本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン
head-love Created with Sketch. CREATOR
NAMM 2016

制作機材の最新動向がここに。現地アナハイムからの熱狂レポート、会場の空気を切り取る動画レポートも多数!

22
Jan.2016
REPORT

Dave Smith Instruments

Namm2016_1Day_A_57

昨年のProphet-6の衝撃デビューの熱が冷めらやらない内に、またもや完全に予想外のNewプロダクトが登場!シンセサイザー界の巨匠Tom Oberheimとタッグを組み、OB-6が生み出されたのです!

Namm2016_1Day_A_52

OberheimのOBシリーズはOB-1、OB-Xa、OB-MX、OB-8、OB-12がありますが、コンパクトなOB-6がそのファミリーに加わりました!最も有名なのはやっぱりOB-Xaが大々的にフィーチャーされたVan Halenの大ヒット曲「JUMP」の分厚いシンセブラスですよね。大盛況のブースでもやはりあのフレーズがチラホラ聞こえていました!

Namm2016_1Day_A_54

早速見ていきましょう!
まず、筐体がコンパクトで良いですね。Oberheimシンセはかなり大型なモデルが多くOBシリーズはどれも巨大でしたが、今回はSEQUENCIAL Prophet-6と同サイズになっています。Dave Smith氏曰く、Prophet-6のサイズはポータブル且つパワフルで、ライブでもスタジオでフィットするとのことです。そして色合いは、ザ・オーバーハイムという青・黒・木で最高に渋いです!

メインの回路構成はこんな感じです!
・ディスクリートVCO×2基(どちらもPWM付き)
・SEMインスパイアのステイト・バリアブル・フィルター(LP/HP/BP/Notch)
・完全アナログのVCA
・フィルターENG
・AMP ENG
・LFO(三角波, ノコギリ波, 逆ノコギリ派, 矩形波, S&H)
・ミキサー(VCO1、Sub、VCO2、ホワイトノイズ量をコントロール)
・デジタルエフェクト(リバーブ、ディレイ、コーラス、フェイスシフター/リングモジュレーター)

Namm2016_1Day_A_51

サウンドの傾向はoberheimの伝説の名機、SEMを再現しているとのこと!やはりTom氏監修のフィルターがキモでしょう。簡単に紹介すると、SEMというのは「Synthsizer Expander Module」の略です。つまり拡張音源という事ですね。では何の拡張音源かというとMoog minimoogやARPのシンセサイザーの拡張音源です。もともとMoogやARPのシンセと併用で使う事が想定されていたため、それらのシンセとは違う個性を持たせる必要がありました。そこで採用されたのが、-12dB/Octのマルチモードフィルターだったのです。

当時MOOGやARPなど有名アナログシンセのフィルターは-24dB/Octが主流だったため、SEMの-12dB/Octのフィルターが生み出すサウンドは重宝されました。加えてマルチモード(LP/HP/BP/Notch)だった為、LPF一本のminimoogよりも幅の広いサウンドが創り出せたとも言えます。
そのフィルーターが現代に生まれ変わりました!Notchフィルターでスウィープした時のゴリゴリとしたサウンドは他でなかなか再現できない、オーガニック且つテクノ的なサウンドです。ファンは非常に多くSEMを元にしたシンセやモジュールは非常に多く、Analogue SolutionsのTelemarkなど人気の製品がたくさんあります。

そんなSEMサウンドをOBシリーズ流に響かせるのがモジュレーションです。OBはMODULATIONというカテゴリーに多彩な波形を持ったLFOとマトリックス構造のモジュレーターを搭載しており、動きのある独創的なサウンドを生み出すことが出来ます。OB-6のモジュレーションはソースに:フィルターENGとVCO2を、そしてディステネーションにVCO1, VCO1のシェイプ, VCO1のPWM, フィルターカットオフ、そしてフィルターモードがあります。フィルターモードをモジュレーションできるのはなかなか強力で純アナログ器でこれができるのは大きなアドバンテージになります。サウンドの変化量が面白いので、インスピレーションが得られます!

