本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン
head-love Created with Sketch. CREATOR
製品情報

製品レビュー、試聴からサポート情報、キャンペーンまで製品別にフォーカス。活用のヒントがここに集結。

13
Aug.2021
製品情報
  • HOME
  • 製品情報
  • SOFTWARE
  • UVIが全品30%OFFとなる13日金曜日セールをスタート!さらにお得な在庫限り特価や半期大決算セールも実施中!

UVIが全品30%OFFとなる13日金曜日セールをスタート!さらにお得な在庫限り特価や半期大決算セールも実施中!

20210813_UVI_1390_856

UVIが恒例の13日の金曜日セールをスタートしました!8月13日金曜日から期間限定で、UVIのソフトウェアが全品30%OFFになります。

期間は8月15日(日)まで!新製品なども対象となるお得なこの機会を是非お見逃しなく!

13日の金曜日セール 対象製品はこちら

★Rock oN限定!在庫限り特価や半期大決算セールも実施中!

さらに!Rock oNでは13日の金曜日セールよりお得な在庫限り特価や、半期大決算セールを実施中!

欲しかったUVI製品を、お得に手に入れるチャンスです!

在庫限り特価 対象製品はこちら 半期大決算セール 対象製品はこちら

今回はおすすめ製品をピックアップしつつ、各対象製品をご紹介します!

13日の金曜日セールよりお得!在庫限り特価

●PX SunBox

ドイツのシンセメーカーJoMoXのSunSynを再現!


PP_SUNBOX_GUI_MAIN

テクノファンであれば誰もが知っているドイツのシンセメーカー、JoMoXから1999年にリリースされたシンセサイザー SunSynのサウンドが現代に蘇りました!20世紀末に、シンセの未来を予感させたオリジナリティ溢れるサウンドをぜひ手に入れて下さい!

APOLLO_DESKTOP_WIDE3_PX_LOGO

PX SunBoxは、UVIのPXシリーズの音源です。PXは世に出ていない、あるいは非常に珍しい、
もしくは特異なアコースティックおよび電子楽器をベースにしたシリーズです


両方の長所と魅力を融合

その設計はまさに偉業!SunSynはドイツのシンセメーカー:JoMoXの細部まで妥協することなく丹念に愛情が注がれた1999年生まれのシンセサイザーです。シンプルに言えば、これは8ボイスのデジタルとアナログハイブリッドのポリフォニックシンセサイザーです。難しい言い方をすれば、これは8つの完全独立したモノボイスモジュレーターで構成されたシンセサイザーです。ボイスごとに2つのアナログオシレーターと2つのデジタルオシレーターが用意され、アナログオシレーター波形はノコギリ、矩形、PMWのパルス波形の選択が可能で、デジタルオシレーターは7つの波形セットにまとめられた248のデジタル波形、あるいはカスタムサンプル波形を使用します。このデジタルオシレーターは、アナログオシレーターによってガイドされた特質的なもので、豊かで動きのある響きを生み出します。

PP_SUNBOX_PIC1

シェイプシフター

SunSynのフィルターセクションもまた素晴らしく、印象的です。4ポールのモーフィング可能なトゥルーアナログフィルターには、ポールごとの独立したカットオフ周波数を操作します。そして、最も画期的な部分は、そのモジュレーションマトリクスです。その思想は大型のアナログモジュラーシステムと類似し、エレメントごとに4096のルーティングが可能で、ボイスごとに4つのエレメントが用意されています。これらのエレメントはすべてアナログベースです。ただし、巨大なアナログシステムとは異なり、そののモジュレーション結線は、インターラクティブマトリクスを介して容易におこなえ、保存し、即座に呼び出すことが可能です。

PP_SUNBOX_3D

ザ・サンの復活

このような非常に複雑な楽器を扱うのは大いなる挑戦でした。あまりにも短命に終わったこの楽器は、生産数のかなり限定的でした。そのことで、SunSynの多くのパーツは非常に稀で、ほぼ調節不可能です。完璧な状態に整備するためにUVIの技師は、2つのユニットを用意し、良い方のパーツを採取してリストアをしました。非常に労力、時間、そしてコストをかけた仕事でしたが、完全にファクトリー仕様で完璧に再整備されたユニットを使用して音作りが実現できました。

