本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン

渋谷の音楽制作機材専門ショップ!豊富な展示製品の試奏、ご相談からシステムプランニングまで、お任せください!

head-love Created with Sketch. CREATOR
製品情報

製品レビュー、試聴からサポート情報、キャンペーンまで製品別にフォーカス。活用のヒントがここに集結。

28
Feb.2020
製品情報
  • HOME
  • 製品情報
  • SOFTWARE
  • ACCUSONUS社 ERA 4 BUNDLEを使って動画のノイズを除去してみた!実践動画あり

ACCUSONUS社 ERA 4 BUNDLEを使って動画のノイズを除去してみた!実践動画あり

20200228_accusonus_1390_856

機械学習技術の先端を歩むACCUSONUS社が開発する手軽なオーディオ・リペア・プラグイン「ERA 4シリーズ」

複数の特許技術を搭載し、ごく少ないノブで高速かつ高品質な処理を提供する次世代のオーディオ修復プラグイン「ERA 4シリーズ」は、1つのノブで、たった数秒でサウンドをクリーンアップ!効率的な作業が求められるポストプロダクションや、プロフェッショナルな音楽制作の現場に最適なプラグインバンドルです。

era-small

▶︎実践動画あり!

この記事の中では、プラグインを使用した実践動画が3つ用意されています。ERA 4シリーズの実力を実際に聞いて、ぜひご参考にしてください。

こんな方におすすめ!

  • ポストプロダクションスタジオ業務の効率化を図りたい
  • 部屋の響きを取り除きたい
  • 声をよりハキハキさせたような仕上がりにしたい
  • ソフトウェアに付属しているクリーンアップ系ツールよりも高性能なものがほしい
  • インタビュー取材で音質をアップさせたい
  • ゲーム配信などの動画配信で簡単にノイズを消したい

AXSNSD026001


era4bundle-std

ERA 4 BUNDLE STANDARD

ERA 4 BUNDLE STANDARDには以下の6製品がバンドルされています。


ノイズを瞬時に削除

音質を損なうことなく高精度の『ノイズ除去』と『オーディオ修復』。複数の特許を取得しているAccusonus の“ノイズ抑圧アルゴリズム”を用い、簡単操作で、ファン、エアコン、ハムノイズ、ヒスノイズなどのバックグラウンド・ノイズを低減・除去。


リバーブ成分を除去

2MIX 中のリバーブ成分を除去/抑制。複数の特許を取得済みのオーディオ復元技術を用い、オーディオデータを解析、リバーブ成分を自動的に推定して、演奏やループ・サンプル/会話などに含まれる過剰なリバーブを除去/抑制。


歯擦音を除去

ボーカルや会話中の歯擦音(「s」「z」「ch」「j」「sh」など)を除去/より滑らかにし、より聞きやすくするためのプラグイン。複数の特許を取得済みのオーディオ復元技術を用い、オーディオデータを解析し、歯擦音を除去/抑制


ポップノイズを除去

破裂音(ポップノイズ/「p」「t」「b」など)をやわらげ/除去す。複数の特許を取得済みのオーディオ復元技術を用い、オーディオデータを解析し、破裂音を除去/抑制。


ボリュームを均一化

スピーチやセリフなどの音声のボリュームを自動調整し、聞き取りやすくするプラグイン。複数の特許を取得済みのオーディオ復元技術を用い、オーディオデータを解析し、ボリュームを調整。


世界初の全自動デクリップ

オーバーレベルなどによってクリッピングしてしまった音声を補修するプラグインです。複数の特許取得済みのオーディオ復元技術を用い、オーディオデータを解析し失われた情報を補完。

実践動画① 背景ノイズを消す

ERA 4 BUNDLE STANDARD に入っている「ERA 4 NOISE REMOVER」と「ERA 4 VOICE LEVELER」2つを使って、騒がしい環境下で撮影されたビデオの背景ノイズを消して声ボリュームアップしてみました。DAWは、最新バージョンで動画書き出しに対応した Steinberg Cubase10.5 を使用。音効やBGMなど音にこだわりたいPV制作やYoutuberさんにとって、この組み合わせは最強コンビではないでしょうか!

