本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン
head-love Created with Sketch. CREATOR
イベント
04
Mar.2019
イベント

12:30からの部も緊急追加!Jonathan Wyner’s 『Mastering Method』

20190304_izotope_キービジュアル_1400_616

エアロスミス、シカゴ、デヴィッド・ボウイ、ゴッドスマック、ジェームズ・タイラー、ピンク・フロイド、マイルス・デイヴィス、ニルヴァーナ..etcと関わったアーティストは5000を超える、アメリカ音楽業界屈指のマスタリングエンジニア『Jonathan Wyner』がついに来日! 名門バークリー音楽大学でエンジニア科教授を務める氏がマスタリングに必要となる知識と具体的な技術をあなたに伝えるプレミアムセミナーです。

氏の著書である「Audio Mastering: Essential Practices」は、マスタリングのバイブルとして多くのエンジニアに愛読されており、具体的なマスタリング手法を通訳付きで学べるまたとない機会と言えます。本セミナーに参加することで、マスタリングへの深い理解と実践的技法を皆様に体得いただきます。日本のマスタリングエンジニア、またエンジニアを志す全ての方必見です。

ご好評につき、12:30からの部も追加開催が決定しました!ただいま参加受付中です!

受付は終了しました

本セミナーの最大参加人数は18席です。

※16:00からの部は受付終了しました。

◎タイムテーブル◎

12:30〜13:30 / 16:00〜17:00

  • モニタリングについて
  • ラウドネスについて
  • トーナルバランス、クレストファクターとPSR、EQ、コンプレッション処理
  • 一般的な問題の解決策
  • 低周波数域のダイナミクスとバランス、粗さ、高周波数域のノイズについて
  • マスタリングでのRX活用例(ノイズ除去とスペクトラルエディット)

休憩10min

13:30〜14:30 / 17:00〜18:00

  • 音量について
  • リミッター、リミッターの種類、リミッターが原因で起こるノイズ、リミッターを上手く使う方法
  • ワークフロー
  • ダイナミクスなどを考慮した曲順設定、サンプルレート変換、ビット深度について
  • アウトプットレベル
  • ピークとピーク正規化、ラウドネス正規化、LUFSについて

(当日の進行により前後する場合があります)


◎こんな方にオススメ◎

・マスタリングとは何か理解したい
・マスタリングにおける氏のアプローチや具体的な技術を知りたい
・iZotope Ozoneの開発にも関わった彼ならではの活用術を知りたい
・バークリー音楽大学での授業内容に興味がある


◎ 開催概要 ◎

日時 2019年3月15日(金) 1)12:30 〜 14:30 (120分) 2)16:00 〜 18:00 (120分)
場所 Rock oN Companyリファレンススタジオ内 (東京都渋谷区神南1-8-18 クオリア神南フラッツ1F)
地図 >>

定員 18名(先着順)
※お申込み後、3営業日以内にご予約受付完了のメールを担当より送らせていただきます。
※お申し込みが重なってしまった場合は、キャンセル待ちのご連絡となります。予めご了承下さい。
参加料 ¥5,000(税込)

受付は終了しました


◎講師プロフィール◎

jona

Jonathan Wyner(ジョナサン・ワイナー)氏
「マスタリング界の至宝」として知られる、アメリカ音楽業界屈指のマスタリングエンジニア。1983年から活動を開始し、エアロスミス、シカゴ、デヴィッド・ボウイ、ゴッドスマック、ジェームズ・タイラー、ピンク・フロイド、マイルス・デイヴィス、ニルヴァーナ、セロニアス・モンク、ロンドンシンフォニーの作品に従事。1991年には自身のスタジオ「M-Works」を設立し、これまでに関わった作品数は5000を超える。

iZotope社ではエジュケーションディレクターとして教育部門を指揮。マスタリングプラグイン「Ozone」の開発にも深く関わり、人工知能を使ったマスタリングの研究を進めている。また教育者としても著名で、名門バークリー音楽大学でエンジニア科教授として次世代の育成にも力を注いでいる。著書である「Audio Mastering: Essential Practices」は、マスタリングのバイブルとして多くのエンジニアに愛読されている

