本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン
head-love Created with Sketch. CREATOR
HOW TO

あなたの楽曲制作にヒントをもたらす数々のノウハウ記事に加え、膨大な動画コンテンツは制作トレンド&Tipsの集大成!

18
Mar.2021
HOW TO
  • HOME
  • HOW TO
  • 初心者
  • とあるDAW女の備忘録 2nd Season おしえて!コンシェルジュ 〜エフェクト・プラグインで魔法使いになりたい!〜

とあるDAW女の備忘録 2nd Season おしえて!コンシェルジュ 〜エフェクト・プラグインで魔法使いになりたい!〜

20210303_DAWGirl2nd_1390_856

最近DTMを始めたという初心者の方にとっては、まだわからないことや解決できないことも多いかと思います。

これまで新進気鋭クリエイターやビギナーの方のお悩み相談を中心に行ってきましたが、今回からより具体的に、テーマを決めて掘り下げた解説して行こうということで、装いも新たに2nd Seasonとして始まることとなりました!

素敵なゲストを交えながら、さらなるステップアップに向けてわかりやすく解説していきます!今回はエフェクト・プラグインについてです。

前回:1st Season(音源編)はこちら

20200626_DAWGIRL01_i1
第1回 私に足りない音源って何ですか?
記事はこちら
20200626_DAWGIRL02_i
第2回 アレンジを手伝ってくれる音源ってありますか?
記事はこちら
20200626_DAWGIRL03_i-366x270
第3回 おすすめのハードウェアシンセってありますか?
記事はこちら

MR.スケール(以下スケール):おい、仕事もせずに何をしているんだ、さぶ?

サブアシスタント・さぶ(以下さぶ):決まってるでやんしょ、ネットで副業を探しているんでやんすよ。コロナのせいでライブも出来ずで、生活が逼迫しているでやんす!給付金も使い切ったので・・・ほほぅ、せどりにアフィリエイト、でも今は…何と言っても仮想通貨が値上がりしておすすめ、これなら秒で億り人(おくりびと)も可能!働いたらそこで試合終了か。。これはよさげだな・・

スケール:そうか、残念だな。『とあDAW(とあるDAW女の備忘録)』の評判が良かったので、新シリーズの第2期が始まるっていうのに。

さぶ:何でやんすって?!新シリーズ?!

スケール:素敵なゲストも来るらしいから、新たにアシスタントの募集をMusicman-Netあたりに出すか。

さぶ:・・いやぁ〜ミスター!!やはり人間、ひたいに汗みず垂らして働かないと〜!あっしは音楽一筋、No Rock oN,No Lifeでやんすよ〜〜!

スケール:ん、君は誰だい?働きたいならネットから応募してね。

さぶ:ひぃぃぃぃぃ〜〜〜!!!!

●回答するのはこやつら
スケール

MR.スケール
シンセサイザー、サンプラーをこよなく愛する「音の魔術師」。豊富な知識と業界経験から発せられるアドバイスで、多くのクリエイターやエンジニアからの信頼も厚い。
現在欲しい機材:Prophet-5(Rev4) 待ち続けていた一品。。ローンで買うか・・・

サブ

サブアシスタント:さぶ
MR.スケールのアシスタントとして長く仕えるスタッフで、通称「サブオシレーターのさぶ」。
浅く広い音楽知識と、熱しやすく冷めやすい性格でギターも弾くのにシンセサイザーが好き。
現在、新曲「そしてさぶは途方に暮れる」を制作中。

MR.スケール(以下スケール):では今回もまたリモートでさっそく始めていきましょう。

サブアシスタント・さぶ(以下さぶ):全国のクリエイターが参考になるような、充実した内容でお届けしましょう。今回の新進気鋭クリエイターはこの方です!

IMG_1060
IMG_8758

★川根麻里亜さん プロフィール
プラグイン:Ozone 9、Neutron 3、Vocal Synth 2(iZotope)
DAW:Studio One Professional(Presonus)
音源:SERUM(Xfer Records) Komplete 13(Native Instruments) MODO DRUM(IK Multimedia)
モニタースピーカー:iLoud Monitor White(IK Multimedia)

Instagram : https://instagram.com/mari_tama_96?igshid=1qgq9x8ax2ibd

Twitter : https://mobile.twitter.com/maria_tama_96

DTMを始めたきっかけは?

川根麻里亜さん(以下まりあさん):はじめまして!川根麻里亜です。よろしくお願いします。

スケール:まりあさんはDTMを始めたきっかけは何でしょう?