まず最初に声全体を大きくする VOICE LEVELER をインサート。これだけを使うと背景ノイズも大きくなってしまうので、その手前に NOISE REMOVER をインサート。NOISE REMOVERのノブを上げて行くだけで簡単にノイズを消す事が出来ました!動画では分かりやすいよう大雑把にノブ調節していますが、リアルタイムで原音とノイズの割合を聴きながら、ナチュラルで程よい場所を見つけられるのは簡単便利です。

ACCUSONUS
ERA 4 BUNDLE STANDARD
¥15,741
本体価格:¥14,310
472ポイント還元

実践動画①で使用した2つのプラグイン収録

上記6プラグインを単品で買うと¥6,512(参考価格税込)。上記プラグインの中から3つ以上欲しいという方は3つで¥19,536(参考価格税込)になるのでこちらのバンドルがお買い得です。

era4bundle-std

ERA 4 BUNDLE PRO

STANDARDバンドルに ERA-D と ERA 4 DE-ESSER PRO が追加されたバンドル

ノイズとリバーブをインテリジェントに除去

オーディオをレコーディングをする際は、必ずと言っていいほどノイズとリバーブが様々な角度から入り込み、本来レコーディングをしたい音と複雑に絡み合ってしまうものです。ERA-D は、そんな問題に対処するためノイズとリバーブを同時 or 別々に解析/除去し、元のオーディオをクリアに復元することを目的に開発されました。

『ノイズ抑制』機能の対応範囲は幅広く、例えば、ノイズのリファレンスファイルを用意して読み込ませる、といった作業無しにすぐに解析が可能です。『リバーブ除去』機能は、透明性と効率化を念頭に開発された特許取得済みの技術を用いたものです。この2つの機能が連携しながら動作をするジョイントモードも搭載しています。

ERA-D は2つの異なる除去エンジンを搭載しており、各エンジンをモノ、ステレオ、または直列/並列処理モードで使用できます。直列/並列モードはERA-D 特有で、2つ以上のマイクでレコーディングされたオーディオのノイズ/リバーブ除去において素晴らしい結果を残すでしょう。例えば、メインマイクとカメラマイクの両方で録画されたビデオなどで有効です。

また、直列/並列処理モードは、デノイズとデリバーブの両モジュールは、それぞれが処理の具合を共有し合い、最適な結果/最高のパフォーマンスを発揮できるように設計されており、単にDAW に2 つのプラグインを挿した際とは違った、ERA-D 独自の高度な処理が施されます。

ERA-D は、メインマイクのサウンドを改善するために、マルチチャネル情報(セカンドマイクのサウンドまでも)を解析/除去する唯一のツールと言えます。また、非常に柔軟性の高い音声信号解析エンジン(DSP) を搭載しており、今までに考えられないような品質で、独創的で自由なノイズ/リバーブのマネージメントを実現します。

accusonus-era-compare

主な特徴

  • 複数の動作モード:ノイズ抑制のみ、リバーブ除去のみ、カスケード(直列)、パラレル(並列)
  • ノイズを抑えるために必要な全てののコントロールを備えた「デノイズ」
  • 残響を抑えるために必要な全てのコントロールを備えた「リバーブ除去」
  • サウンドを磨き、不要な音楽的ノイズを抑える「アーティファクト・コントロール」(ポスト処理)
  • ERA-D のエンジンにおいて、最も重要な信号が流れる周波数領域を表現する「グラフ」
  • グラフにオーバーレイし、特定のレンジで詳細な処理を可能にする「バンド・コントロール」
  • アウトプットでは、ゲインと選択した優先モニタリング設定を適用できます。ほとんどのモジュールに高度なカスタマイズのためのオプションが用意されています。

実践動画② ノイズをインテリジェントに除去

ERA 4 BUNDLE PRO に入っている「ERA-D」を使ってみました。豊富なプリセットと高精度な設定で、ノイズをより自然にインテリジェントに除去できます。クライアントからのリクエストに出来るだけ対応したいプロフェッショナルにはこちらがオススメです。

プロの現場に必要な微調整を可能とした高性能ディエッサー

容易なワンノブオペレーションを実現した『ERA 4 DE-ESSER』とは異なり、プロフェッショナルのニーズに答えるより詳細な調整が施せる設計になっています。

実践動画③ 歯擦音を除去

STANDARDバンドルの「ERA 4 DE-ESSER」と PROバンドルの「ERA 4 DE-ESSER PRO」を試し、耳に痛い音が聞きやすくなりました。PROの方が設定が細かく、プリセットも用意されています。

