本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン
head-love Created with Sketch. CREATOR
イベント
24
Sep.2021
イベント

AKAI MPC STUDIO 国内最速生叩き配信! feat. KO-ney

WEB_eStore-top_1390 - 856

◎開催日時

9/29(水) 18:00 ~
視聴無料

◎概要

三度の飯よりビートメイク、寝ても覚めても首を振ってしまうハードグルーヴァーよ、再び集まれ!

AKAI MPCシリーズの深遠な世界への最適な入り口となるMPC STUDIOが登場。MPC SOFTWARE2.0の機能を引き出す超シンプルなインターフェースと新搭載のタッチストリップで、ツマミやパッドだけでは実現不可能なダイナミックなパラメーターコントロールが可能に。

そんな小型軽量でコンピューターとこれ1台で世界中のどこでもトラックのプロデュースができるスーパーモバイルMPCを、国内屈指フィンガードラマーKO-ney氏に徹底解説してもらいます。セミナー後半にはみんな大好きショートライブパフォーマンス実演もあります!

視聴はこちらから

◎講師プロフィール

top_cover02-768x432

KO-ney

国内屈指フィンガードラマーでありトラックメイカー。10代の頃HIP HOPとの出会いをきっかけに音楽活動を開始。アーティストへの楽曲提供をしながら磨いた、AKAIの名機サンプラーMPCによるライブパフォーマンスで注目を浴びる。2011年、初のソロアルバム”ONE PLATE”、2014年、総勢14名の豪華なゲスト陣を招いた2ndアルバム”Pad Craft”をリリース。

2015年、AKAI Professionalのオフィシャルプレイヤーに認定され、同年末、三木楽器主催のパッドバトルイベント”ACHIEVEMENT2015”に出場し見事優勝。2015年度Jリーグ開幕PV、 SONY”PlayStation Classic”を始めとする数多くのCMへの楽曲提供、卓越したフィンガードラムテクニックを武器にバンドでのライブサポートもこなすなど、その活動は多岐に渡る。

2017年3月にワーナー・ブラザーズよりメジャーデビューしたCharisma.comの”Like it”をプロデュース。同年、倖田來未”LIVE TUOR 2017-W FACE-“におけるMPCパフォーマンス指導、2018年8月にはテレビ東京”流派-R”にてRei©hiにビートメイクをレクチャ ー、GYAO!!”てっぺんとるぞRAMPEGE from.EXILETRIBE”へ出演するなど講師としても活躍。

2020年、ソロ作品”Dominate Break Loop”を皮切りに”Movin’ On feat.岩崎慧(セカイイチ)”、”amy feat.ぜったくん”、”高二(一留)feat.呂布カルマ”といった多彩なゲストを迎えたシングルを立て続けにリリース。

圧倒的な演奏力でストーリー性に富んだ楽曲を奏でるパフォーマンスは、フィールドもジャンルも越えてオーディエンスを魅了し、国内外問わず高い評価を得る。

★https://ko-ney.com/biography

◎AKAI MPC STUDIOとは

MPC-Studio-Web-Banner

発表されたばかりのAKAI MPCシリーズ最新作。
コンパクトな筐体と新開発のアサイナブル・タッチストリップで表現力を飛躍的に高めた、MPCワールドのエントリーマシン。

▫️ノート、コード、パーカッションを使用し、表現力豊かなサウンド コントロールを実現するRGBバックライト付フルサイズ・ベロ シティ対応・ドラムパッド16個
▫️サンプルのブラウズ、波形の編集、パラメーターの調整を視覚的に確認できるカラー液晶ディスプレイ搭載
▫️ノブ、スライダー、パラメーターをリアルタイムでダイナミックに操作し、独自のシグネチャーサウンド生成を実現するタッチ ストリップコントローラー
▫️3.5mmのMIDI I/Oで、外部MIDIデバイスやMIDIハードウェ アとのシームレスなシンクを実現
▫️USBバスパワー駆動の可搬性に優れたコントローラー
▫️無限の創造性を喚起し洗練されたレンダリングを実現する DAW、MPC2ソフトウェアを同梱