PP_SUNBOX_PIC2
奥深いサウンドデザイン

SunSynでの音作りの可能性はほぼ無限で、我々もそうなるように作業をしました。マルチモードによる壮大で、濃密で、動的なポリシンセサウンドから、アナログオシレーターとデジタルROCの両方にモジュレーションとフィルターモーフィングをかけた破壊的でアグレッシブなモノシンセサウンドまで、様々な響きが生まれました。数百もの音色を作り、マルチサンプル収録した結果、最も実機の質感と魅力を体現でき、時には壮大、時には他では不可能とされる音色を厳選して、420レイヤーにしました。

PP_SUNBOX_PIC3
職人によるプリセット

ベース、ベル、ブラス、シンセエフェクト、キーボード、リード、ネイティブシーケンス、オルガン、パッド、パーカッシブ、プラック、ポリシンセ、ストリングス、スイープ、ボイス、アナログ波形、デジタル波形の452音色を、全く新しい+カスタムデザインされたプリセットとして利用できます。このライブラリーは実機の質感に忠実な30,000超のハードウェアサンプルで構成され、すべてのプリセットは装備されたシンセサイザーパラメーターで、フルカスタマイズできます。加えてPX SunBoxは、デュアルアーキテクチャーを採用することで、その素晴らしいサウンドを自由に重ねて、更なる素晴らしい音色を生み出すことが可能です。

UVI
PX SunBox
¥12,000
本体価格:¥10,909
180ポイント還元

★まだまだあります!在庫限り特価

UVI
Relayer
¥15,000
本体価格:¥13,636
225ポイント還元
UVI
Thorus
¥9,000
本体価格:¥8,182
135ポイント還元
UVI
Plate
¥7,500
本体価格:¥6,818
112ポイント還元

半期大決算3D立体セールも実施中!

●Asteroid

シネマティックリズム&エフェクトデザイナー

mi_atemmini_01_01

Asteroidは強力かつリズミカルに進化するインパクト、パーカッション、うねり、トランジション、シーケンス効果などを生み出すクリエイティブツールです。7つのサンプルレイヤーで構成されたAsteroidには、シネマ品位のオーケストラパーカッション、エフェクト、エレクトロニックとアコースティックドラム、フォーリー、サンプリングサウンドなどを含む、幅広く網羅したソースサウンドライブラリーが付属します。詳細かつ精密設定可能なエディターによって、レイヤーごとにサウンドを形成し整え、空間的にミキシングし、マルチエフェクトを適用してマスターEQとダイナミクスで仕上げます。そしてドラックごとに用意された128ステップのベロシティ、パン、ピッチ、ディケイ、リバーブとディレイコントロールで、変化に富んだシーケンスサウンドをトラックごとに個別作成できます。直観的で高効率のワークフロー、奥深いサウンドライブラリー、豊富かつ刺激的なプリセットを備えたAsteroidは、作曲家、サウンドデザイナー、ミュージシャンを問わず、手にすべき価値のあるパワフルツールです。

ワークフロー


mi_atemmini_01_01

Asteroidの基本設計は直観的で扱いやすさにあります。シンプル操作の画面上に複雑に絡み合ったレイヤーと素晴らしいサウンドのリズミックインパクト、シーケンス、エフェクトを生み出すために必要なすべてを提供し、即座に生み出せるようにデザインされています数百のプリセットからテイストに合致したものを選び、そこから仕上げていくことも、最初から始めたり、ランダマイザーを活用して無限の構成を探りながら作成したりするも可能です。
エディット画面ではサンプルの選択から空間ミキシングのためのボリュームとエフェクトセンドの調節、トランジェントコントロール、EQ、マルチエフェクトなど、サウンド編集に必要なツールが全て用意されています。7つのレイヤーは個別に演奏したり、あるいはバスエフェクトを活用した壮大なシーケンスフレーズを作成したりすることが可能です。すべて、画面から離れることなくおこなうことが可能です。