また今回の大きな進化点として、マルチモードのアルペジエイターとProphet-6でお馴染み、ポリフォニックシーケンサーがあります。アナログシンセ単体だけでコードのフレージングを打ち込めるのはトラックメイクにおいて非常に有効です。特にシーケンサーは1ステップあたり最大6音、最大64ステップという、「付属」というには語弊があるほどの実力。フレーズをループさせながら音の表情を作る方が、弾きながらやるよりも両手が使えて直感的に気持ち良く出来そうですね。もちろん外部MIDIクロックを受けることができるので、リズムマシンと同期も出来ます。それこそDave Smith Instruments TEMPESTと同期すれば、Dave Smith、Roger Linn,そしてTom Oberheimというレジェンド3人のサウンドが体感できる事になりますね!

Namm2016_1Day_A_58

それにしてもDave Smith Instrumentsは昨年はSEQENCIALの名前を復活させたかと思えば、今回はまさかのOB。Dave氏曰く、二人は70年代から良好な関係を気づいており、Dave氏自身がSEMサウンドの大ファンとの事。Prophet-6での成功を受け、アメリカン・ポリフォニックサウンドの代名詞とも言えるoberheimの共作に至ったようです。今後も本当にこのレジェンド達から目が離せません!

気になる価格は2,999ドルで、2016年3月初旬発売予定です!

Dave Smith Instruments OB-6

Writer . Shibuya

この記事、あなたの評価は?

    記事内に掲載されている価格は 2016年1月22日 時点での価格となります。

    最新記事ピックアップ

    Inter BEE 2023 : ZOOM
    レコーダーやエフェクターなどを中心に革新的で意欲的な製品を数多く生み出してきたZOOMは、今回も興味深い新製品を多数展示していました! 構想・開発に2年半をかけたという「S6 SessionTrak」は、遠隔地のミュージ [……
    Inter BEE 2023 : Synthax Japan
    Synthax Japanのブースでは、RMEの新製品を中心に展示。 RMEのフラッグシップ・オーディオインターフェイスFireface UFX IIIが展示されてました。94入力/94出力192kHz対応しているハイエ [……
    Inter BEE 2023 : ゼンハイザージャパン
    DEAR REALITY ドイツ本国からDIRECOTR MARKETING & BUSINESS DEVELOPMENTのKAI DETLEFSEN氏とTECHNICAL APPLICATION ENGINEERのJanis Käune氏…
    Inter BEE 2023 : TAOC
    Rock oNでもスピーカースタンドを多数取り扱っているTAOCブースでは、自動車用鋳造部品メーカーとして蓄積してきた技術や経験を活かしたオーディオ向け製品を多数展示していました。 MSTP-Dは、TAOC史上初のニアフ [……
    Inter BEE 2023 : ROCK ON PRO
    MTRX Thunderbolt 3 ModuleをPro Tools | MTRX II に実装した展示展開。AvidのフラッグシップI/OをCore Audioで接続するネイティブ環境で使用することができ、大きな可能性を拡げます。
    Inter BEE 2023 : Media Integration
    メディアインテグレーションブースでは、「次世代テクノロジーの響宴」として、ミュージック/ポスト双方の未来を担う次世代テクノロジーが集結されていました。
    Inter BEE 2023 : Audio-Technica
    来場者にコーヒーを無料プレゼントするなど大盤振る舞いのAudio-Technicaブース! こちらではコンパクトで高性能なラベリアマイクATW-898が展示されていました。 ATW-898はワイヤレスシステム用の単一指向 [……
    Inter BEE 2023 : GENELEC
    GENELECブースでは9月にアムステルダムで発表したSAMリファレンス・コントローラー「9320A」が展示されていました。 9320Aは、GenelecのUNIOサービス・プラットフォームにアクセスすることで、スマート [……
    Inter BEE 2023 : Solid State Logic
    Solid State Logicのブースでは、先月AESで発表されたばかりのPURE DRIVE QUADとPURE DRIVE OCTO2機種を展示! ORIGINに搭載されたSSL伝統のクリーンなSuperAnal [……
    SUPERBOOTH23 : KORG
    エレクトロ・アコースティック楽器、Acoustic Synthesis_phase5のデモンストレーションがおこなわれていました。
    SUPERBOOTH23 : U・D・O
    フラッグシップ・シンセサイザー「Super Gemini」を発表。代表であるシンセ・デザイナーのGeorge Hearnさんに解説とデモムービーをお願いできました!
    SUPERBOOTH23 : Lambda Synthetics
    新興メーカーLambda SyntheticsがSUPERBOOTHに初出展。最初の製品となるPolyPulseのプロトタイプを展示していました。 この見た目からは何だかわからず、非常にワクワクさせてくれるPolyPul [……
    Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company