本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン
head-love Created with Sketch. CREATOR
REPORT

国内外のあらゆるイベントをいち早くレポート! またブランドや製品誕生の秘話に迫るDEEPなインタビューを掲載!

15
Nov.2018
REPORT

Inter BEE 2018 : Antelope Audio

2022

Antelope Audioのブースで新製品を発見!この記事を作成現在、まだWEBにも情報が出ていません!

2011

オレンジに輝く美しい筐体。その名は AMARI(アマリ)。これは豊富な入出力を持つAD/DAコンバーターです!

2010

SPECなどが公開されていませんが、前面にはBALANCEDのヘッドホンアウトが2基あります。

2024

背面を見ると

  • ANALOG IN / OUT(ステレオ)
  • AES IN / OUT
  • S/P DIF IN / OUT
  • TOSLINK IN / OUT
  • USB 3.1
  • Wordclock In *1
  • 10M In *1

と必要なものは一揃い装備されています。

2012

そしてAMARIは最大768kHzのオーディオファイルに対応します。

残念ながらこの日はサウンドを確かめることはできなかったのですが、Antelope Audioスタッフの感想として「ハイスペックだとつい固い音を連想しがちですがAMARIは違います。温かみすら感じる美しい音です」ということ。

2014

AMARIのフロントパネルはタッチパネルとなっていますがこの操作が実にうまくできていて、「どの入力を(ポチッ)」「どの出力に(ポチッ)」という2タッチでルーティングを済ませることができます。これは早いです!

AMARIが狙うユーザーは、スタジオエンジニアや最近Antelope Audioファンに多いハイエンドオーディオリスナーであるとのこと。価格やリリース時期などは未定ですが、ZODIACシリーズが廃盤になっている今、その後継機として考えられる製品ということで期待できますね。

続いてこちらも話題のEdgeモデリングマイクシリーズが本邦初披露!

2017

Edge Soloはシングルダイヤフラムで単一指向に特化。想像以上に小さく、愛着が沸きそうです。

2018

Edge Duoはこれまで「Edge」として販売されていたデュアルダイヤフラムモデル。

2019

Edge QuadroはEdge Duo同等のデュアルダイヤフラムのマイクを上下に重ね、それを任意の向きにひねってセッティングできる360度指向性マイク。M/SやX/Y、Blumleinなどの録音方法にも対応します。

Edge SoloとEdge Quadroは近日発売予定です。ライバルに負けず劣らず高い評判を得ているAntelope Audioのモデリングマイクですが、ここから先、モデリングワークフローが業界の中でどれほど浸透していくのかが楽しみです。

2021

2023

2020

Antelope Audio
https://jp.antelopeaudio.com/

Writer. IH富田

記事内に掲載されている価格は 2018年11月15日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

KORGが「multi/poly module」「miniKORG 700Sm」…
KORGがシンセサイザーの新製品を公式HPにて続々発表! 伝説的なコルグの名機であるMono/Polyにインスパイアされたmulti/polyの機能とサウンドをコンパクトな19インチモジュールに収めた「multi/pol [……
軽量・コンパクトながら、最大4グループの同時使用に対応するイヤーモニターシステム…
軽量・コンパクトながら、最大4グループの同時使用に対応するイヤーモニターシステムK.W.S「KWS-EM1」を発売! KWS EM1はライブパフォーマンスやリハーサルの音響クオリティを向上させる理想的なイヤモニシステムで [……
Rolandが新製品のロード・ボックス「WAZA Tube Amp Expand…
Rolandが新製品としてロード・ボックス「WAZA Tube Amp Expander Core」と、V-Guitarプロセッサー「VG-800」を発表しました! WAZA Tube Amp Expander Core [……
Behringerが新製品6機種を発表!リズムシーケンサーモジュールや16chパ…
Behringerが新製品6機種「RS-9」「P16-HQ」「ECM PRO」「FUZZ BENDER」「CENTAUR OVERDRIVE」「SYNCUSSION SY-1」を発表しました! ユーロラック用リズムシーケ [……
sE Electronicsのベストセラーダイナミックマイクのトークバック専用バ…
sE Electronicsのベストセラーダイナミックマイクのトークバック専用バージョン「V7 PTT」が1月15日(水)に発売します! V7 PTTは人気のダイナミック・ハンドヘルドマイク V7 のトークバックバージョ [……
フランス発の新興テックメーカー Embodme インタビュー!
NAB 2024 Day 4 : Audio-Technica
Audio-Technicaブースにはモータースポーツの収録に適したマイク、BPシリーズがレーシングスーツと共に展示されてます。中央のBP4027はステレオ仕様のショットガンマイクで、単一・双指向性に対応した高感度ユニッ [……
NAB 2024 Day 4 : Sonnet Technologies
Sonnet Technologiesブースには、Thunderbolt 5 eGPUの看板が!Thunderbolt 5は”双方向80ギガビット/秒(Gbps)の帯域幅を実現し、Bandwidth Boos [……
NAB 2024 Day 4 : Cerevo
Cerevoブースには新商品であるFlexTall Proの姿が!FlexTall Proは有線・ワイヤレスに対応したタリーランプで、有線の場合はEthernetによるPoEに対応。ワイヤレスの場合はランプ1台を親機とし [……
NAB 2024 Day 4 : WavesLive
2024NAMMショーでも話題になったオールインワンのプラグイン・エフェクトラック、WavesLive SuperRack LiveBoxの実機をLawoブースで確認することができました。背面の端子類を確認できたのは、こ [……
NAB 2024 Day 4 : 3PlayMedia
NAB 2024のIT系の企業が集まるWest Hallで面白いソリューションを展開しているメーカーが有りましたのでご紹介したいと思います。その名もAI DUBBING。メーカーは3PLAY MEDIAという会社。 ht [……
NAB 2024 Day 4 : SENNHEISER
ゼンハイザーは、ロケーション用のマイク、ワイヤレスといった製品を中心に展開。その一角には、もちろんNEUMANNも。さらには、グループの一員となったMERGINGの姿もありました。 Neumannコーナーでマイクは別の場 [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company