構造

ASTEROID_DESKTOP_STRUCTURE_1
Asteroidは、7トラックのサンプルプレイヤーに超強力なシーケンサーと細かく調節可能なエフェクトが統合されたツールです。個々のトラックにAsteroidのための特別用意されたライブラリーにアクセスし、ソースとなるサンプルを読み込んでサウンドデザインに使用します。その読み込みは、手動でおこなう以外、グローバルランダマイザーもしくはトラックごとのサンプルランダマイザーを使用します。そしてトラック出力、ステレオミックスまたは(DAWでトラック個別処理のための)マルチアウトを選択し、スラストとベロシティコントロールでサウンド全体のダイナミクスと強度を素早く決定づけます。

ASTEROID_DESKTOP_STRUCTURE_2

編集対象のトラックを選択してエディット画面を表示するとサウンドを精密に調節(あるいは劇的に変化を与える)ことが可能です。トランジェントシェイパー(リバースモード付)、+/- 48セミトーン(4オクターブ)のピッチコントロール、4ボイスユニゾン、エアとサブ帯域コントロールを装備したEQ、ドライブ、ビットクラッシャー、フリクェンシーシフター、フェイザー、フランジャー、リピーターのマルチエフェクトユニットでここのサウンドを思いのまま仕上げることができます。

ASTEROID_DESKTOP_STUCTURE_3

7つのトラックを個々に完成したら、Asteroidのバスエフェクトを活用してサウンドの最終仕上げをします。スタジオグレードのIRリバーブ、デジタルディレイ、クロスオーバー設定装備の3バンドEQ、コンプレッサーとリミッターがサウンドの環境、ダイナミクスおよびインパクトの調節をクリエイティブにサポートします。

ASTEROID_DESKTOP_STUCTURE_4

統合されたシーケンス画面でサウンドにリズムや動きを加えます。128ステップのベロシティ、パン、ピッチ、ディケイ、リバーブとディレイを駆使して、サンプルレイヤーをまたいた豊かで洗練されたサウンドにしていきます。この効能は通常DAWで、複雑なパラメーターオートメーションで作成しますが、Asteroidでは画面から離れることなく、動きをつけることが可能です。作成したシーケンスはプリセット保存が可能で、他の音色に適用したり、コラボレーターと共有したり、あるいは将来活用のために保存できます。

GUI_Asteroid_03-Edit-s
GUI_Asteroid_04-FX-s
GUI_Asteroid_05-Seq

奥深さと扱いやすさを両立した編集機能と職人技のサウンドとプリセットがぎっしり詰まったAsteroidは、細かなニュアンスを持つトランジションから壮大なシネマティックパーカッションとインパクトまで、サウンドデザインのための刺激的なソースを無限提供します。

UVI
Asteroid
¥22,000
本体価格:¥20,000
330ポイント還元

●Falcon 2

無限の可能性を持つ強力なハイブリッドシンセサイザー

PP_FALCON-2_SPLASH

UVIといえば何と言ってもフラッグシップサンプラーであり超多機能シンセサイザーFalcon 2です!

Falcon 2はUVIインストゥルメントの中核を担うサンプルとシンセシスのミックスとモジュレーション、エフェクトによるサウンド加工など、多くの機能と合理化された作業効率を誇るハイブリッドインストゥルメントです。一見難しそうですが、その仕組みを理解して音作りができるようになると、無限に等しいサウンドデザインが楽しめます。

2.0メジャーバージョンアップで、下記のような事項が追加されました。

・プリセットの充実(1000以上の音色プリセット、500のウェーブテーブル追加)
・16オシレーター、90超のエフェクト、11モジュレーター、シーケンサー、ハーモナイザーをはじめとする先進的スクリプトプロセッサーを多数装備
・各部のリファイン、PEコントローラー対応、最大10.2チャンネルのマルチオーディオ対応

無二のシンセサイザー/サウンドデザインツールとしてより一層充実しました。

UVI
Falcon2
¥52,000
本体価格:¥47,273
780ポイント還元

★こちらも半期大決算3D立体セール対象製品!