コンプリートMPCシステム

MPCStudio_ortho_web

MPC Studioは直感的なハードウェア・コントロールと革新的なソフトウェアを組み合わせにより、デスクトップでのMPCワークフローのトータルな体験を実現します。ライブラリからループをロードしてサンプルに切り分け、ビートをつくり出し、さらに楽器を演奏してメロデ ィックなテクスチャーを追加。さらにインサート・エフェクトを駆使して曲の構成やアレンジを練ったり、ドロップやトランジションの作成も行えます。MPC Studioはシームレスなワークフローでクリエイティブな音楽製作を実現します。

プレミアムなMPCパッド

MPC-Studio_Home-Setting_02

パッドのパフォーマンスはビートメーカーにとって最も重要です。MPC Studioはすべてのビートとノートを正確に再現します。RGBバッ クライト付きフルサイズ・ベロシティ対応のMPCパッドはでソフトなメロディを演奏するときも、太いキック・ドラムを演奏するときも最大 限の表現を可能にします。また、RGBバックライトカラーによりベロシティとパッド・グループを把握できます。ノート・モードとコード・モード を素早く切り替れば、インスピレーションが湧いたときにすぐにトラックを作り上げることが可能です。

アサイナブル・タッチストリップ

MPC-Studio_Outdoor-Setting_01
アサイナブル・タッチストリップを使用して自分だけのシグネチャー・サウンドをつくりだすことができます。コントローラーを使用すればピ ッチベンドやサウンドのシェーピングも思いのままに行えるので、パッド・シンセにうねりを加えてよりミステリアスにしたり、ハイハットのロ ールをコントロールしてトラップ・ビートに加えたり、ギター・パートでストラムを奏でたような表現も。
様々なノブ、スライダ、パラメータをタッチストリップにアサインすれば、あらゆるトラックでの独創的なサウンドコントロールを可能にします。タッチストリップでのダイナミッ クかつリアルタイムなエフェクトコントロールはクオリティの高いライブプロダクションとパフォーマンスを実現します。

カラー液晶ディスプレイ

MPC-Studio_Studio-Setting_01

カラー液晶ディスプレイには必要な情報が瞬時に表示されるので、手を止めることなくクリエイティブな作業に没頭することができます。 波形のトリミング、インストゥルメントやサンプル、プラグイン・プリセットのブラウズ、パラメータの調整などを行う際もワークフローを止め てPCに手を伸ばす必要はありません。一瞬の閃きやアイデアを効率的にすばやく早く楽曲として完成させることができます。

エフェクト・プラグイン&インサート・エフェクト

創造力を刺激するサウンド、インストゥルメント、ドラム・サンプル、ループ、インサート・エフェクトなどが豊富に用意されており、あらゆる音 楽プロジェクトやタスクに対応できます。100種類以上のインストゥルメントとエフェクト・プラグインを使用すれば、どんなスタイルやジャ ンルの音楽製作にもフィットするサウンドをつくり出すことができます。AIR Vocalなどを含むビートメイキング・インサート・エフェクト・プ ラグインは数々の賞を受賞しているAIR Music Tech製のパワフルな編集・アレンジ・ミキシング・ツールです。クオリティの高いヴォーカ ルパートを作成するためのエディット、ミックス、ピッチ補正、ハーモナイズだけでなく、AIR Doublerを使用すればさらに豊かなサウンド に仕上げることも可能です。

MPC2ソフトウェア付属

Akai ProfessionalのMPC2ソフトウェアはMPC Studioとシームレスに連動し、クオリティの高いビートメイキングや音楽制作を可能にします。最先端のサウンドコンテンツに加え、128トラック・シーケンサー機能、リアルタイム・タイム・ストレッチ、高度なMIDI編集機 能、VST対応、多数のプラグイン・インストゥルメントとインサート・エフェクトを兼ね備えており、完成度の高い楽曲やトラックを作成・マス タリングすることができます。オート・ボーカル・チューニング、ボーカル・ダブリング、ボーカル・ハーモニーなどハイレベルなボーカル・レコ ーディング、エディットを行うためのAIR Vocal製プラグイン・セットに加え、AIR Hype、AIR Mellotron、AIR Solina、WayOutWare Odysseyなどの伝説的なプラグイン・インストゥルメントも収録されており、ハイクオリティなマスタートラックをつくるためのワールドク ラスのサウンドとプリセットが数多く用意されています。さらに、AIR Music Tech製インサート・エフェクトやリミッターなどのプラグイン も備えており、音楽やビート作りの可能性を最大限に引き出すことが可能です。

