本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン
head-love Created with Sketch. CREATOR
NEWS
12
Jan.2024
NEWS
  • HOME
  • NEWS
  • プロダクトの真実を体験!2024 ークーパー天野プレゼンス AMS NEVE 8424 本気で試しましたー

プロダクトの真実を体験!2024 ークーパー天野プレゼンス AMS NEVE 8424 本気で試しましたー

20240112_review_Amano_1390_856

みなさんこんにちは。寒かったり、やけに暖かい日が目まぐるしいですが、いかがお過ごししょうか。
ミックスしてますか?お店に来ればあなたも弄れる!という事でちょっと貴重な機種のご紹介です。
今、Rock oNではAMS NEVE 8424のデモ機を期間限定で展示中です!(*終了日未定)
I/Oとスピーカーを繋げて、実機でサミングを聞けるようにセッティングしています。
数百万円クラスのコンソールが店頭にある!という訳でこの貴重な機会、せっかくなのでコンソールの機能をかいつまんで紹介致しますので、ぜひぜひ店頭に試聴にいらしてください。

★本気ポイント!

ポイント1 : 伝説のアナログ・サウンド ✖ コンパクト ✖ ヴァーサタイルなコンソール
ポイント2 : オプションでDAWコントロールを備えたフェーダーに換装可能!
ポイント3 : 強力なメーター、モニターコントロールセクション

ポイント1 : 伝説のアナログ・サウンド ✖ コンパクト ✖ ヴァーサタイルなコンソール

NEVE-8424-3

さてさて、8424コンソールは基本的には24ch入力/4モノバスのシンプルなサミング用途のラインミキサーとしての位置付けながらも、2chの1073マイクプリアンプ、D.Iインプット、ユーザーで入れ替え可能なAPI500が2スロットあり、シンプルなレコーディング程度であればなんなくこなせてしまいます。

ライン入力にはRec用とDAWリターンの2種類が備えられており、各chごとにボタンで切り替えが可能です。

NEVE-8424-4

NEVEらしく、インプットトリムツマミが真っ赤です。このインプットトリムはデジタルのエンコーダーとしても働く形になり、DAWコントロールモジュールを搭載している時は、このツマミでパンコントロールなども行います。

AUXは3つ、ステレオのCUEは1系統です。EQやコンプ等の音作り系のモジュールは非搭載です。感性の赴くままにフェーダーでバランスを取り、EQやコンプはDAWでクレバーにセッティング…!な感じでしょうか。もちろんインサートポイントもありますので、ハードウェアも用意すれば使用可能です。

NEVE-8424-5

それぞれの4つのモノバスとメインバス(Group1,2,3,4とMIX)には2バンドのシェルビングEQを備えています。また、チャンネルのインプットとは別に、Reverb Returnを2系統備えています。合流先をGroup1/2 ,3/4 ,Mixから選べるので、Reverb以外にもアイデア次第で使い所がありそうです。

ポイント2 : オプションでDAWコントロールを備えたフェーダーに換装可能!

オプションのDAWコントロールを追加する事により、フェーダーコントロールはもちろん、トランスポートやオートメーションを含めた操作が可能になります。接続はEarthnetです。DAWコントロールと通常のフェーダーモードの切り替えもボタン1発。

NEVE-8424-6

フェーダーの感触も現行品のコントロールサーフェスの中ではトップクラスに滑らかです。

NEVE-8424-7
もちろんフェーダーのみではなくトランスポート周りも操作可能になります。

個人的に便利だと思うのが左の1-16chをDAWコントロールに割り当て、右の17-24chを通常のアナログミキサーとして活用する形です。
録音作業からミックス作業まで、シームレスに1台の機能の中でモード変更しながら使用していけるのがCOOLですね!

ポイント3 : 強力なメーター、モニターコントロールセクション

NEVE-8424-8

ただサミングするだけではなく、当然モニターコントロールセクションも備えています。モニターコントロールは2系統のスピーカーの他、ヘッドホンアウトも備えています。メインミックスあるいは2系統の外部入力を選択して聞く形になります。

NEVE-8424-9

VUメーターはコンソール中央の、視線が自然に落ちるポイントに位置しています。メーターに送るポイントを任意に選択可能ですので、回線チェック、レベル合わせはやりやすそうですね。さすがNEVEといったところでしょうか。

あくまで小規模な空間向けにデザインされたアナログミキサーですが、考え、選び抜かれた機能と使い勝手で色々と「諦めない」制作が出来そうです。

録ってよし、混ぜてよしなハイエンドな一台として、一台いかがでしょうか?!

NEVE-8424-10

Rock oN Company渋谷店では、Apogee Symphony I/O MkIIから16chのライン出しで実際にサミングの音を体感頂ける形で展示中です!セッションの持ち込みも可能ですのでお試しください!お店でセッションを立ち上げ聴いてみた感触としては、「広い」「解像度いいな!」「なのに不思議とまとまる!?」という所でした。DAWのミキサーエンジンも進化していますが、アナログの良さは一聴して感じ取れます。

導入のご相談や店頭での実機デモのご相談はこちらから!

NEVE-8424-11

店頭でお問い合わせを頂いた方には、AMS NEVE印のボールペンをプレゼント!(数量限定)

シルキーな書き心地で回線表にNEVEの息吹を吹き込みましょう!

AMS NEVE
8424
¥8,800,000
本体価格:¥8,000,000
132000ポイント還元

WEB_TOP_1390-856 のコピー

プロダクトの真実を体験!2024 レビュー記事

記事内に掲載されている価格は 2024年1月12日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.270』ujam …
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第270回はujam Virtual Guitarist [……
今年のGWはDJデビュー!!Rock oN UmedaにてDJ教室開催決定!
Rock oN梅田店にて、5/1-5/31にて開催!参加無料!
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.269』Waves…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第269回はWaves Curves AQ 編! 世界初の [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.268』Shiny…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第268回はShinya’s Studio 1 [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.267』oz de…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第267回はoz design OZ-336 編! oz [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.266』ujam …
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第266回はujam UFX Bundle編! UFX B [……
USED買取リスト
1000機種以上の様々な製品の買取上限価格を公開中!売却検討の際はまずご確認ください!
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.265』Waves…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第265回はWavesチャンネルストリップ系プラグイン! [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.264』Waves…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第264回はWavesリバーブ系プラグイン! 豊富なライン [……
ハイエンドモニター大試聴会 @Rock oN Umeda
¥1,000,000を超えるモニタースピーカーが梅田店に大集結!! 2025年2月7日(金)~2月20日(木)の期間中、ハイエンドモニタースピーカーの試聴会をRock oN 梅田店にて開催します。スタジオ再生環境のグレー [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.263』Waves…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第263回は、Wavesダイナミクス系プラグイン特集です! [……
2025年もRock oN恒例の節分豆まきで厄払い!皆さんに幸せが訪れますように…
2023年 節分の今日、Rock oN渋谷店にて毎年恒例の節分厄払い豆まきが!
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company