UVI
Mayhem of Loops
¥11,000
本体価格:¥10,000
759ポイント還元
UVI
Beat Box Anthology 2
¥15,000
本体価格:¥13,636
225ポイント還元
UVI
Super 7
¥12,000
本体価格:¥10,909
180ポイント還元

全製品30%OFF!13日の金曜日セール

●Whoosh FX

CM、映画音楽、ゲーム音楽などに最適なシネマティックサウンドデザイナー


WHOOSH_DESKTOP_WIDE_STRUCTURE

Whoosh FXは、強力かつ創造性豊かなサウンドデザインツールです。直観的な画面と豊富な機能は全て、職人並みの品質と信頼性のあるサウンドを素早く生み出すことを手助けするために設計されています。

Whoosh FXの基本コンセプトは強力かつ効果的に動きと変化のあるサウンドエフェクトを明解操作で創造することにあります。長さを設定し、3つの独立したレイヤー:ノイズとテクスチャーを操作、いずれも豊富な種類を用意しました。特にテクスチャーサウンドにおいては、エアー、エレクトリカル、ファイヤーメタル、オーケストラル、ウォーター、ウィンドなどのカテゴリー別に収録し、目的のサウンドに最短距離で到達できるように設計されています。そしてエンベロープはマウスで描くだけでなく、プリセットから選択することもできます。

Whoosh FXの心臓部は、3つのサウンドソース:ノイズ、テクスチャー1、テクスチャー2で構成されています。この3つのソースは個別に設定可能で、画面中央アンプリチュードとフィルターエンベロープ、マルチモードフィルター、ステレオ定位、ティルト、ピッチとレベルコントロールをソースレイヤーごとに操作し、多種多様のサウンドを手早く創造します。


WHOOSH_DESKTOP_WIDE_SOURCES

サウンドソース

ノイズレイヤーにはバンド、サンプル&ホールド、バイオレット、ブルー、ホワイト、ピンク、ブラウン、ローレンツ、ロスラー、ロジスティック、サイナスのシンセサイズされたノイズサウンド11種類が選択できます。2つのテクスチャーレイヤーは、Whoosh FXのために特別用意したフィールドレコーディングとシンセサイズしたサウンドが選択可能です。これらのサウンドは、エアー、ディストーション、エレクトリック、ファイヤー、エフェクト、マテリアル、メタル、モーター、ノイズ、オーケストラル、ロック、スパークル、シンセ、ウォーター、ウィンドにカテゴライズされ、±24セミトーンの範囲でピッチ調節も可能です。

全てのレイヤーにおいて特別用意されたフィルターモード(LP、コム、HP)とカットオフフリクェンシーコントロールで、個別または全レイヤー同時の設定、操作が可能で、画面下側のソースタブ選択で、レイヤーに特化したパラメーターにアクセします。パン、ティルト、ピッチ、ワイズなど、ノイズまたはテクスチャーに最適な設定が可能です。そして2つのテキストレイヤーにはランダマイズとアンドゥボタンも用意され、インスピレーションを掴むためのランダム設定と前の設定に戻ることも可能です。

WHOOSH_DESKTOP_WIDE_ENVELOPE

エンベロープエディター

画面中央のエンベロープ表示は、3つのレイヤーを同時表示し、プリセット切り替えと画面のマウスドローイングでエンベロープを自由に描くことが可能です。エンベロープは全てのレイヤーに対して同時または個別に操作可能で、タイムの調整とアンプリチュードのナッジ、そしてスムーズボタンで、大まかに描いたエンベロープの角を滑らかにすることもできます。

例えばエディター表示下のオールボタンをクリックし、全体のシェイプを描きます。そして個々のレイヤー編集に切り替え、個別にタイミングとアンプリチュードのオフセットをおこないます。もちろん、操作しながら音のプレビューも可能です。そして豊富に用意されたエンベローププリセットで、基礎的な設定から極端なセッティングまで、オリジナルサウンドを素早く操作することが可能です。