記事内に掲載されている価格は 2019年3月4日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

【視聴無料】『初音ミク NT』Ver.2はどう進化したのか? ~ 「Autom…
【視聴無料配信】2024年4月16日(火)18:00「シネマティック」な劇伴制作で活躍する大規模編成オーケストラ音源の現在 ~ Spitfire Symphonic Orchestraセミナー~
Universal Audio製品が一同に会する!UA DAY 2024開催!【…
UAFXペダルからBockマイクロフォンまで、Apolloインターフェースでサウンドを体験しよう! 12月13日、渋谷LUSH HUBにてUniversal Audio製品が一挙集合!当日はプロフェッショナルスタッフが製 [……
MOVEで心が動き出す!Ableton Move ワークショップ at Rock…
10/8の発表と同時に瞬く間に大人気プロダクトへと駆け上がったAbleton Move。Abletonの新製品がまさかスタンドアローンのハードウェアだったとは誰も思わず世界に激震が走りました。そんな話題沸騰中のAblet [……
体験しなきゃわからない!SONY 360 VMEでイマーシブを始めようセミナー
ついにSONY 360 VMEが大阪に上陸!! 昨年のサービス開始から高い注目を集める、イマーシブミキシングの新しいスタイルであるSONY 360 VME。ヘッドフォンでスピーカー再生を再現するこの技術。文字では伝わらな [……
RTW Presents “TouchControl 5 Meets ATMOS…
8/30(金)、Dante®ベースのAoIPを利用したメータリング機能付きモニターコントローラー『RTW TouchControl 5』をフィーチャーしたセミナーイベントを弊社LUSH HUBにて開催いたします。
BlackmagicDesignが、5月23日、24日に下北沢Adriftにて二…
BlackmagicDesignが、5月23日、24日に下北沢Adriftにて二夜限定の特別イベントを開催! このイベントは、BlackmagicDesignの最先端ソリューションをご覧いただくとともに、限定のスペシャル [……
【視聴無料】「シネマティック」な劇伴制作で活躍する大規模編成オーケストラ音源の現…
【視聴無料配信】2024年4月16日(火)18:00「シネマティック」な劇伴制作で活躍する大規模編成オーケストラ音源の現在 ~ Spitfire Symphonic Orchestraセミナー~
有料セミナー「Blackmagic Cinema Camera 6Kとハリウッド…
Blackmagic Design、Aputure、Rock oNにてコラボレーションしたワークショップを、3月28日(木)に渋谷LUSH HUBにて開催致します。 当日はハリウッド映画のワンシーンを参考にして、インタビ [……
小松久明 & ADAM AUDIO リスニングイベント レポート
小松久明 & ADAM AUDIO リスニングイベント レポート
若手映像作家が実践するインディペンデントなMV制作スタイル ~ 映像監督 Na…
若手映像作家が実践するインディペンデントなMV制作スタイル ~ 映像監督 Namインタビュー ~
COSMIC LAB Colo氏と240K氏に聞くZEROTOKYO / Zep…
ZEROTOKYO(Zepp Shinjuku(TOKYO))のビジュアルシステム構築を担当したCOSMIC LAB株式会社の代表取締役 Colo Müller氏と240K氏にお話をお伺いする機会を得ました。
【視聴無料】あなたが本当に必要としてるピアノ音源を探そう!  ~ピアノ音源 8製…
さまざまな楽器のソフトウェア音源が存在する中で、ベーシックな存在として必要不可欠な「ピアノ音源」。アレンジ用途として、または、作曲時に立ち上げる最初の音源として重要な存在になっている人も多いでしょう。ご存じの通り、実際の [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company