日本では実機を見る機会になかなか恵まれないイギリス生まれのハイエンドシンセサイザーブランドMODAL ELECTRONICS。大きなデスクには垂涎アイテムがズラリ。試奏するユーザー達の表情にもどことなく緊張感が漂っております。
12ボイスのアナログ/デジタルハイブリッドシンセ「002」(鍵盤付きの白い筐体)、その2ボイスバージョンの「001」、8ボイスのアナログシンセ「008」(鍵盤付きの黒い筐体)が優雅に並んでいます。さらにラックに入った8/12ボイスのハイブリッドシンセ「002R」と008のラックバージョンの「008R」も展示されていました。今となっては数がめっきり減ったシンセモジュール。システムに組み込み易いので、私としては嬉しいです!
一体この机の上のシンセだけでいくらするのか。。。とその中で見慣れぬコンパクトなシンセを発見。これはNAMM開催直前に立ち寄ったLAのPerfect Circuit Audioでも取り上げた、DIYシンセ「CRAFTSYNTH」です!
CRAFTSYNTHは組み立て式のモノフォニックデジタルシンセです。ハンダ不要で10分程度で組み立てられます。小さいからって侮るなかれ!ボイスごとに2基のデジタルオシレーターを持ち、PWMやFM変調も可能。そしてLFOで6つのパラメーターをコントロールできたり、ディレイやディストーションというエフェクトが付いていたりと驚きの機能性。そしてディストーションとさらっと書いてありますが、よくあるビットクラッシャーではありません!
サウンドは是非Soundcloudを聴いてみください。
[soundcloud url=”https://api.soundcloud.com/tracks/295861378″ params=”color=d12f2f” width=”100%” height=”166″ iframe=”true” /]
さらにこのCRAFTSYNTHは専用のエディターとコントロールappが用意されています。見た目の小ささからは想像できない多様性を秘めたMODAL ELECTRONICSのブラックホースと言えそうです。
価格は99.99ドル。是非日本に入ってきてほしい製品です!
Writer:渋谷
MODAL ELECTRONICS
http://www.modalelectronics.com/craft/
記事内に掲載されている価格は 2017年1月23日 時点での価格となります。
最新記事ピックアップ