本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン
head-love Created with Sketch. CREATOR
REPORT

国内外のあらゆるイベントをいち早くレポート! またブランドや製品誕生の秘話に迫るDEEPなインタビューを掲載!

20
Apr.2016
REPORT

AVID private preview : NAB2016


20160418_roc3_nabshow_top2

nab_index_02nab_index_04nab_index_06
nab_index_08nab_index_10nab_index_12

NAB2016 RockoN AVID


皆様もおなじみなってきているかと思います、AVID JAPANのDaniel氏はNAB 2016のAVID Audio Workflow ブースでプライベートデモの担当をされています。そんな忙しいDaniel氏に時間を取ってもらい、S6の次期バージョンV2.2のプレビューを行なってもらいました。

NAB2016 RockoN AVID


幾つか新機能がある中でこれは!! と思ったのが、センターセクションのSoftkeyをワンボタンで切り替えるFunction。Shiftを押しながらAutomation Moduleの10キーを押すことで下記の画像のように、Autometion Mode、Layout Mode、Moitor Modeなどに切り変わります。

NAB2016 RockoN AVID



NAB2016 RockoN AVID


NAB2016 RockoN AVID


特にmonitor Modeは、これまでタッチスクリーンでしか操作できなかったのがSoftkeyでも可能となり、ミキシングのFunctionをTouch Screenにそのままにできるので使い勝手がよくなると思います。あわせてGUIが改善され、セレクトされたボタンのON/OFFが一目でわかるようにICONのバックグラウンドが塗りつぶされているのが分かりますね。ちょっとした更新ですが、ユーザーの要望を汲みとった細かいブラッシュアップが多く含まれていることが分かります。

他にも、フェーダーの簡易Lock機能、フェーダー単位でのDisplay Moduleの表示切替、SoftkeyへのEuConコマンドのマクロ(これまではKeyboradコマンドしかマクロは出来ませんでした)、Joystick ModuleアサインのLayout登録など、多くの改善が含まれているということ。進化するコンソールS6は今後もアップデート情報から目が離せませんね。

NAB2016 RockoN AVID


そして、そろそろ登場となるPost Modue。system5ではPadle Moduleと呼ばれていた製品です。こちらはトラックをアサインしてInput / RecのON/OFFを行う製品。Film Dubbingの際のステムレコーダーのコントローラーがこの製品の源流です。S6は複数のDAWを同時に制御できるため、PlayoutのPro Toolsをフェーダーで操作しながら、Stem RecorderのPro Toolsに対してのRec ON/OFFを行うというのがこのモジュールの使い方になると思います。各パドルへのアサインはLayout Modeで行うようになるそうです。モジュール単体でも簡易的にGroupが組めたりと使い勝手にこだわった仕様となっています。

NAB2016 RockoN AVID


NAB2016 RockoN AVID


NAB2016 RockoN AVID


更にDAD AX32との連携強化がアピールされました。AX32はEuCon対応のAudio Interface兼Monitor Controlerとして使える非常に多彩な機器。EuConに対応しているということでDADのコントロールアプリであるDAD manのフェーダーがS6からコントロール可能。DADのモニターセクションはもちろん、S6のモニターコントロールとしてリモート出来ます。DADはMic Preも搭載できるので、そのコントロールも。現状ではEuCon Network上の外部のPCでDAD manを起動しておく必要がありますが、将来的にはS6のMTMにDAD manをインストールできるようにする計画もあるということ。連携の強化が一気に進むDADとS6、その進化から目が離せません。

NAB2016 RockoN AVID



そしてこちらが最新のiOS app “Pro Tools | Control”の画面。各FunctionにGUIが付けられ視認性が向上しているのが分かります。Pro Tools | Dockの登場に向けてブラッシュアップが予定されているのが分かりますね。

Writer. Yosuke
AVID >>


nab_index_02nab_index_04nab_index_06
nab_index_08nab_index_10nab_index_12

20160418_roc3_nabshow_top2


20160418_roc3_musikmesse_bnr

記事内に掲載されている価格は 2016年4月20日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

NAB 2024 Day 4 : Audio-Technica
Audio-Technicaブースにはモータースポーツの収録に適したマイク、BPシリーズがレーシングスーツと共に展示されてます。中央のBP4027はステレオ仕様のショットガンマイクで、単一・双指向性に対応した高感度ユニッ [……
NAB 2024 Day 4 : Sonnet Technologies
Sonnet Technologiesブースには、Thunderbolt 5 eGPUの看板が!Thunderbolt 5は”双方向80ギガビット/秒(Gbps)の帯域幅を実現し、Bandwidth Boos [……
NAB 2024 Day 4 : Cerevo
Cerevoブースには新商品であるFlexTall Proの姿が!FlexTall Proは有線・ワイヤレスに対応したタリーランプで、有線の場合はEthernetによるPoEに対応。ワイヤレスの場合はランプ1台を親機とし [……
NAB 2024 Day 4 : WavesLive
2024NAMMショーでも話題になったオールインワンのプラグイン・エフェクトラック、WavesLive SuperRack LiveBoxの実機をLawoブースで確認することができました。背面の端子類を確認できたのは、こ [……
NAB 2024 Day 4 : 3PlayMedia
NAB 2024のIT系の企業が集まるWest Hallで面白いソリューションを展開しているメーカーが有りましたのでご紹介したいと思います。その名もAI DUBBING。メーカーは3PLAY MEDIAという会社。 ht [……
NAB 2024 Day 4 : SENNHEISER
ゼンハイザーは、ロケーション用のマイク、ワイヤレスといった製品を中心に展開。その一角には、もちろんNEUMANNも。さらには、グループの一員となったMERGINGの姿もありました。 Neumannコーナーでマイクは別の場 [……
NAB 2024 Day 4 : Salsa Sound
IBCでもレポートをお届けしたSalsa Sound。汎用PCベースで、MPEG-Hのエンコードの出来るこのアプリケーションですが、MPEG-Hのオブジェクト性と同様の考え方で、同時に5.1chと2ch、更には、ナレーシ [……
NAB 2024 Day 3 : GB labs
海外レポートでも毎回取り上げているエンタープライズ向けNASのメーカーGB labs。汎用性の高さとその高速性で国内でも多くの導入の見られるNASサーバーの一つです。そのGB labsの最新ソリューションであるNebula NASをご紹介し…
NAB 2024 Day 3 : Fraunhofer
MPEG-Hが、世界の放送局、日本の放送局でも次世代放送規格として採用が決まり始めたFraunhofer。NAB 2024ではその最新情報を聞くことが出来ました。
NAB 2024 Day 3 : Neutrik
コネクターのリーディングカンパニーNeutrik。XLRのケーブルはもちろんTSR、スピコン、パワコン、イーサコンなどいたるところでお世話になっている同社からDanteのInterfaceが登場しました。 ラインナップは [……
NAB 2024 Day 3 : AJA
アメリカ製にこだわるAJA。新製品では有りませんが、NABの会場でも各社の採用が目立つNDIの製品がありますので、ご紹介したいと思います。 こちらがその製品。AJA Bridge NDI 3Gとなります。3G-SDI信号 [……
NAB 2024 Day 2 : Vizrt
Rock oNレポートでは初登場となるVizrt。なぜこのメーカーを取り上げるのかというと、Rock oN Awardも獲得しているNDIの開発メーカーであるNewtekを買収し、傘下に収めたため。Vizrtの一部となったNDI、そしてTr…
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company