本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン
head-love Created with Sketch. CREATOR
REPORT

国内外のあらゆるイベントをいち早くレポート! またブランドや製品誕生の秘話に迫るDEEPなインタビューを掲載!

29
Jan.2025
Rock oN

NAMM Show 2025 : Report!!!!!!!!

NAMM2025 - RockoN Report

NAMM Show 2025 行ってきます!!!

reporter

Reporter
Morimoto

reporter

Reporter
Sato Shota

怒涛の新製品ラッシュで盛り上がりを見せるNAMM Showがついに開催!今年はプロオーディオに精通した2名のレポーターが熱狂のNAMM会場をご案内します!プロオーディオ機器のみならず、エンターテイメントの次なるステージ、イノベーションの萌芽を一緒に見つけに行きましょう!

Support LA Music Scene
ロサンゼルス 山火事被害への支援活動のお知らせ

Pray for LA

メディア・インテグレーションは、この度のロサンゼルス山火事被害に被災されたミュージシャン、エンジニア、スタジオなど、音楽 / 映像制作関係者を支援いたします。ぜひ皆様も支援の輪にご参加ください。

LA支援プロモーション・募金ページはこちら >>


NAMM現地レポート!!

METRIC HALOブースではプラグイン4製品を発表!

ドラム用リバーブ「DB VERB」、ラウドネスプロセッサー「Chris Gehringer」、ダイレクトボックスをモデリングしてコンプレッサーも搭載した「Sigma Sound Studios DI」、Dolby Atmos制作に最適なマルチチャンネルEQ「MELD」、どれもプロフェッショナル向けの完成度で2025年9月売予定とのこと!

Youtubeへ

beyerdynamic独占インタビュー!ブランドヒストリーに迫る

先日の新製品紹介に続き独占インタビューを実施!マイク、ヘッドホン、新製品のイヤホンを展開しているbeyerdynamicのブランドヒストリーや開発ヒストリーまで余すことなくお答えいただきました!

Youtubeへ

TOPPING Professionalがオーディオインターフェイス Eシリーズを展示!

世界中から高い評価を得ているオーディオ機器メーカーTOPPINGが、約17年に渡る実績を経て音楽制作分野に進出!2023年に新たなブランド「TOPPING Professional」を設立しました。マイクロフォンやモニタースピーカー、インイヤーモニターなども発売を予定とのこと。

記事を読む

Cranborne AudioがBrick Lane 500を発表!

革新的なモーダルPWMコンプレッション・アーキテクチャにより、従来のダイナミクス・コントロールの手法を超越した完全アナログPWMコンプレッサーです。6つの伝説的なハードウェア・コンプレッサーモードを搭載し、それぞれが独自の個性、サウンド・シグネチャー、ダイナミックDNAを備えています。

Youtubeへ

Austrian audioがOC-S10を発表!

OC-S10は、リード・ボーカルやソロ楽器を比類なき精度でレコーディングするために緻密に設計された、リファレンス・ラージ・ダイアフラム・コンデンサー・マイクロホンです。選択可能な5つのポーラー・パターン、3つのローカット・フィルター・オプション、切り替え可能な-10dBと-20dBパッドにより、OC-S10はあらゆるレコーディング・シナリオに対応する優れた汎用性を提供します。

Youtubeへ

エターナル・リサーチがDemon Boxを発表!

エターナル・リサーチは電磁場(EMF)を利用することで、日常に潜む隠れた音楽を解き放つ新しい楽器を開発する新興ブランドです。同社初の製品となるDemon Boxは独自のシステムで電磁波を音に変換し、携帯電話やドライヤーなど、電磁周波数を持つあらゆるものから音楽を作ることができます。エクスペリメンタル・ミュージックに大きな一石を投じる製品といえるのではないでしょうか!

Youtubeへ

GPU処理で5次アンビソニックスまで対応のリバーブ!?MNTRAリビングスカイ登場!

MNTRAからGPU処理のリバーブプラグインが登場しまして、なんとこのリバーブは5次アンビソニックスにまで対応しているとの情報にも驚きですが、ただのパンナーだけでなくクリエイティブに活用できる面白い機能が搭載されています。

記事を読む

GRACE designがオーディオインターフェース m701 を発表!

GRACE designが数十年にわたって培ってきたアナログ入出力回路、電源、クロックの精密設計が投入された同社初となる本格的オーディオインターフェイスが登場しました。販売開始は2025年春ごろ予定とのこと!

Youtubeへ

API ASM164 Summing Mixer

ASM164は、19インチラックでAPIサミングを提供する「16チャンネル・アナログ・ミキサー」です。THE BOX®Consoleのサミングセクションをベースにデザインされ、あらゆるプロダクション向けに設計されています。DAWミックスに一味加えるサミングミキサーがいま大注目されていますので、APIファンはぜひチェックしてください。

Youtubeへ

SSLから新製品2種登場!さらにHarrison Audioからチャンネルストリップが登場!