WHOOSH_DESKTOP_WIDE_TIME_MOTION

タイムとモーションコントロール

効果音全体の長さは秒数またはテンポに同期した音符単位で、最大32秒または16小節まで設定可能です。そしてループ設定を有効にすることでリズミックな効果音にすることも可能です。そしてモノ、ステレオ、ワイドの3つのイメージモード、方向性を決定づけるパスバイとスピードカーブ設定も用意されています。さらにサウンド全体に影響するピッチモジュレーションは、通常のドップラー効果以外に、レイヤー個々のエンベロープによって動作することもできます。操作画面上端のワープスライダーは、エンベロープ全体を左または右にシフトをします。

UVI
Whoosh FX
¥22,000
本体価格:¥20,000
330ポイント還元

●Toy Suite

8-bit Synthも搭載した人気のトイコレクション

PP_TOYSUITE_SPLASH

Toy Suiteは、アコースティックとエレクトリック、そして8-bitシンセなど、トイ楽器、ガジェットを集めたプレミアムミュージックトイコレクションです。多くのトイ楽器のほか、チップチューンやレトロゲームサウンドに最適な8-bit Synthも新たに加え、合計370を超える膨大なライブラリー!

多くのトイ楽器のほか、チップチューンやレトロゲームサウンドに最適な8-bit Synthも新たに加え、合計370を超える膨大なライブラリーに進化しました。ノスタルジックな音を取り入れた劇伴制作や、アニメやゲームのキャラソンなどで可愛らしさをプラスするアクセントにも重宝しそうです。

音の雰囲気に合わせたGUIもチャーミングで、遊び心に溢れていますので、色々と触れてみたくなる要素が盛り沢山です!

PP_TOYSUITE_SPEECH
PP_TOYSUITE_SILLY

ノスタルジックな音を取り入れた劇伴制作や、アニメやゲームのキャラソンなどで可愛らしさをプラスするアクセントにも重宝します。量、質ともに市場で最も包括的なミュージックトイコレクションで、前作の Complete Toy Museum で培われた資産をさらに昇華させ、扱いやすい専用GUIに加え、キースイッチによるバリエーションの切り替えやマイクコントロール、内臓マルチエフェクトを用意しています。

Toy-Suite_GUI_Acoustic_Bear-Music-BoxRe
Toy-Suite_GUI_Acoustic_PandaRe

Toy Suiteは様々なトイ楽器の響きや音色をプロフェッショナルの手法、機材で収録したコレクションです。他のUVI音源と同様、収録機材とテクニック、仕上げ編集にいたるまで、他のUVI製品と変わらぬ扱いやすさと実機そのままの質感、幅広い音作りが約束されています。

TOY-SUITE_GUI_Electric_DJ-One
TOY-SUITE_GUI_Electric_UltramanRe

膨大な収録アイテムの中には、小型ピアノ、ギター、オルガン、ドラムス、シェイカー、パーカッション、ホイッスル、メタロフォン、ベル、シャイカー、モーモー缶、オルゴール、ドラムマシーン、鍵盤ハーモニカ、ミニシンセ、アコーディオン、ハーモニカ、トランペット、サンプラー、スタイロフォン、トーキングトイなど幅広く網羅し、ローファイなスピーカー出力を含め、実機の魅力をありのままに伝えます。

8-Bit Synthの音源も特別収録!

PP_TOYSUITE_8BIT_GUI_GIF

また特別設計したソフトウェアシンセサイザー8-Bit Synthも搭載されてます。

この8-Bit SynthはCommodore 64、Gameboy、SID Station、Mod Machineなどのサウンドをベースにしたデュアルレイヤーシンセサイザーで、個々のレイヤーが独立したシンセサイザーとして機能し、レイヤーごとにサウンドプリセット、アンプリチュードとマルチモードフィルター、アルペジエーターが用意されています。アルペジエーターセクションには、通常のものに加え、新設計のチップアルペジエーターが備えられています。

直観的な扱いやすさと深さを両立したモジュレーション、プロ品位の内蔵マルチエフェクトがサウンドの仕上がりをサポート。懐かしのビデオゲームサウンドから、独自音色のデザインまで幅広く対応し、その見た目以上に奥深いサウンドを提供します!