まりあさん:もともと音楽が好きでエレクトーンのほかに吹奏楽部に所属して、中学ではオーボエ、高校ではフルートをやっていました。

さぶ:さすが!学校できっちり基礎を固めていた方ですね。縦笛で教師を殴っていたあっしと違います。

まりあさん:それでもともと作曲がやりたかったんですけど、パソコンの知識がなくて(泣)。家のパソコンにインストールしたら壊れてしまって。そこからしばらくNintendo DSのバンドブラザーズっていうので作っていました(笑)。もっと本格的にやりたいと思ってCubase 9 Proを買いました。

IMG_1059
IMG_1061

まりあさん:CUBASEを使っていたんですが、今度はmacOSのバージョンをアップしたら使えなくなって、それを機にStudio One(Professinal)にしました。CUBASE 9 Proは設定画面がグレーだったのですが、Studio Oneは設定画面の色が変えられるようになったのが嬉しいです!今は画面がピンク色なので明るい気持ちで制作ができます。

さぶ:それは可愛らしいエピソードです。

まりあさん:Studio Oneの方は動作が速くて、ショートカットも好きなのを設定して可愛くて使いやすくていまではすっかり慣れました(笑)!パソコンもMacにしてから、わからないことがあっても、Appleのページにチャットすると答えてくれるんです。

スケール:なるほど!迅速に解決できて便利ですね。

さぶ:それで現在はどういった活動をされているんですか?

まりあさん:現在はフリーランスで活動中です。過去にはアイドル的な活動もしていたりしたのですが、もともと自分で曲を作ることが好きだったので、1年くらいは作家事務所に所属したりもしていました。ちょうど1年前に先輩の所属作家さんの曲を聞かせて頂いた時、あまりに素晴らしくて『魔法使いがいる!』と感動したんです。今ではその感動を胸に、音楽制作のスキルを深めながら魔法使いへの道を歩んでいるところです。

さぶ:作曲家が魔法使い!これはいい言葉でやんす。

最近感動したことで言えば、去年の終わりに初めて、夢♾NITY というアイドルさんに楽曲提供をさせて頂いたのですが、そのアイドルさんのライブに招待して頂いて、自分の曲で一生懸命歌って踊っているアイドルさんと一緒に楽しんでいるファンの方たちを見たら、感動して目がうるうるしてきて、会場で1人だけ涙をずっと我慢していました。

そうですか、、自分の曲をみんなで。。それはあっしも想像で泣けてきたでやんす。

スケール:大丈夫です。今回のテーマはエフェクト・プラグインですから、上手に使えば音にさらなる感動という名の魔法をかけられるでしょう。

さぶ:ミスタ〜〜!うまいことまとめ過ぎでやんす!

エフェクト・プラグインとは?

さぶ:さてまりあさん、エフェクト・プラグインって何に使うものかわかりますか?

まりあさん:わかるんですけど、いざ言葉で説明するとなると難しいですね。

スケール:そもそもの話として、最初に『プラグイン』の定義をしておきましょう。

もともとプラグインとは『ソフトウェア(ここではDAW)に、共通規格に沿った音源やエフェクターなどの機能拡張を加えるソフトウェアモジュール』のことなんですね。そしてそれは厳密に言うと、DAWに音源を追加するソフトウェア音源などの『インストゥルメント・プラグイン』と、『エフェクト・プラグイン』、2種類あるんです。

さぶ:なんとなくプラグインって呼んでますが、そういう定義なんでやんすね。

スケール:まあ前回の1st Seasonで「インストゥルメント・プラグイン」であるソフトウェア音源について色々紹介しましたので、今回は「エフェクト・プラグイン」に絞って紹介します。

さぶ:ここでちょっとビギナーの皆さんの声を代弁したいでやんす。DAWにもソフトウェア音源やエフェクトは付属しているんだから、あえてなんでプラグインを追加するんでやんすかね?

まりあさん:じつは私もStudio Oneの付属プラグインを結構使います。。

スケール:さぶ、珍しくいい質問をするじゃないか。DAWにも音源やエフェクトは付属しているので、それを使ってももちろん構いません。エフェクト・プラグインに限って言えば追加するメリットとしては、コンプレッサーやEQ、チャンネルストリップなど過去のビンテージ・ハードウェアを再現した個性的なものや、優れた先進的な技術を持ったプラグインがあるからなんです。最近だとAIなど駆使した便利なエフェクト・プラグインがあったりするので、初心者でも少しずつ音楽制作にエフェクト・プラグインを導入するメリットはあるかと思います。

まりあさん:AI!まさに私が買ったプラグインはそれを使いたかったからなんです。

さぶ:そうなんでやんすか?!

