国内外のあらゆるイベントをいち早くレポート! またブランドや製品誕生の秘話に迫るDEEPなインタビューを掲載!
Prolight + Sound Guangzhouはレーザー照明の展示会としては世界トップクラスであり、日本と比較して豊富な演出方法で展示されています。それは昨年もお伝えしたような以下の理由があります。
1 : 世界的なレーザーメーカーやパーツの供給はここ中国で行われており、しかも多くはここ広州や深圳に集中している。
2 : 日本国内の展示会では規約によりレーザーショーはできない。正確には、ブースの真上にしかレーザービームの投射を許されてないので、このようなレーザーショーを行うことはほぼ不可能である。
例えば厚労省 『レーザー光線による障害防止対策要綱』には
レーザー光路は、可能な限り短く、折れ曲がる数を最小にし、歩行路その他の通路と交差しないようにするとともに、可能な限り遮へいすること。http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/anzeneisei/050325-1a.html
とあります。つまり日本では展示ブースの外へレーザーが漏れることはご法度なのです。ということは、Prolight + Sound Guangzhouで行われているような真横へ放射するようなレーザーの演出ができないのです。
というわけで、それも踏まえてProlight + Sound Guangzhou 2017から、ムービーレポートをお伝えします。
Writer. Tomtia
記事内に掲載されている価格は 2017年2月26日 時点での価格となります。
最新記事ピックアップ