国内外のあらゆるイベントをいち早くレポート! またブランドや製品誕生の秘話に迫るDEEPなインタビューを掲載!
先日の先行取材レポートでもお伝えしたRoland INTEGRA-7。注目のサウンドデモ、そして価格情報等の初公開とあってRoland Connect2012会場は満席! 大盛況の発表会となりました!! 何と言ってもJUPITER、V-DRUMシリーズに代表されるSuperNATURAL音源を16トラックマルチで使用可能にする期待の音源モジュールのサウンドデモは見逃せません!!
早速篠田元一氏によるデモンストレーションを動画でご覧下さい。冒頭のSuperNATURALピアノ音色からでも従来のハードウェア音源モジュールとは一線を画したクオリティを実感いただけます!!
いかがでしょうか。先日の先行取材では豊富な音源資産の活用範囲にも触れましたが、やはりSuperNATURALの表現力は従来機種とは比べようもありません。最新ソフト音源にも真っ向勝負出来る究極にして唯一のハード音源モジュールと言えます。
そしてRSSを応用したモーショナルサラウンドによりステレオ環境であっても立体感と広がりを再現出来るため、オーケストレーションや映像音楽の制作などにもINTEGRA-7単体で対応することが可能です!
さらに前回の先行取材レポートではわからなかった仕様面の疑問点などを伺ってきました! 前回の仕様面の項目と合わせてどうぞ!
●4基のバーチャルスロットに入れられるSRX以外に、拡張用SuperNATURAL音色&拡張用高品位PCM音源がありますが、これは本体搭載の音色とどう違うのでしょうか?
●SuperNATURALアコースティックギターなどは本体搭載のモデルにもありますが、こちらは別モデルということですか?
●iPadと本体は基本的に1対1での動作になりますか?
●本体とiPADを無線接続することはどうすれば可能ですか?
さらに先日先行取材でもお伝えしたSuperNATURAL対応MIDIキーボードA-49/A-88の発売日も明らかになりました!
まずA-49は白/黒ともに税込¥15,800でINTEGRA-7と同じく9月22日の発売!! 1万円台のMIDI鍵盤製品ではとにかくタッチが群を抜いています。同社生産ラインの厳格さが伺えるクオリティなので是非チェックして下さいね。D-BEAM搭載でパフォーマンスにも最適ですよ。個人的には期待の高いA-88は11月下旬と発売はもう少し先になる予定。こちらは続報をお待ち下さい。
そして9月最も早く登場する新製品がこちら! 先日のレポートでも話題になったルックスも面白いボーカルトレーナー『VT-12』!! こちらは榎本みつこさんのデモの様子を是非ご覧下さい。デュエットでのピッチ検出や練習曲の様子を見ると教育機関での使用だけでなく、ご家庭でのお子様の歌の練習などにも活用出来そうですね。ブラックが9月発売、その他2色は11月の発売予定となりますが価格は税込¥14,800とお手頃ですよ!
その他にも先日の先行取材でお伝えしたUA-22は11月下旬の発売予定と、まず9月は注目のINTEGRA-7を始め今回お伝えした新商品が登場してきます。
何と言ってもINTEGRA-7は最新ソフトウェアにも引けをとらないSuperNATURAL表現力と豊富な音源資産の活用範囲、これだけのアドバンテージが『ハードウェア』としてLIVEや制作現場で安定動作する、その信頼性こそ最大の魅力と言えます。
ただ闇雲にプリセットの多い単体音源とは違い、様々な場面や業務で要求される音に即座に対応出来るINTEGRA-7が1台あるか無いかで制作環境のスピードは別物へと進化するでしょう!
記事内に掲載されている価格は 2012年9月5日 時点での価格となります。
最新記事ピックアップ