14
Apr.2018
Musikmesse 2018 Day3 : DRAWMER
DRAWMERからモニターコントローラー2製品が新登場です。
Musikmesse 2018 Day3 : Zynaptiq
1998年に登場していたオレンジボコーダといえば、ソフトプラグインにおいてボコーダの代名詞的製品でした。そのオレンジボコーダがZ…
Musikmesse 2018 Day3 : BBOM
BBOMというメーカーがBluetoothスピーカーと5,000mAhバッテリーバンクを積んだリュックサック “Music Ba…
Musikmesse 2018 Day3 : ESI
ドイツのESIが新しいMIDIオーディオインターフェイス2種を発表しました。
【PR】NEUMANN
正確なモニター環境の定義、正確なモニター環境を構築する場合の注意点とは?
Musikmesse 2018 Day3 : Audio Mor…
イタリアの鍵盤メーカーFATAR社と、プラグインメーカーAudio Morelling Instrumnts社によるコラボによっ…
【PR】サイデラ・マスタリング(NAMM2019)
サイデラ・マスタリングでは、音楽制作、音響空間デザインに関わる全てのお手伝いを致します!
13
Musikmesse 2018 Day2 : ISOVOX
「防音」と「アイソレート」の機能を持つ小型ボーカルブース、ISOVOX2を展示!
Musikmesse 2018 Day2 : KORG
KORGはNAMM 2018でも目を引いた試作品のPrologueのメタルバージョンが展示!
Musikmesse 2018 Day2 : Playtroni…
PlaytronicaはタッチインターフェイスPlaytronとTouchMeを公開!
Musikmesse 2018 Day2 : CHRT Synt…
Petr Venkrbec氏が設計したウィンドコントローラで操作するCHRT Synthesizerが展示!
Musikmesse 2018 Day 2 : RODE
RODEはambisonicマイクのNT-SF1とXYステレオマイクのStereo VideoMic Xを展示!