スケール:その話はのちほど是非!それとエフェクト・プラグインは音に様々な効果を与えられて便利ですが、多用するとCPUに負荷がかかってDAWが落ちたり、最悪ファイルが開かなくなったりなどということもありえます。

さぶ:あっしもありますよ〜!コンペで気合い入れてほぼ全トラックにエフェクト・プラグインを差しまくったら、見事にDAWが落ちたでやんす。。

スケール:これを回避するためには、まず必要以上に・エフェクト・プラグインを多用しないこと。リバーブなどCPU負荷が高いプラグインはインサートせずにセンド/リターンを使って負担を軽くするなどが必要です。

さぶ:それでもダメならPCのスペックを上げたりしないとですね。CPUを処理能力の高いものにグレードアップしたり。

スケール:最近では専用プラグインを処理する機能を持ったオーディオインターフェイスが増えてきているので、そういうのを導入するのも手です。例えばUniversal AudioのApolloシリーズや、Antelope AudioのZEN GO、WavesにもSoundGrid Mobile Serverがあります。

さぶ:どれも初心者向けにしてはちょい高価ですが、覚えておくと今後何かと便利な豆知識でやんす。

まりあさん:わかりました!ありがとうございます。

よく使うエフェクト・プラグインは?

スケール:さてまりあさんは普段、どんなエフェクト・プラグインを使いますか?

ozone_dynamics

まりあさん:私はiZotopeのプラグインをミックスではNeutron 3を、マスタリングではOzone 9をよく使います。数年前にAIでミックスやマスタリングをやってくれるプラグインがあるっていうのを知って、それは絶対に欲しい!って思ったのがiZotopeを知ったきっかけです。ちょうどその頃偶然にも、Rock oNさんでOzone 8とNeutron 3を教えてくれる有料セミナーが開催されるのを知って、すぐに申し込みました!

さぶ:それはもうナイスなタイミングでしたね!

スケール:ある意味これも運命でしょう。実際セミナーで収穫はあったんですか?

まりあさん:はい、受講されている方は割ともうある程度使っている方が多くて、私は授業をノートにまとめたり、持ち込んだノートPCで実技をしながら必死で覚えたりしました(笑)3ヶ月間、隔週開催のセミナーでしたが最終日には認定試験があったりもしたので、大変でしたが得るものが多いセミナーでした。

mix_asistant02

その時にとったノートは今でも音楽制作するときに重宝していますね。おかげでギターの音も、CDで聞いたことのあるようなかっこいい音に近づけることができました。

さぶ:これはいい話でやんす。やはり学ぶっていうのは大事でやんすね。

スケール:そういうきっかけがあると一つのプラグインを集中的に学べますからね。マスターの仕方としては正しいと思います。どちらもAIを駆使した画期的な機能を持つプラグインなので、ビギナーの方でも積極的に使って欲しいですね。百聞は一見にしかず。それぞれのAI機能を解説した動画をぜひご覧ください。

★Ozone 9 の使い方
★Neutron3 A.I.による自動ミキシング機能「Mix Assistant」の使い方
★Neutron3 A.I.による自動音作り機能「Track Assistant」の使い方

青木征洋氏 Profile
作編曲家、ギタリスト、エンジニア。代表作に「Street Fighter V」「ASTRAL CHAIN」「Final Fantasy XV Multiplayer: Comrades」等。自身が主催しアーティストとしても参加するG5 Project、G.O.D.では世界中から若手の超凄腕ギタリストを集め、「G5 2013」はオリコンアルバムデイリーチャート8位にランクイン。東京大学工学部卒で日本人唯一のiZotope Artistであり、Billboardの全世界チャート6位にランクインした「The Real Folk Blues」のチャリティーカバーではミキシングを務める。

iZotope Japan 公式チャンネル

さぶ:このコーナーではおなじみの、ミュージシャンでiZotope公式アーティストでもいらっしゃる青木征洋さんの解説は最高でやんすね。そういえばまりあさんも青木さんはセミナーで講師だったんですよね。

まりあさん:はい!セミナーではお世話になりました!OzoneとNeutron、青木さんのおかげでたくさん活用できています✨

それともう一人の講師であるジョナサンさんもお元気ですか??OzoneとNeutronを作ってくれてありがとうございます!

