本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン
head-love Created with Sketch. CREATOR
18
Dec.2020
Rock oN
  • HOME
  • Rock oN
  • Rock oN AWARD 2021ノミネート製品ガイド #3

Rock oN AWARD 2021ノミネート製品ガイド #3

20191206_award2020-2_1390_856

2020年に発売された製品の中から、特に話題となった製品やユーザーの期待が非常に高かった製品の記事をピックアップしてお届け第三弾! Rock oN AWARD 2021ノミネート製品ガイドとしてお楽しみください。

Rock oN AWARD 2021ノミネート製品ガイド #3

Pro Tools|Carbon発表!! HDXパワーを追加する革新的I/O!!

現地時間11/12、Avidより新プロダクトの発表がありました。Pro Tools | Carbonと名付けられたその新製品は、Avid純正としては実に10年ぶりとなる新たなI/Oです。DSPチップを内蔵し、non-UltimateのPro ToolsでHDXのアドバンテージを得ることが可能。ホーム・レコーディングから業務用スタジオまでカバーする、音楽制作のためのイノベーティブなI/Oです。Pro Tools | Carbonはご予約受付開始しております。Built to capture brilliance – 音楽の輝きを捉えるために生まれた – Pro Tools | Carbonは、そのキャッチコピーの通りミュージック・クリエイターをメイン・ターゲットとしたプロダクトです。同時最大25in/34outの豊富な入出力、新開発のマイクプリ、インストゥルメント入力のインピーダンス可変機能、そして、大注目の内蔵HDXチップなど、機能面を見ただけでもソロからバンド編成のミュージシャン、音楽エンジニア/プロデューサーなど、音楽制作で使用するために必要十分な機能がふんだんに盛り込まれています。

Avidが MTRX Studio、Pro Tools|HDX Thunderbolt 3シャーシ、Pro Tools 次期バージョン を発表!!

MTRX Studioは、マイクプリやモニターアウトなどを搭載したオールインワン仕様。フラッグシップとなるMTRXの2ndシリーズとして、業務での使用はもちろん、個人の制作環境においてもハイエンドのポジションに立つI/Oとなりそうです。製品画像の通り、16ch分のレベルメーターやモニタリング用のヘッドホンアウトも搭載されており、HD OMNIのユーザーにはステップアップとして有力なリプレイス候補になるのではないでしょうか。また、アナログ入出力としてLINE INが16ch、MIC INが2ch。出力はLINE OUTが16ch、MAIN MONITERが2chの合計18in/18outが用意されており、さらに今回Dante端子がオンボードに搭載。将来性ある豊富な入出力は、Dolby Atmos制作システムをコンパクトに構築するなど、多様なシーンに対応できる拡張性をもたらしてくれる仕様です。S6/S4/S3/S1といったコントロールサーフェスとのリモート連携や、MTRXと同様にDaDmanでの柔軟なルーティングやモニタリング構築についても続報が期待されるところでしょう。

reProducer AudioがアクティブタイプのミッドフィールドモニターEpic 55発売!

reProducer Audioが、アクティブタイプのミッドフィールドモニターの新製品Epic 55を発売しました。昨年日本へ上陸を果たしたreProducer Audioの第一1弾モデルEpic 5は、その小さな筐体からは想像できないパワフルで豊かな低音を再生するニアフィールドモニターとして人気を博しております。今回登場するEpic 55は、そのEpic 5で培われたノウハウと多くのフィードバックを基に開発された正当な進化モデルで、reProducer Audioが自社開発した2基の5.25インチのウーファーと、1基のツイーターが搭載され、より大きな環境での使用に適したMTMタイプのミドルフィールドモニターです。素晴らしい同相設計とピュアなアナログ信号経路によって、低歪み、高速なトランジェントレスポンス、広大なダイナミックレンジ、そしてフラットな位相特性を実現しているため、DSPによる補正は必要ありません。Epic 55 は、Epic 5 よりも大きな部屋での使用を想定した設計となっており、高精度なサウンドクオリティーを提供しながら、より豊かなローエンドを届けてくれます。

JBLがBluetooth入力対応のパワード・スタジオモニター104-BT-Y3を発売!

