本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン
head-love Created with Sketch. CREATOR
REPORT

国内外のあらゆるイベントをいち早くレポート! またブランドや製品誕生の秘話に迫るDEEPなインタビューを掲載!

22
Feb.2017
REPORT

Prolight + Sound 広州 Day1 : Antelope Audio

DSC06557

中国初上陸のAntelope Audio はProlight Sound 広州でデビュー。つい先日発表されたばかりのZen Studio + を堂々展示していました!展示会での出展も初ということで、中国進出の意気込みの高さが伺えます。

Zen Studio +

DSC06549

Zen Studio +はその名前だけだと Zen Studioの後継者と思いがち。しかしそうではありませんでした!

Zen Studio +は言うなれば上位機種Orion Studioのモバイル版に位置します。その理由として、
・Orion Studio同等のAD/DA
・Orion Studio同等のFPGAチップにより、30以上種類の専用エフェクトが使える
・Thunderbolt & USB両対応
・マイクプリは同じく12機搭載(こんなコンパクトサイズで!)
・20 Analog Inputs, ADAT, S/PDIF, 2 HP Outs

以上が挙げられます。
逆にOrion Studioとの違いは、

・サミングとモニター切り替えが不可。
・モニター出力は1系統のみ
・8 Analog Outs(Orion Studioは 16out)
・Synergy Bundle(Overloud製プラグイン30種類+Presonus Studio One)が付属しない

以上となっています。

DSC06550

まさしくOrion Studioの弟機と言えるのではないでしょうか。では改めて、Antelope AudioのAleksandar氏にコントロールパネルでの動作も含めたZen Studio +の特徴を説明してもらいましょう。

Zen Studio +は3月20日以降発売。¥310,000(税込)を予定しています。ちなみに先に発売されているZen Studio ¥250,000(税込)は、ユーザーの反響を見ながら生産を続けるか、完了するかを検討するということです。

Orion32 HD

DSC06553

続いて、こちらも期待の星。Orion32 HD!

Orion32 HDは、Orion Studio譲りの第4世代AFC、FPGAによるプラグイン処理を搭載した、64 入出力のPro Tools HDX I/Oです。

3rdパーティー製I/Oに対応することで門戸が開かれたPro Tools HDのオーディオI/O選びに新たな可能性を与えるOrion32 HDは、2基のHDX PortのほかにもUSB3.0、MADI端子を備えるなど業務での汎用性や拡張性もキープ。マスタークロックで使い慣れたAntelope Audioということもあり、NAMM 2017での発表と同時に多くのプロエンジニアが注目を始めています。

Orion32 HDは2017年2月下旬、つまり近日発売となります。Rock oNではすでに予約も開始されており、税込¥450,000となっています。


  • ¥ 0 (本体価格:¥ 0)

    0 ポイント還元

    DSC06666
    DSC06660

    Orion32 HDの存在が、中国プロオーディオ業界でのAntelope Audio隆盛の第一歩となりそうです。ブースにあhひっきりなしに中国のディストリビューターらしき関係者が出入りし、CEOのIgor氏と会談していました。これからが楽しみですね。

    Writer. Tomita

    Antelope Audio
    http://en.antelopeaudio.com/products/zen-studio-plus/

    DSC06662
    DSC06667
    この記事、あなたの評価は?

      記事内に掲載されている価格は 2017年2月22日 時点での価格となります。

      最新記事ピックアップ

      Inter BEE 2023 : ZOOM
      レコーダーやエフェクターなどを中心に革新的で意欲的な製品を数多く生み出してきたZOOMは、今回も興味深い新製品を多数展示していました! 構想・開発に2年半をかけたという「S6 SessionTrak」は、遠隔地のミュージ [……
      Inter BEE 2023 : Synthax Japan
      Synthax Japanのブースでは、RMEの新製品を中心に展示。 RMEのフラッグシップ・オーディオインターフェイスFireface UFX IIIが展示されてました。94入力/94出力192kHz対応しているハイエ [……
      Inter BEE 2023 : ゼンハイザージャパン
      DEAR REALITY ドイツ本国からDIRECOTR MARKETING & BUSINESS DEVELOPMENTのKAI DETLEFSEN氏とTECHNICAL APPLICATION ENGINEERのJanis Käune氏…
      Inter BEE 2023 : TAOC
      Rock oNでもスピーカースタンドを多数取り扱っているTAOCブースでは、自動車用鋳造部品メーカーとして蓄積してきた技術や経験を活かしたオーディオ向け製品を多数展示していました。 MSTP-Dは、TAOC史上初のニアフ [……
      Inter BEE 2023 : ROCK ON PRO
      MTRX Thunderbolt 3 ModuleをPro Tools | MTRX II に実装した展示展開。AvidのフラッグシップI/OをCore Audioで接続するネイティブ環境で使用することができ、大きな可能性を拡げます。
      Inter BEE 2023 : Media Integration
      メディアインテグレーションブースでは、「次世代テクノロジーの響宴」として、ミュージック/ポスト双方の未来を担う次世代テクノロジーが集結されていました。
      Inter BEE 2023 : Audio-Technica
      来場者にコーヒーを無料プレゼントするなど大盤振る舞いのAudio-Technicaブース! こちらではコンパクトで高性能なラベリアマイクATW-898が展示されていました。 ATW-898はワイヤレスシステム用の単一指向 [……
      Inter BEE 2023 : GENELEC
      GENELECブースでは9月にアムステルダムで発表したSAMリファレンス・コントローラー「9320A」が展示されていました。 9320Aは、GenelecのUNIOサービス・プラットフォームにアクセスすることで、スマート [……
      Inter BEE 2023 : Solid State Logic
      Solid State Logicのブースでは、先月AESで発表されたばかりのPURE DRIVE QUADとPURE DRIVE OCTO2機種を展示! ORIGINに搭載されたSSL伝統のクリーンなSuperAnal [……
      SUPERBOOTH23 : KORG
      エレクトロ・アコースティック楽器、Acoustic Synthesis_phase5のデモンストレーションがおこなわれていました。
      SUPERBOOTH23 : U・D・O
      フラッグシップ・シンセサイザー「Super Gemini」を発表。代表であるシンセ・デザイナーのGeorge Hearnさんに解説とデモムービーをお願いできました!
      SUPERBOOTH23 : Lambda Synthetics
      新興メーカーLambda SyntheticsがSUPERBOOTHに初出展。最初の製品となるPolyPulseのプロトタイプを展示していました。 この見た目からは何だかわからず、非常にワクワクさせてくれるPolyPul [……
      Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company