さぶ:この感謝の想いが届くといいでやんすね。

●さぶRecommned!Ozone 9 Elements / Neutron Elements(iZotope)

maniac
O9N3

ElementsはiZotopeプラグインの中で基本的な機能が搭載されているエントリーモデルですので、ビギナーの方が最初にトライしてみるのにオススメでやんす。プリセットも豊富で参考になるものが多いので、慣れないうちはプリセットを最初試してみるだけでも十分使えます。

Ozone 9 ElementsはAIを駆使したマスタリングを実現するMaster Assistant機能や、3種類のプロセッサーを駆使したマスター作成が実現できます。

Neutron ElementsにはEQやコンプレッサーなど基礎的なツールが4つ搭載されていて、それにA.I.でトラックに最適なカスタムプリセットを提示してくれるTrack Assistant機能などがあるので、良いミックスを得るのに必要不可欠なミキシングのノウハウを体験するには最適なモデルでやんす。

まずこれらで基本性能を正しくマスターすれば、そのあと上位モデルであるStandardやAdvancedへアップグレードした際にも理解が早まるはずです!

iZotope
Neutron 3 Elements
¥17,800
本体価格:¥16,182
1780ポイント還元
iZotope
OZONE 9 ELEMENTS
¥14,960
本体価格:¥13,600
1032ポイント還元

●関連記事

20210224_izotope_i

Ozone 9 ElementsやNeutron Elementsがお得に手に入る!
2万円以上のMIDIキーボード / MIDIコントローラーをご購入された方に、iZotopeの「Music Maker’s Bundle」をプレゼントキャンペーン!先着40名様限定です!
記事はこちら

他にはどんなプラグインを使っていますか?

vocal-f8

まりあさん:またiZotopeですが、Vocal Synth2です。何と言ってもキレイなハモリを簡単に作ってくれる機能が便利で好きなんです。

スケール:まりあさんがのお気に入りはPolyvox機能ですかね。Vocal Synth2は、5つのモジュールと7つのエフェクトを駆使して、ボーカル(声)に様々な効果をつけられるクリエイティブなマルチエフェクト・プラグインです。

まりあさん:主メロの仮歌を入れたあとハモリをもう一回歌い直す必要がなくて、ぴったり揃ったコーラスが作ることができるのがとっても便利です。これはもう魔法ですね!

さぶ:あっしは主にボコーダーやロボットボイス用に使ってたでやんすが、そんな使い方もできるんでやんすね!

iZotope
VOCAL SYNTH 2
¥22,990
本体価格:¥20,900
1586ポイント還元

プラグインでの悩みごとは??

さぶ:では、あえて悩みというと何でしょう?

まりあさん:使いやすいリバーブがなくて困っているのですが、何かおすすめのプラグインはありますか?

スケール:実はiZotopeにリバーブがあります!Neoverbというが去年出たんです。これにはリバーブアシスタントっていう機能があって、これはわずか数ステップで、楽曲に合わせてリバーブ設定のスタート地点を提示してくれるインテリジェントな機能です。

xmain-UI.png.pagespeed.ic.X9gOPCWb5W

まりあさん:それは、めっちゃ素晴らしい!

さぶ:GUIもカラフルで、使いやすいと思います。。iZotopian(iZotope愛好家の愛称)には必須ですよ!

まりあさん:これはもう即チェックですね!

●スケールRecommned!Neoverb(iZotope)

スケールレコメンド
neoverb-digital-box-web-transparent-760x500

本編でもお話ししましたが、機能的にも視覚的にも優れたリバーブ・プラグインです。リバーブってかけすぎると音が濁ってしまうんですけど、濁る帯域を判別してEQで自動的にカットしてくれるという機能もあるんです。プリセットも幅広く用意されているので、慣れていないビギナーの方もこれらを駆使するといいでしょう。

iZotope
Neoverb
¥28,820
本体価格:¥26,200
1989ポイント還元

Izotope_poratal

さぶ:今回はすっかりiZotopeのプラグインを中心にお届けしてしまいましたね。

スケール:まあそれだけビギナーの強い味方で、使いやすいということなんでしょう。魔法使いにになりたい!という憧れを叶えてくれたわけですね。

まりあさん:そうなんです。iZotopeは画面のGUIもカラフルで、可愛くて本当に好きなんです。あとiZotope Portalも使いやすいので・・・

スケール:iZotope Portalはインストールやアクティーベーションで使う製品一括管理ソフトウェアですね。

まりあさん:アクティベーションするのってメーカーさんによっては、ちょっと使うのがムズカシイものがあって・・・

さぶ:たしかにインストールの方法はメーカーごとに違うので、最初わかりづらいかもしれないでやんすね。

スケール:人それぞれだと思いますが、見た目や使いやすさも大事ということですね。

さぶ:それ以外にも素晴らしいエフェクト・プラグインは色々ありますので、それらは次回紹介しましょう!