(往年のアーケードゲームを彷彿させるGUIも、たのしいですね!)

UVI
Toy Suite
¥45,000
本体価格:¥40,909
675ポイント還元
13日の金曜日セール 対象製品はこちら

記事内に掲載されている価格は 2021年8月13日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

TASCAMがコンパクトなBluetoothオーディオレシーバーRX-BT10を…
TASCAMが設備音響システムにワイヤレスオーディオ受信機能を拡張することができる、コンパクトなBluetoothオーディオレシーバーRX-BT10を発表しました! Bluetooth®5.1 Class 1を採用し、バ [……
シカゴ発のブティックブランドBlackLionAudio製品の販売を再開!プリア…
機材のモディファイでも著名なシカゴ発のブティックブランドBlackLionAudio製品の販売を再開!プリアンプやコンプレッサーなどアウトボードを中心にただいま好評発売中です。 Black Lion Audioは、元々は [……
UJAMが日本限定「Beatmaker Group Buy」が、5月4日(日)ま…
UJAMが日本限定「Beatmaker Group Buy」キャンペーンが好評につき、5月4日(日)まで期間延長! Beatmakerシリーズ全品が¥1,280 (税込)でご提供! そしてキャンペーン期間内にUJAM B [……
Native Instruments/iZotopeのGWセール「Golden …
Native Instruments/iZotope合同でのGWセール「Golden Sounds Week」がスタート! 本セールでは日本限定でOzone 11 StandardとRX 11 Standardの2製品バ [……
SHANLINGがマルチファンクションDAC/AMP「UP6」を発表!Bluet…
SHANLINGがBluetooth5.2搭載、全ての音声コーデックに対応したマルチファンクションDAC/AMP「UP6」を発表しました! 「UP6」はすでに発売されているフラッグシップ・モデル「UA6」に、Blueto [……
バンドル製品が最大94%OFFとなるお得な「Waves Bundle Sale」…
バンドル製品が最大94%OFFとなるお得な「Waves Bundle Sale」がスタート! HorizonとPlatinumはさらにお得な在庫限り特価が! DiamondやHorizon、Platinumといった人気の [……
Naitive Instrumentsの “Beat Masteri…
Naitive Instrumentsの”Beat Mastering” キャンペーンが、好評につき5月12日(月)まで期間延長! 期間中にMASCHINEハードウェアを購入すると、同梱されている [……
EASTWESTが最大75%OFFとなるGWセールをスタート!オーケストラバンド…
ハリウッドに拠点を置くバーチャルインストゥルメント・デベロッパーEASTWESTが、最大75%OFFとなるGWセールをスタートしました! 対象製品にはEASTWESTを代表するオーケストラ音源Symphonic Orch [……
MarshallがStudio 900シリーズ2機種とオーバードライブエフェクタ…
Marshallが新製品としてStudio 900シリーズ2機種(SN20H, SN20C)、オーバードライブシリーズ5機種を発表しました! ・Studioシリーズ SN20H(ヘッド)SN20C(コンボ) ・オーバード [……
teenage engineeringのポータブルBluetoothスピーカーO…
teenage engineeringが「Buy OB-4 Get Mesh Bag Free」キャンペーンをスタート! teenage engineeringのポータブルBluetoothスピーカーOB-4を期間中購入 [……
FOSTEXが新型平面振動板ドライバー搭載のセミオープン型ヘッドホンT60RPm…
FOSTEXがリスニング用途に最適化したセミオープン型ヘッドホン「T60RPmk2」を発売しました! T60RPmk2はRPテクノロジーヘッドホンの最新第4世代モデルです。RP(Regular Phase)テクノロジーと [……
GLORiOUSがDJテーブル&DTMデスクの新製品を発売!洗練された素材とミニ…
GLORiOUS(グロリアス)がDJテーブル&DTMデスクの新製品を発売しました。 GLORiOUSはDJ機材ブランドReloopも展開するドイツGlobal Distribution GmbHの家具メーカーで、2004 [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company