Solid State Logicブースには見慣れた製品が多く並ぶ中、新製品の展示もされておりました。そして昨年SSLのグループ会社になったHarrison Audioから強力なチャンネルストリップも登場です。

記事を読む

Audiomovers

Audiomovers:OMNIBUS Windows版を開発中!

これまで「Mac専用バーチャルパッチベイ」として、アプリケーション間とハードウェア入出力間でオーディオ信号を自由にルーティングすることが可能でしたが、Windows版の発売を心待ちにしていた方も多かったはず!OMNIBUSは一度使うと、あまりの便利さに手放せないほどの柔軟性を持っていますので、リリースが楽しみです!

記事を読む

 BLACK LION AUDIO

BLACK LION AUDIO:Level-Locや、48ポイントのTRSパッチベイPBR TRS³ LITをはじめとしたパッチベイ群を展示

BLACK LION AUDIOのブースでは、希少なハードウェアコンプを再現したLevel-Locや、48ポイントのTRSパッチベイPBR TRS³ LITをはじめとしたパッチベイ群が展示されていました。Level-Locはオリジナルの開発元であるShureの協力のもとに作られたハードウェアコンプレッサーで、現代的な接続性と制御オプションが追加されています。

記事を読む

Apogee

NAMM名物:特派員は見た!!

なつかしい筐体を発見!NAMM SHOWホール入口付近に置かれたERNIE BALLのPLUCK-MAN!
(昭和世代にはたまりませんね・・ToT)

Adamsonのブースではモニタースピーカーの新製品、MG10を展示!

MG10は完全自己駆動の高性能デュアル10インチモニターラウドスピーカー。その性能を動画で解説!

記事を読む

KARNO:次世代のアナログプロセッサーSepiaを発見!

Sepiaはファミコンのカセットのようなものが1Uラックに6個刺さっており、これら1つ1つがアナログのアウトボードが搭載!!

記事を読む

AMS Neve新製品88Cの詳細を特別インタビュー!

AMS Neveからフラッグシップコンソールである88RSのチャンネルセクションにしようされているコンプレッサーを抜き取ったアウトボード88Cが登場です。

記事を読む

Focalからラージサイズのスタジオモニターが初登場!

Focal Professionalから初のラージスピーカーが登場しました。Focalには各ブランドのフラッグシップには「Utopia」という名前が付けられます。登場したモデルはUtopia 112とUtopia 212の2モデル。

記事を読む

Apogee

NAMM名物の著名人シリーズ:Stevie Wonder氏発見!

ROLIブースで何やら人だかりが…よく見るとそこにStevie Wonder氏が演奏を!こういう思わぬビッグアーティストとの出会いがあるのもNAMMの魅力ですね。

Blackmagic DesignではRock oN AWARD 2025のトロフィーを贈呈!!

Rock oN AWARD 2025でBlackmagic Designの「DaVinci Resolve Studio 19」が、TECH Awardを受賞を祝したことを受け、トロフィーを贈呈!

記事を読む

ROLIから新製品”Piano”が登場!!

コロナ前に日本でも販売されていたROLIから革新的な製品が登場!音楽ゲームの感覚でピアノの練習ができるアプリケーションもリリース

記事を読む

Positive GridからSparkのヘッドホン版Spark NEOが登場!

ワイヤレス接続と、ギターシールドを本体に繋ぐワイヤード接続にも対応し、基本的な機能や操作はSparkシリーズと同じくスマートフォン用アプリ「Sparkアプリ」から操作するようです。

記事を読む

beyerdynamicが初めてインイヤーモニターをリリース!

構造は同社ヘッドホンDT 1990、1770などに搭載されているTESLAドライバーを搭載しており、近年のイヤホンでは珍しい1ダイナミック・ドライバーの構造になっています。そのため位相ずれが生じず、どの音域も素直に再生することが可能です。

記事を読む

ドイツにあるKii Audioのモニタースピーカーを発見!仕組みがまるでラインアレイ!?

プロオーディオ機器が展示されるコーナーに、一見リスニングオーディオのような見た目のスピーカーを発見したので取材を行いました。

記事を読む

PreSonus:Dolby AtmosフォーマットでのStudio Oneデモンストレーション

現在世界的なDolby Atmos需要の高まりを受けて、PreSonusのブースではDolby AtmosフォーマットでのStudio Oneを活用した展示を行っており、エンジニアやアーティストによるセミナーを絶えず実施するとのことです。

記事を読む

AMS Neve 88C

AMS Neve 88Cの実物が見たい!それだけのために写真を撮りにいきました!

詳しい情報詳細は、明日インタビューを実施しますので更新をお楽しみに!