まりあさん:ありがとうございます、またよろしくお願いします!

IMG_9604

今回の備忘録

・エフェクト・プラグインは使うと便利だが多用するとCPUに負荷がかかり色々と弊害があるので、様々な方法で解決するのが望ましい。

・iZotopeのプラグインはAIを駆使した革新的な機能や使いやすいGUI、豊富なプリセットがあり、初心者にもおすすめ!

・最初はプリセットを使って覚えていくのが近道だが、更なるステップアップには動画を参考にしたり、セミナーを受講することで、さらに自分のイメージする音に近づけることができる。


mailmagazine_tube

記事内に掲載されている価格は 2021年3月18日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

春のサウンド開花宣言スタッフレビュー!YAMAHAのモバイル・オールインワンギア…
こんにちは。 「ドラムからシンセ、サウンドデザイン用コントローラーにシーケンサーまで、これ一台で」という触れ込みで、プリセットサウンド2,032、プリセットサンプラーサウンドが392搭載されていて、発売以来注目が集まって [……
春のサウンド開花宣言スタッフレビュー!SkyDust 3Dを Dolby Atm…
こんにちは、SCFED IBEです。 先日の「Altiverb 8 XLを Dolby Atmos9.1.6chフォーマットで聞いてみた」レビューに続きまして、SOUND PARTICLES社の3D対応シンセサイザープラ [……
【前半】音楽と映像を横断するレーベル Chilly Source インタビュー 
ヒップホップを軸に、音楽と映像を横断しながら、 チルで刺激ある世界を生み出し続けているライフスタイルレーベル「Chilly Source」 今回はメンバーから4名をお招きし、結成の経緯から現在の活動までをお伺いしました。 [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.232』YAMAH…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 音いじ第232回目は前回のYAMAHA VOCALO CHANGER [……
春のサウンド開花宣言スタッフレビュー!Altiverb 8 XLを Dolby …
こんにちは、SCFED IBEです。 音楽制作やポスプロ業界の定番としてリバーブ・プラグインの王座に君臨してきたAUDIO EASE / Altiverbが、約12年ぶりのメジャー・アップデートを遂げました。今回の目玉は [……
◎春の新製品 大特集!スタッフレビュー&ノウハウイベント満開!
一筆入魂!スタッフレビュー ノウハウ満載!イベント Rock oN SOUND BLOOMING!春のサウンド開花宣言!
春のサウンド開花宣言スタッフレビュー!宅録デビュー向けのコンビ?!LEWITT …
みなさまこんにちは、ロックオン渋谷店頭スタッフのCooper天野です。 以前、ご試聴の片付け中にふと思い至り、こんなツイートを残しました。 違うメーカーなのにこのデザインのマッチング感!さながら近未来というか映画「マトリ [……
春のサウンド開花宣言スタッフレビュー!Genelec 8381Aを設置して聴いて…
こんにちは。Vツイン多田です。 去る2月某日、Avid Creative Summit 2024の前日にRock oN Shibuyaにとてつもないスピーカーがやってきました。 Genelec Japanの皆様が前日の朝 [……
春のサウンド開花宣言スタッフレビュー!Babyface pro FS の新しい魅…
こんにちは。タムタム田村です。 決算セールが先日幕を閉じ、ふと2023年度を振り返っておりました。お陰様で沢山の機材を皆様にご購入頂きましたが、中でもRME / Babyface Pro FS の人気は凄まじいものでした [……
究極のソフト音源3選☆☆☆第2回:初心者にお勧めのベース音源
初心者にお勧めのベース音源を3つに超厳選!
Neumann MT 48 デモンストレーション!-ボーカルレコーディングの模様…
Neumann初のオーディオインターフェイスということで、発売してから各所で話題沸騰中のMT 48。 スイスのメーカーMerging Technologiesとの緊密な連携の上に開発され、136dBのダイナミックレンジで [……
半径1,000km圏内でレイテンシーゼロ?!話題のリモートデバイスZOOM S6…
「遠く離れたバンドメンバーと、いつでもセッションしたい」・・・そんなことを考えたことはありませんか? そうした夢をかなえるべく、構想・開発に2年半をかけて誕生したのが、リモートセッション・ユニットが「ZOOM S6 Se [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company