国内外のあらゆるイベントをいち早くレポート! またブランドや製品誕生の秘話に迫るDEEPなインタビューを掲載!
Rock oNテクニカルスタッフ代表として今回初の海外出張&レポート参加となりましたが、WWDCレポートご好評にお答えして舞台裏を少しだけご紹介!
入国審査ではBussinessと答えると色々聞かれて面倒だと聞いていたので 、元気よく「SightSeeing!」とか言ったら、モスコーンセンター(WWDCの会場)は観光名所じゃないぞ!とか突っ込まれたりともしました。チェックインしたホテルも見た目は良さげですが、コンセントが全部埋まっていたり、時計が電池じゃなくてコンセント式だったり・・・。致命的なのが、WIFIが一階のロビーでしか使えない事。有線LANで良いから各部屋に欲しかった…。
などなど他にも色々ありましたが今回の番外編はグルメレポート! では早速行ってみましょう怒濤の食事レポ!
●WWDC会場でレジストが終わった後の食事。大きなデパートの中にあったフードコートみたいな所にあったタイ料理の「コリアンダー」という店でスナップエンドウ+イエローカレーを頼む。さすがアメリカだけあって通常でも特盛りって感じ、特に肉が多い(汗)
マズいと噂のWWDCランチ。パンが異様に固い。手と歯を使って、何とか噛み切る。
WWDC会場近くにあった回転寿司屋。英語では回転寿司はSushi Trainなのね。
いい加減、ちゃんとした米の飯が食べたくなり、チャイナタウンに行ってみる。サンフランシスコのチャイナタウンはアメリカで一番大きいらしいく、横浜の中華街と同じくらいの規模かな? やたらと横に長い&お土産物屋が多く、あんまり食べ物屋が無かった。
なぜか19時過ぎなのに、殆どの店が閉まっているので、地元民が行きそうな食堂へ…。
どうも、ベジタリアン向けの中華食堂だったっぽい。
チャイナタウンの帰り道に、適当な店に入ってみたら「Rice Ball(おにぎり)」が売っていたのでGET!
ついでにキャンベルのチキン&ライス(鶏雑炊?)缶詰も買ってみました。
ただ問題は、このホテル。電子レンジもポッドもコンロもないんだよね…。しょうがないので洗面台にお湯を貯めて暖めてみました。
WWDC会場は、飲み物や食べ物が無料なのですが、スナック菓子や炭酸飲料がメイン。後はバナナやリンゴ、洋梨など、自分はコーヒーばっかり飲んでました。
比較対象の千円札が小さくみえる(苦笑)
美味しいのだけど、大きすぎて途中から冷めてくる&飽きてくる。
焼き肉みたいに少しずつ焼いて、色々な肉が食べられる方が日本人好みかな。
左写真帰りの機内食。Turkey Sandwich or Japanese Udon Noodleとか言われたので、迷わず「うどん」を選択。
なんか茹ですぎたスパゲティみたいなのが出て来た(苦笑)
隣の席に座っていた白人の女の子が興味深げに「Is This Really Japanese Udon Noodle?(これって本当に日本のうどんなの?)」と聞いて来たので
「It looks like Spaghetti boiled too much. Not Udon(茹ですぎたスパゲティみたい。うどんじゃない)」と答えておきました。味付けは和風ダシでした。
記事内に掲載されている価格は 2011年6月14日 時点での価格となります。
最新記事ピックアップ