製品レビュー、試聴からサポート情報、キャンペーンまで製品別にフォーカス。活用のヒントがここに集結。
Amphionがパワフルで、ディティールのあるローエンドを実現するベースエクステンション・システム「BaseTwo25システム」と、8chのマルチチャンネルClass-DパワーアンプAmp400.8を発売しました。
「BaseTwo25システム」は、以前のモデル、Base One25優れた特性を持ちながらもよりパワフルで、ディティールのあるローエンドを実現するベースエクステンション・システムです。
「Amp400.8」は、低歪みでありながら高出力を提供する、8chのマルチチャンネルClass-Dパワーアンプです。
STATE-OF-THE-ART ~最先端のモニタリングソリューション~
昨今のプロダクションではローエンドのモニターが非常に重要とされる傾向があります。「BaseTwo25システム」をAmphionのスピーカーと組み合わせると、正確な位相特性とワイドな周波数レンジを持った最高の3wayモニターシステムが完成します。
低域の正確な再生と判断が重要となる映画、放送においても素晴らしい結果をもたらします。特に現代のマルチチャンネルやAtmosアプリケーションに有用です。
このフルレンジタワー・ユニット「BaseTwo25システム」は、20Hzのスーパーローまでを十分に再生する能力を持ち合わせています。2×10インチのウーファーと、マッチングさせた2×10インチのラジエーター(下)を、キャビネットの両側で背中合わせにマウントしています。
これはフォースキャンセリングウーファーというシステムで、ラップトップのような小型のスピーカーシステムから、このBaseTwo25のような大型のシステムまで広く採用されているシステムです。これは振動及びディストーションの低減に加え、優れた位相特性を持った設計です。
この2基の大きなスピーカーユニットをドライブするパワーアンプユニット、BaseAmp1200は700Wx2chのアンプと、クロスオーバー選択(40、60、80、100Hz)とアッテネーターを備えており、Amphionのディスクリートフィルタリングモジュールを搭載してより正確な動作特性を持っています。
また、BaseTwo25は単なるサブウーファーとしてでなく、ミッドレンジの明瞭度を向上させてサウンドの処理能力を向上させる効果もあります。これは、低域がモニターからベースエクステンダーに伝達される際の相互変調歪みの低減によって実現されています。
Base Two25とAmphionスピーカーのコンビネーションは、すべてのサウンドクリエイターの求めるモニターサウンドへの回答として理想的なものとなるでしょう。
マルチチャンネル Class-Dパワーアンプ
Amp400.8はAmphionオリジナルのバッファー段を追加してチャンネル間のインピーダンス特性や結合力を向上させ、スピード感の向上、超低歪みを実現し、よりニュートラルな特性を実現しています。
主にイマーシブオーディオのために開発されましたが、他のマルチチャンネルアプリケーションにも使用することも勿論可能です。
8Ωと4Ωの両方を等しく駆動し、すべてのAmphionスピーカーと完璧なマッチングを提供します。Amp400.8はAmphionモニター用に開発・最適化されていますが、様々なパッシブスピーカーで素晴らしい結果を得ることができます。
Neutrik XLRとSpeakonコネクタは、アンプと他のシステムとの接続に便利で確実な方法です。
記事内に掲載されている価格は 2022年3月3日 時点での価格となります。
最新記事ピックアップ
Cookie は、お客様のサインイン情報の記憶、サイト機能の最適化、お客様の関心事に合わせたコンテンツの配信に使用されています。当社は、当社のプライバシー・ポリシーに基づき、Cookie などの個人情報を収集・利用しています。
「同意して次へ」をクリックして Cookie を受け入れ、当社のサイトにアクセスするか、プライバシー・ポリシーにアクセスした Cookie についての詳細をご確認ください。