ACCUSONUS
ERA 4 BUNDLE PRO
¥52,701
本体価格:¥47,910
1581ポイント還元

ERA 4 BUNDLE PRO

スタンダードバンドルに ERA-D と DE-ESSER PRO を加え、より効率的な作業が求められるポストプロダクションや、プロフェッショナルな音楽制作の現場に最適なプラグインバンドルです。単品で揃えるよりもかなりお買い得です。

記事内に掲載されている価格は 2020年2月28日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

HiBYから手頃なサイズながらパワフルなデジタルオーディオプレイヤー「R3 Pr…
HiBYから手頃なサイズながらパワフルなデジタルオーディオプレイヤー「R3 Pro II」を9月19日(金)に発売します。 「HiBy」は音楽プレーヤーの分野で15年以上の専門知識を持つ企業で、「HiBy Music」と [……
Black Lion Audioがワードクロックジェネレーター「Revoluti…
スタジオにみならず多くのライブサウンドの現場でも導入されたBlack Lion Audioの定番製品MicroClockシリーズが、「Revolution Clockシリーズ」としてリニューアル! Black Lion [……
Solid State LogicのDrumstrip、Vocalstrip、G…
Solid State LogicのDrumstrip、Vocalstrip、Guitarstrip、Band Bundleなどがお得な特別価格になるフラッシュセールをスタート! 特にBand BundleはDrumst [……
最大60%OFF! EASTWESTすべてのシングルライセンスが特別価格となる「…
EASTWESTすべてのシングルライセンスが最大60%OFFの特別価格となる「Back to The Studioセール」がスタート! 定番音源Hollywoodシリーズのオーケストラやクワイヤー音源など人気タイトルのほ [……
AlphaThetaから次世代プロフェッショナルDJプレーヤー「CDJ-3000…
AlphaThetaブランドから、幅広いDJライフスタイルまでサポートする次世代プロフェッショナルDJマルチプレーヤー「CDJ-3000X」を発表しました! CDJ-3000Xは、世界中で信頼と高い評価を得てきたCDJ- [……
MOTUがオーディオインターフェース「848」を発表!4系統のマイクプリと12系…
MOTUが、4系統のマイクプリと12系統のアナログ出力を備えた、28×32入出力TB4 USB4 AVB接続対応オーディオインターフェース「848」を発表しました! MOTU 848は業界初のThunderbo [……
IK Multimediaが、iRig 2 特別価格プロモーションをスタート!
IK Multimediaの人気/定番オーディオインターフェイスiRig 2を数量限定でお得に購入できる、iRig 2「特別価格」プロモーションがスタートしました! 2010年、初代iRigは、ギタリストやベーシストが、 [……
FOSTEXが密閉型とオープン型のプレミアムヘッドホン「TH910」「TH919…
FOSTEXが密閉型とオープン型のフラッグシップモデルヘッドホン 「TH910」「TH919」 を9月上旬に発売! TH900シリーズは2012年の発売以来、フォステクスのフラッグシップモデルとして、独自のバイオダイナド [……
楽譜作成ソフトウェアFinaleからSibelius Ultimateへのクロス…
楽譜作成ソフトウェアFinaleからSibelius Ultimateへの各種クロスグレードプロモの期限が、好評につき2025年12月31日まで期間延長となりました! Finaleは、MakeMusicより2024年8月 [……
strymonが高性能HPアンプを内蔵したアクティブDI BOX「PCH」を9月…
strymonが高性能HPアンプを内蔵したアクティブDI BOX「PCH」を発表しました! PCHは、コンソール級のヘッドフォンアンプを内蔵した、超プレミアムなステレオ・アクティブ・ダイレクト・インターフェースです。ペダ [……
SOUND PARTICLES全製品25%OFFとなる9月セールがスタート!
SOUND PARTICLES全製品が通常価格より25%OFFとなる9月セールがスタート! SOUND PARTICLESのエフェクト・プラグインは、Pro Tools 2023.6以降に追加されたトラック幅(5.1.4 [……
「TOONTRACK SUPERIOR SEPTEMBER」キャンペーンがスター…
「TOONTRACK SUPERIOR SEPTEMBER」キャンペーンがスタート! 『Superior Drummer 3』(通常版)購入で「SDX(Superior Drummer拡張音源)」を1タイトルプレゼント! [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company