国内外のあらゆるイベントをいち早くレポート! またブランドや製品誕生の秘話に迫るDEEPなインタビューを掲載!
もはやスタジオ導入率ほぼ100%、耳にしない日はない程のシェアを誇る「Auto-tune」のセミナーが開催されました!雨で足下の悪い中、参加頂きましたお客様、誠にありがとうございました!また、残念ながら今回参加できなかった方も、次回の機会をぜひお楽しみにお待ちください!
今回は、いろはの「い」からAuto-tuneをご紹介、定番のAutoモードとグラフィックモード、もはや定番のケロケロボイスの作りかたまでをご案内。できること、耳に聞こえる結果の割りに、とっても簡単に取り扱えるAuto-tuneの魅力を存分にご理解頂けたことと思います。
更に、上位機種のAvoxについてもご案内。ピッチ補正だけではなく、ベースやドラムなどのインストゥルメントにかけることによって変化する効果などを実際にお聞き頂きました。PUNCHによるボーカルの変化、THORATによるモデリングを応用したバスドラの音の変化など、サウンドメイキングの幅がとっても広がりそうなお話が盛りだくさん!その魅力に、Auto-tuneはもちろん、AVOXにもご興味を持っていただける内容でした!セミナー終了後も積極的にご質問いただき、国内のプロダクトスペシャリストに直接話を聞けるチャンスを、みなさんに最大限に活用して頂きました!次回のセミナーにも、ぜひご期待ください!
記事内に掲載されている価格は 2010年5月23日 時点での価格となります。
最新記事ピックアップ