JBLがBluetooth入力対応のパワード・スタジオモニター104-BT-Y3を発売。黒のモデル「104-BT-Y3」以外に、白のモデル「104-BTW-Y3」と2種類あります。クラスを凌駕する原音再現能力を獲得した同軸パワード・スタジオモニター「104-Y3」のBluetooth入力対応モデルで、高い評価を受けているサウンドはそのままに、スマホ等の音源をワイヤレスで再生できるため、音楽制作の効率がアップしています!背面のバスレフポートは低域ドライバーと厳密に連携し、音量レベルに影響されることなく精確な低音を出力。再生周波数帯域は60Hzにまで達し、サブウーファーなしでも量感のある低域を再現します。内蔵パワーアンプはクラスD 30W+30Wの高出力で、ドライバーの性能を最大限に引き出します。小型ながら最大音圧レベルは104dB SPLを達成しました。PCベースの制作環境に対応しているので、趣味で音楽制作や動画編集をしている方はもちろん、プロ・エンジニアの方のサブ・スピーカーとしても重宝しますね。

Dexibell VIVO Sシリーズのニューモデル VIVO S7 Pro M 発売!

VIVO S7 Pro M は、Dexibellのステージピアノ VIVO S7 Pro にステレオスピーカーを搭載したニューモデルです。S7 ProがTP-40 Graded鍵盤を採用しているのに対して、S7 Pro M は 軽量な88鍵ハンマーアクション鍵盤 TP-100 LR(Nord HP や StudioLogic SL-88 Studioに搭載) を採用。スピーカーを搭載しながらも、重量はVIVO S7 Proよりも軽量化を実現しました。アコースティックピアノのリアルな弾き心地、35Wの内蔵スピーカー搭載で、電源を入れればすぐに演奏可能です。サウンドエンジンには、Dexibell独自のT2L(True 2 Life)テクノロジーを搭載。最長15秒にも及ぶ高品位のサンプリングと、サウンドのあらゆるニュアンスをシミュレートする複雑なアルゴリズムとモデリングによって、プレーヤーの演奏に合わせた楽器ごとのアーティキュレーションを忠実に再現します。

ARTURIAが画期的なシーケンサー/コントローラーKEYSTEP PRO発売!Beatstep ProとKeystepが融合!

ARTURIAがステップシーケンサー/コントローラーとして定番のBeatstep ProとKeystepが融合した画期的なシーケンサー/コントローラーKEYSTEP PROを発売!BeatStep Proが持つ強力なシーケンサー部に37ミニ鍵盤を搭載することで、4トラックシーケンサー+24パートドラムシーケンサーとなり、結果として全ての音源のハブとなる仕様に生まれ変わりました。鍵盤で7モード/5オクターブアルペジエーターやKeystepゆずりのコードモードなどを駆使した多彩な機能を豊富な出力端子を経由してモジュラー・アナログ音源をコントロールが可能、驚くべきシーケンスとパフォーマンスを提供してくれる画期的な製品の登場です!

Waldorfから Quantumの全てを引き継いだ最先端デスクトップシンセ Iridium 発売!

Iridium(イリジウム) は Waldorf が誇るハイエンド・シンセで 世界中でベストセラーになった Quantum(クァンタム) のすべてのシンセシス・エンジンに16個 のパッドによる演奏とエディットの機能を追加。そのため単なる Quantum のダウンサイズに留まらない最先端のデスクトップ(ラックマウント可)音源として完成しました。 Iridium は その幅広い音作りのために膨大な数のパラメータ-を備えていますが、専用のノブ、タッチ・スクリーン、エンコーダーが用意され簡単に音作りができます。 Quantum と同様にドイツのシンセ・デザイナー、アクセル・ハートマンによる洗練されたデザインも非常に魅力的です。

アナログ ベースライン シンセサイザー behringer TD-3 予約受付開始!!

