27日(月)〜Rock oN 梅田店にて開催決定! 2025年1月27日(月)~2月1日(土)の期間中、Blackmagic Designと株式会社メディア・インテグレーシ [……
BusCompressor大試聴会 @Rock oN Umeda
人気メーカーのバスコンプが一堂に集結!Rock oN 梅田店にて大試聴会開催決定! 2025年1月17日(金)~25日(土)の期間中、Rock oN 梅田店にてコンプレッサー大試聴会を開催します! 前回はラックタイプから [……
楽曲が羽ばたくセカンドステップ!!〜プロが教える!ジャンルを超えた編曲テクニック…
楽曲が羽ばたく、彩りの世界へ 楽曲を一から創り出す作曲、さらに彩りを加え楽曲を進化させる編曲。 その両方をジャンルを超えた自由なアプローチでこなす、新進気鋭のクリエイター 星銀乃丈 氏による編曲術セミナーがRockoN梅 [……
iZotopeのNewtronを題材としたセミナーがRock oN 梅田店にて開…
iZotopeのNeutronを題材としたセミナーが、をRock oN 梅田店にて10月31日(木)に開催が決定! 講師にはiZotopeアーティストとして解説動画や数々のセミナーでもお馴染みの青木征洋氏をお招きし、ミキ [……
レコーディングエンジニア古賀健一氏が、360 Reality Audioのワーク…
先日レコーディングエンジニア古賀健一氏と、ソニー株式会社の60 Reality Audioコンテンツ制作スペシャリスト渡辺忠敏氏をお招きして、LUSH HUBにて360 Reality Audioのワークフローを紹介する [……
NeumannのオーディオインターフェイスMT 48「Monitor Missi…
Neumann初のオーディオインターフェイスとして話題のMT 48に、多くのイマーシブフォーマットに対応するモニタリングコントローラー機能を付与する「Monitor Mission」がリリースされたことを受けて、LUSH [……
5/14(火)ウェビナー開催!「NAB 2024 After Report」
先日開催されたNAB 2024。ショーレポート記事も連日お届けしてまいりましたが、そこではお伝えしきれなかった情報をまとめてご紹介するウェビナー、「NAB 2024 After Report」を5/14(火)17:00よ [……
【4/26(Fri)18:00〜】コンパクトボディのスーパーパフォーマー・オーデ…
2023年に発売をしたNeumannオーディオインタフェースのMT 48に、多くのイマーシブフォーマットに対応するモニタリングコントローラー機能の「Monitor Mission」がリリースされました。 ステレオからイマ [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company