ループサウンド・コンテンツ

Decap、F9 Audio、Mvp Loops、Rawcutz、Snipe Youngなどによる多数のループサウンドコンテンツを収録。

AKAI professional
MPC Studio
¥24,980
本体価格:¥22,709
250ポイント還元

記事内に掲載されている価格は 2021年9月24日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

【視聴無料】『初音ミク NT』Ver.2はどう進化したのか? ~ 「Autom…
【視聴無料配信】2024年4月16日(火)18:00「シネマティック」な劇伴制作で活躍する大規模編成オーケストラ音源の現在 ~ Spitfire Symphonic Orchestraセミナー~
Universal Audio製品が一同に会する!UA DAY 2024開催!【…
UAFXペダルからBockマイクロフォンまで、Apolloインターフェースでサウンドを体験しよう! 12月13日、渋谷LUSH HUBにてUniversal Audio製品が一挙集合!当日はプロフェッショナルスタッフが製 [……
MOVEで心が動き出す!Ableton Move ワークショップ at Rock…
10/8の発表と同時に瞬く間に大人気プロダクトへと駆け上がったAbleton Move。Abletonの新製品がまさかスタンドアローンのハードウェアだったとは誰も思わず世界に激震が走りました。そんな話題沸騰中のAblet [……
体験しなきゃわからない!SONY 360 VMEでイマーシブを始めようセミナー
ついにSONY 360 VMEが大阪に上陸!! 昨年のサービス開始から高い注目を集める、イマーシブミキシングの新しいスタイルであるSONY 360 VME。ヘッドフォンでスピーカー再生を再現するこの技術。文字では伝わらな [……
RTW Presents “TouchControl 5 Meets ATMOS…
8/30(金)、Dante®ベースのAoIPを利用したメータリング機能付きモニターコントローラー『RTW TouchControl 5』をフィーチャーしたセミナーイベントを弊社LUSH HUBにて開催いたします。
BlackmagicDesignが、5月23日、24日に下北沢Adriftにて二…
BlackmagicDesignが、5月23日、24日に下北沢Adriftにて二夜限定の特別イベントを開催! このイベントは、BlackmagicDesignの最先端ソリューションをご覧いただくとともに、限定のスペシャル [……
【視聴無料】「シネマティック」な劇伴制作で活躍する大規模編成オーケストラ音源の現…
【視聴無料配信】2024年4月16日(火)18:00「シネマティック」な劇伴制作で活躍する大規模編成オーケストラ音源の現在 ~ Spitfire Symphonic Orchestraセミナー~
有料セミナー「Blackmagic Cinema Camera 6Kとハリウッド…
Blackmagic Design、Aputure、Rock oNにてコラボレーションしたワークショップを、3月28日(木)に渋谷LUSH HUBにて開催致します。 当日はハリウッド映画のワンシーンを参考にして、インタビ [……
小松久明 & ADAM AUDIO リスニングイベント レポート
小松久明 & ADAM AUDIO リスニングイベント レポート
若手映像作家が実践するインディペンデントなMV制作スタイル ~ 映像監督 Na…
若手映像作家が実践するインディペンデントなMV制作スタイル ~ 映像監督 Namインタビュー ~
COSMIC LAB Colo氏と240K氏に聞くZEROTOKYO / Zep…
ZEROTOKYO(Zepp Shinjuku(TOKYO))のビジュアルシステム構築を担当したCOSMIC LAB株式会社の代表取締役 Colo Müller氏と240K氏にお話をお伺いする機会を得ました。
【視聴無料】あなたが本当に必要としてるピアノ音源を探そう!  ~ピアノ音源 8製…
さまざまな楽器のソフトウェア音源が存在する中で、ベーシックな存在として必要不可欠な「ピアノ音源」。アレンジ用途として、または、作曲時に立ち上げる最初の音源として重要な存在になっている人も多いでしょう。ご存じの通り、実際の [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company