TD-3は、ハウスミュージックを生み出した伝説的なシンセサイザーへのオマージュであり、新たにディストーションサーキットを追加し繊細さと使いやすさであらゆるサウンドを創造します。 TD-3は、純粋なアナログ信号パス、16ステップシーケンサー、リアルVCO、VCF、およびVCAフィルターを備えておりその音色はトラックメイカーに強い刺激を与え続けます。TD-3のエンジニアリングには細心の注意が払われています。これはオーセンティックなVCO、VCF、およびVCA設計に忠実に作成されたピュアアナログ回路とマッチドトランジスターによる物です。 この細部まで拘った設計が、TD-3のフレキシブルなサウンドシェーピング機能を実現します。これらがすべて複合し、超ファットな低音やリードトーン、また素晴らしいエフェクトに至るまで、想像力の限界に至るまですべてのサウンドをカバーします。

DJIがさらに進化した折りたたみ式ドローンMavic Air 2を発売!

折りたたみ式ドローンMavic Airがさらに進化、48MP(4800万画素)での写真撮影が可能で、4K60pの動画撮影に対応したMavic Air 2を発売しました。8Kのハイパーラプス撮影や最大飛行時間が34分可能になるなど、コンパクトなボディに最先端の機能を多数搭載。ドローンの進化のスピードは驚異的ですが、ここまでの撮影ができるのかと驚きます!インテリジェント撮影機能や優れた映像クオリティで、息を呑むような空撮をあなた自身の手で撮影できます。滑らかな4K/60fps動画撮影を手軽に行えるため、創造性溢れる空撮が可能です。D-Cinelikeフラットカラープロファイルを採用し、後処理用に使用する詳細な画像情報を保持します。HEVC (H.265)動画コーデックは、より膨大な画像情報を、より少ない容量で記録します。また、映像のダイナミックレンジと共にディテールまで保持するため、上質なコンテンツを作成できます。

Blackmagic Designが DaVinci Resolve 17 と 3つの新製品を発売!!!

DaVinci Resolveは、編集、カラーコレクション、VFX、モーショングラフィックス、オーディオポストプロダクションをひとつのソフトウェアに融合した、世界唯一のソリューションです!エレガントで近代的なインターフェースは、初心者でも簡単で覚えやすく、プロユーザー向けのパワフルさも兼ね備えています。DaVinci Resolveを使用することで、複数のアプリケーションを習得したり、タスクごとにソフトウェアを切り替えたりする必要がないので、スピーディかつ高品質な作業が可能。これは、制作の全過程を通してカメラのオリジナル品質で作業できることを意味します。つまり、ひとつのアプリケーションで自分専用のポストプロダクションスタジオが手に入ります。そして何より、DaVinci Resolveを学ぶことで、ハリウッドのプロたちと全く同じツールを習得できます!

Steven Slate Audioが密閉型ヘッドホンとプラグインソフトウェアを組み合わせた次世代モニタリングデバイスVSXを発売!

Steven Slate Audioが、ベリリウムドライバー搭載の密閉型ヘッドホンとプラグインソフトウェアを組み合わせて使用することで様々なリスニング環境をシミュレートする次世代のモニタリングデバイスVSXを発売しました。これを使うことでスタジオやマスタリングルーム、カーステレオやナイトクラブ、そしてラジカセやポピュラーなヘッドホンモデルなど、様々な環境でのモニタリングをシミュレートできるのですが、ヘッドホンもここまで来たかというような驚きがあります!VSXは最高品質のベリリウムドライバー搭載のヘッドホンとバイノーラル知覚モデリングプラグインを組み合わせて使うモニタリングデバイスです。ワールドクラスのミキシングスタジオやマスタリングルーム、カーステレオやナイトクラブ、そしてラジカセやポピュラーなヘッドホンモデルなど、様々な環境でのモニタリングをシミュレートします!

CMEからワイヤレスMIDIアダプター WIDI Master発売!