記事を読む

AvidからライブコンソールS6Lの新メインエンジンE6LX登場!

近年ライブパフォーマンスの場でもマイクの使用本数が大幅に増えるなか、128入力では足りず別のコンソールでサブミックスを行うというケースも増えています。このE6LXによりライブサウンドの可能性が大幅に飛躍することでしょう!

記事を読む

Innovation Center第2弾!LILY P4D

電気毛布やマッサージ機のような見た目のギターエフェクターを見つけました。

記事を読む

Apogee

新展示コーナー「Innovation Center」にてOCTAVEを発見!

今年のNAMM Showには、Innovation Centerという新しい展示コーナーが登場しました。まだ知らぬ企業や製品が発掘できるのでは!?という期待を込めて、まずはInnovation Centerを散策。そのなかでひときわ目立つ展示サイネージを行っている企業「OCTAVE」を発見しました!

記事を読む

reporter

NAMM名物の著名人シリーズ:Andrew Scheps氏発見!

テキスト:レッド・ホット・チリ・ペッパーズやブラック・サバス等のビッグアーティストのミキシングを手掛け、グラミー賞も3回獲得したエンジニアの、Scheps氏に写真を撮らせてもらいました。Wavesプラグインでもお馴染みですね!

Apogee

Apogee創業40周年記念イベントレポート

ロサンゼルス・サンタモニカにあるApogee本社で開催された、創業40周年記念イベントにご招待いただいたので参加してきました!地域や社会貢献との関わりが深いことは以前から知っていましたが、自身も被害を受ける中で地域の笑顔のための活動を最優先するApogeeのポリシーには、我々も勉強することが多いと感じます。

記事を読む

NAMM 2025 : Arrival

NAMM 2025 : Arrival

ついに今年も始まりますNAMM Show 2025!現地に飛んだRock oNスタッフから、ホットな新製品の話題を現地の熱気と共に、熱くお届けします。そして早くもアメリカに到着したスタッフから第一声が届きました。
アメリカは物価が高い!!

記事を読む

Quick NEWS

新製品

RolandRolandがワイヤレスドラムトリガー「WT-10」とレシーバー「DH-10」を予告

新製品

RhodesMIDI対応 THE RHODES MK8 ピアノが登場

新製品

NordNordが強化されたオルガンエンジン搭載のOrgan 3を発表

新製品

KORGKorgがクラシックな’70年代シンセ「MiniKorg 700S」のダウンサイズ版を発表

新製品

Melbourne InstrumentsMelbourne InstrumentsがAbleton Liveとの相性いいMIDI controllerを発表

新製品

DigiTech/MonoNeonDigiTechがMonoNeonとコラボし、ギターとベースの両方に対応したMonoNeon Whammyを発表

人気!

Native Instruments/Akai ProfessionalNative InstrumentsとAkai Professionalがコラボレーションを発表。

新製品

sE Electronicsベストセラーダイナミックマイクのトークバック専用バージョン「V7 PTT」が1月15日(水)発売!

人気!

Behringer新製品6機種を発表!ユーロラック用リズムシーケンサーモジュールや16chパーソナルモニターシステム、さらにはBehringerらしい伝説的な銘機を再現したエフェクトペダルなど多彩な製品が登場!

新製品

Roland新製品のロード・ボックス「WAZA Tube Amp Expander Core」と、V-Guitarプロセッサー「VG-800」を発表!WAZA Tube Amp Expander Coreは、真空管アンプの活躍の場を広げるロード・ボックス。アンプとキャビネットの間、もしくはキャビネットの代わりに接続することで、自宅での演奏や録音を可能に!

新製品

K.W.Sコンパクトながら、最大4グループの同時使用に対応するイヤーモニターシステムK.W.S「KWS-EM1」を発売!KWS EM1はライブパフォーマンスやリハーサルの音響クオリティを向上させる理想的なイヤモニシステムです。コンパクトな設計で使い勝手が良く、多人数での使用にも対応する万能なツールです。

人気!

Focal ProfessionalST 6シリーズにBLACKバージョン「ST TRIO 6 BLACK / ST SOLO 6 BLACK」を発表!長年の技術と知識を織り込んだニアフィールドモニターのフラッグシップモデル。リバースドーム・ツイーター、ポリグラスなど20以上の特許技術、高度な加工技術を背景に、モニタリングのためのハイエンドスピーカーST 6シリーズのブラックモデル

人気!

Roland「V-STAGE 88」「V-STAGE 76」を発表!88鍵ウェイテッド・ハンマーアクションを搭載したV-STAGE 88、76鍵セミウェイト・ウォーターフォール鍵盤を搭載したV-STAGE 76の2モデルをラインナップ!オールインワンのステージ・キーボードを新たな次元へと引き上げる!

