デジタルミキシングの変革再び! そしてLIVEレコーディングはさらなる高みへ! PresonusからSTUDIO LIVE第三世代となる新シリーズが登場!
XAMXプリアンプやFATチャンネルといった従来のデジタルミキサー機能やiOSなどの操作性を保持したまま、内蔵のマルチトラック版CAPTUREによりSDカードへマルチトラック収録&編集をコンピューターを介さず本体のみで実現!1台完結型のLIVEコンソールとしてSTUDIO LIVEが大きな進化を遂げています。
それでいてPCとの親和性は決して捨てておらず、むしろ向上。従来ユーザーが待ち望んだオプションだったAVBネットワークオーディオ接続に標準対応! USB2.0接続にも対応しており自由にPCとの接続を選択することが可能です。そして同社DAWソフトウェア最上位版であるStudio One Professionalが標準付属。
さらにさらにEventideやLexicon、maag Audioといったプラグインを収録した『Studio Magic Plug-In Suite』を同梱! PCベースの制作環境も死角はありません。ここまで完成度が高いだけに、テックシート記載のサンプリングレートが48kHz固定な部分だけが惜しい! これは競合他機種も同じでニーズも少ないですが、96kHz対応のI/O搭載デジミキの選択肢が市場に少なすぎるので是非ともI/F開発を並走しているPresonusには切り込んで欲しい!期待しています!
Writer. Takemoto
記事内に掲載されている価格は 2017年4月7日 時点での価格となります。
最新記事ピックアップ