MIDIもワイヤレスになれば配線がすっきりするのに、、と思った事はありませんか? そんな方にはCMEから発売されたワイヤレスMIDIアダプターがおすすめです!MIDI端子から電源供給されるため、電源接続も不要です!CMEは15年以上にも渡りワイヤレス MIDI のソリューションに取り組んできたブランドです。人気の Xkey Air(2015)のリリース後、多くの Bluetooth MIDI 接続へのリクエストを受け、この WIDI Master が誕生しました。WIDI Master は、バーチャル MIDI ケーブルです。Bluetooth MIDI は、MMA(MIDI Manufacturers Association)によって承認された新しいワイヤレス規格です。コンピューターがなくても、ケーブルがなくても、多くの対応 MIDI デバイスを Bluetooth を介し接続することが可能になりました。


Rock oN AWARD 2021

ユーザー投票と選考委員が2020年を象徴するプロダクトを決定する年に一度のビッグイベント

3.201208_roa2020_schedule

6171204_roa2018_oubo


20201211_vote

記事内に掲載されている価格は 2020年12月18日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

ポケット効果音 ゴールデンウィークセール!全製品が 50%OFF!
映像作品やゲーム制作、各種音響演出に欠かせない効果音や、ロイヤリティーフリーで使用可能なBGMライブラリを揃える、ポケット効果音のゴールデンウィークが開催!
【参加無料】5月15日(木)、16日(金)に「BLACKMAGIC DAY 20…
5月15日(木)、5月16日(金)に、NAB 2025で発表されたBlackmagic Designの新製品を紹介するプライベートショー「BLACKMAGIC DAY 2025」を、渋谷のライブ&イベントスペー [……
SOUND IDEAS GWセール!
SOUND IDEAS ラインナップ豊富な効果音パックが全製品50%OFF!GWセール!
LEWITT初のプラグインとして「Space Replicator」 が登場!
音響空間をヘッドホンで完全再現!発売記念キャンペーンも開催
ZOOMの人気エフェクターペダルMS-80IR+、MS-90LP+徹底レビュー!…
コンパクトなストンプボックス1台に多彩なエフェクトを凝縮し、“マルチなストンプボックス”として発売以来世界中のギタリストに愛用されているMultiStompシリーズ。昨年7月に「コスパ最強エフェクターペダル」として記事と [……
EASTWEST May The 4th Be With Youセール
米ハリウッドに拠点を置くバーチャルインストゥルメント・デベロッパーEASTWESTが開発・製造する永続版ライセンス製品が最大73%OFF!
個性派マルチエフェクト、Lunatic Audio『ROCKET FUEL』が3…
自由で直感的なモジュレーションを実現するマルチエフェクト・プラグイン「ROCKET FUEL」が35%OFF!
KAWAII FUTURE SAMPLES 【最大40%OFF】 GWセール!
「こんな製品が欲しかった」を満たす国内ブランド KAWAII FUTURE SAMPLES のゴールデンウィークセールが開催!
『AMPLE BASS 4』メジャーアップデート記念25%OFF!
AMPLE SOUND の人気ベース音源「AMPLE BASS」シリーズがメジャーアップデート!「AMPLE BASS 4」の登場を記念して25%OFFセールを開催!
TASCAMがコンパクトなBluetoothオーディオレシーバーRX-BT10を…
TASCAMが設備音響システムにワイヤレスオーディオ受信機能を拡張することができる、コンパクトなBluetoothオーディオレシーバーRX-BT10を発表しました! Bluetooth®5.1 Class 1を採用し、バ [……
XLN Audio全品対象60%オフ!ゴールデンウィークセール
ドラム音源としてナンバーワンを誇るAddictive Drums 2 シリーズのコレクションや、ヴィンテージ・サウンドを提供するエフェクトプラグインのRC-20など、全品が60%OFFのゴールデンウィークセールが開催!
HEAVYOCITY ゴールデンウィーク・セール!
ハリウッドの第一線で活躍するサウンドデザイナー達による、現場で「使える」即戦力シネマティック音源 / プラグイン・エフェクトが最大75%OFF!
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company