人気!

AMS Neveフラッグシップ・コンソール88Rコンソールのチャンネル・ストリップを元にした2ch VCAコンプレッサー「88C」を発表!Neve 88Rのダイナミクス・セクションをコンパクトなデスクトップ・アウトボードにしたこの製品は、88Rのアイコニックな音質、多彩なコントロール、そして伝説的なダイナミクスをあらゆるスタジオに提供。発売は2025年2月下旬予定!

Good

Sontronicsイギリス発Sontronicsがマイクロフォンの新製品5種類を発表!2つの高感度リボン・モーターをセットしたリボンマイクApollo 2、マルチパターン大口径コンデンサー・マイクロホンSATURN 2など、多彩なラインナップが登場!

HIT

YAMAHADanteによる柔軟なシステムセットアップが可能なI/Oラック『Rio3224-D3』『Rio1608-D3』を発表!Danteによる柔軟なシステムセットアップが可能なI/Oラックが登場。新たにヘッドホン端子を搭載し、従来モデルよりもさらにノイズを抑え、より多くの性能を底上げしました。どちらも2月発売予定!

break

KORGコンパクトなオーディオI/O 「microAUDIO 22/722」を発表!公式HPにて開発段階のプロトタイプ製品としてコンパクトなオーディオインターフェイスを発表。最大24bit / 192kHz、コンパクトサイズ&トップパネルに操作子を配置

現地レポート!!
QuickNews
記事を読む

記事内に掲載されている価格は 2025年1月29日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

ZOOMの人気エフェクターペダルMS-80IR+、MS-90LP+徹底レビュー!…
コンパクトなストンプボックス1台に多彩なエフェクトを凝縮し、“マルチなストンプボックス”として発売以来世界中のギタリストに愛用されているMultiStompシリーズ。昨年7月に「コスパ最強エフェクターペダル」として記事と [……
EASTWEST May The 4th Be With Youセール
米ハリウッドに拠点を置くバーチャルインストゥルメント・デベロッパーEASTWESTが開発・製造する永続版ライセンス製品が最大73%OFF!
個性派マルチエフェクト、Lunatic Audio『ROCKET FUEL』が3…
自由で直感的なモジュレーションを実現するマルチエフェクト・プラグイン「ROCKET FUEL」が35%OFF!
KAWAII FUTURE SAMPLES 【最大40%OFF】 GWセール!
「こんな製品が欲しかった」を満たす国内ブランド KAWAII FUTURE SAMPLES のゴールデンウィークセールが開催!
『AMPLE BASS 4』メジャーアップデート記念25%OFF!
AMPLE SOUND の人気ベース音源「AMPLE BASS」シリーズがメジャーアップデート!「AMPLE BASS 4」の登場を記念して25%OFFセールを開催!
TASCAMがコンパクトなBluetoothオーディオレシーバーRX-BT10を…
TASCAMが設備音響システムにワイヤレスオーディオ受信機能を拡張することができる、コンパクトなBluetoothオーディオレシーバーRX-BT10を発表しました! Bluetooth®5.1 Class 1を採用し、バ [……
XLN Audio全品対象60%オフ!ゴールデンウィークセール
ドラム音源としてナンバーワンを誇るAddictive Drums 2 シリーズのコレクションや、ヴィンテージ・サウンドを提供するエフェクトプラグインのRC-20など、全品が60%OFFのゴールデンウィークセールが開催!
HEAVYOCITY ゴールデンウィーク・セール!
ハリウッドの第一線で活躍するサウンドデザイナー達による、現場で「使える」即戦力シネマティック音源 / プラグイン・エフェクトが最大75%OFF!
『POP STARS SHOUT!!』 30% OFF ゴールデンウィークセール…
男女8名の声優が演じるキャラクターによる、「掛け声」音源『POP STARS SHOUT!!』 が30% OFF!
大人気EQ『GULLFOSS』と柔軟なサチュレーター『KRAFTUR』が30%O…
音をクリアにするイコライザー『GULLFOSS』で有名なSoundtheoryによるGWセールが今年も開催!サウンドのパワーを増加させる2mixに必須のサチュレーター『KRAFTUR』も対象!
Spitfire Audio ゴールデンウィークセール!
ゴールデンウィーク期間限定で「J-POP BUNDLE」が登場!日本の音楽との親和性が最も高いストリングスをはじめとして、作曲環境を大きくレベルアップさせる珠玉のソフト音源が今だけの特別価格に!
シカゴ発のブティックブランドBlackLionAudio製品の販売を再開!プリア…
機材のモディファイでも著名なシカゴ発のブティックブランドBlackLionAudio製品の販売を再開!プリアンプやコンプレッサーなどアウトボードを中心にただいま好評発売中です。 Black Lion Audioは、元々は [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company