本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン
head-love Created with Sketch. CREATOR
HOW TO

あなたの楽曲制作にヒントをもたらす数々のノウハウ記事に加え、膨大な動画コンテンツは制作トレンド&Tipsの集大成!

02
May.2024
HOW TO

【後半】音楽と映像を横断するレーベル Chilly Source インタビュー 

Chillysource__028_w1400

音楽と映像を横断するレーベル Chilly Source、前半インタビューでは DJ KRO氏、Tsubasa Dohi氏、foolish氏に、レーベルスタートのいきさつ、またChilly Sourceへ加入した経緯をお伺いし、加えて、それぞれがレーベル内でどんな役割を担っているかについてお聞かせいただきました。

【前半】音楽と映像を横断するレーベル Chilly Source インタビュー 

後半では KAIRI SATO氏にもインタビューに参加していただき、彼のレーベル参加経緯やレーベル内での役割をお聞きしました。そして最後に、Chilly Sourceの今後についてもお伺いしました。

chilly-source-logo

Chillで気持ち良い音楽をテーマに楽曲制作、映像制作、アパレル制作、空間プロデュースなどを総合的に行うライフスタイルレーベル。https://Chilly Sourcetokyo.com/

主にYouTubeでMusic VideoやDJ Mixなど様々なChillout musicを配信している。また、アーティストやDJ以外にも、ビデオグラファーやデザイナーなどのクリエイターも所属し、様々なメンバーがチームで活動をしている。

KAIRI SATO氏について

Rock oN : では、ここからKAIRI SATOさんにも合流していただきましたのでお話をお伺いしますね。KAIRI SATOさんのChilly Sourceでの担当についてお聞かせください。

Chillysource__062_w1400

KAIRI SATO : 映像ディレクターとVJをやっています。Tsubasa Dohiとfoolishは実写がメインなんですが、僕はグラフィックを動かしたり、それを実写映像に混ぜ込んだりするモーショングラフィックスをやっています。クリエイター系の大学に通ったのですが、そこで映像制作の技術に出会い、今の仕事に至っている感じです。

Rock oN : Chilly Sourceに加入した経緯をお聞かせください。

KAIRI SATO : 僕の先輩であるDJ Cecumさんが先にChilly Sourceに入っていて、誘われたのが加入した経緯です。

Rock oN : 学生の時から映像系の仕事に就きたいと思ってたんですか?

KAIRI SATO : 出版などのマスコミ系に進みたいと思いその大学を選んだんですが、色んなカリキュラムを取れる大学だったので、試しに映像を取ってみたらすごく面白くてどんどんのめり込んでいった感じでした。

僕はヒップホップが好きでそういう映像も作ってたので、Chilly Sourceはすごくかっこいい集団だなって思ってたんです。ChillySourceの中で、僕は楽曲MVも作ったりしますが、VJで関わることが多いです。

VJでは、お任せみたいな感じでフリースタイルで曲に合わせて映像を変える場合もあるし、アーティストのワンマンライブみたいにセットリストが決まってる場合は、予め映像を作り込んでいく場合もあります。

Rock oN : VJ機材は何をお使いですか?

KAIRI SATO : VJソフトのVDMX5をメインで使っていてます。

Tsubasa Dohi : KAIRIは考えてることが僕と違い、ユニークだなっていつも思うんです。パソコン上で色んなものを違う発想で作ることができるので、毎回、面白いなと見てますよ。

KAIRI SATO : 3D CGも作りますが、色々なものをミックスして偶発的に生まれる映像の面白さが結構好きなんです。

DJ KRO : 彼はChilly Sourceだけでなく、tsuchifumazuという2人のVJグループでも活動してます。僕のイメージだと、KAIRIはデジタルでビビットな色合いのものがすごく得意ですね。

Tsubasa Dohi : 実写で存在しなかった素材が、最後の仕上がりで出現してくるので、いつも楽しみなんです。「こうなるんだ!」みたいな感じで驚きます。

KAIRI SATO : あらかじめ絵コンテに何となく描くんですが、実際に映像に起こしてみると、やっぱり全然違ったた感じになることが多いです。予定と違うアイディアを思いつき、直前で変えたりすることもあります。もちろんクライアントさんに了承を得た上でやるんですけど。

Rock oN : KAIRIさんはBlackmagic Designの製品は扱ってらっしゃいますか?

KAIRI SATO : はい。実写映像を撮る時はPocket Cinema Camera 6Kを使っています。動画に特化してるし、すごくUIが分かりやすい。画面も大きいしタッチ感度もシームレスに使え、直感的に使いやすいのがいいなって思ってます。

Blackmagic Design
Blackmagic Pocket Cinema Camera 6K Pro
¥368,000
本体価格:¥334,545
0ポイント還元

Tsubasa Dohi : 合成する時も、6Kだからありがたいんじゃない?

KAIRI SATO : そうですね。広めに6Kで撮っておいて、後からズームしてもディテールを崩さずに合成できるので、余白を使うような演出ができます。

Chilly Sourceの今後について

Chillysource__026_w1400

Rock oN : 最後に、Chilly Sourceとして描いてる、これから先のことをお伺いしていいですか?

DJ KRO : 現在は、みんな個々で仕事をしてる状況もあり、特にはないんですが、DJ動画をずっと作り続けていて海外で見られる数がすごく増えるんです。今後は、より海外に向けてアプローチして僕らが作ってるクリエイティブを海外に広げたいですね。

Rock oN : こうやってお話を伺いながら皆さんをみてると、仲良さそうなチームですよね?

foolish : はい、年の差は少々あるんですが、先輩/後輩という感じはなくて友達に近い感覚ですね。

Tsubasa Dohi : いつも楽しさを重視してます。

DJ KRO : そうですね。ワイワイ楽しくやるのが一番だと思ってます。

記事内に掲載されている価格は 2024年5月2日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.270』ujam …
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第270回はujam Virtual Guitarist [……
ZOOMの人気エフェクターペダルMS-80IR+、MS-90LP+徹底レビュー!…
コンパクトなストンプボックス1台に多彩なエフェクトを凝縮し、“マルチなストンプボックス”として発売以来世界中のギタリストに愛用されているMultiStompシリーズ。昨年7月に「コスパ最強エフェクターペダル」として記事と [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.269』Waves…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第269回はWaves Curves AQ 編! 世界初の [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.268』Shiny…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第268回はShinya’s Studio 1 [……
日本工学院専門学校に、Neumannパートナースタジオ設置!〜KHシリーズによる…
日本工学院専門学校蒲田キャンバスにNeumannのパートナースタジオが設立され、そこにNeumann KHシリーズのスピーカーよるDolby Atmosモニタリングシステムが導入されました。 そこで今回はNeumannを [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.267』oz de…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第267回はoz design OZ-336 編! oz [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.266』ujam …
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第266回はujam UFX Bundle編! UFX B [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.265』Waves…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第265回はWavesチャンネルストリップ系プラグイン! [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.264』Waves…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第264回はWavesリバーブ系プラグイン! 豊富なライン [……
Rock oN × Ableton Presents -Move & …
●Rock oN × Ableton Presents -Move & Push ワークショップ- 2月15日 (土) Rock oN渋谷店にて、Ableton Move & Pushワークショップを [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.263』Waves…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第263回は、Wavesダイナミクス系プラグイン特集です! [……
ハイエンドマイクを嗜む会 2025 Winter 新世代ハイエンドマイク頂上決戦…
世の中にある音を形にする入り口=マイクです。その音が重要であればあるほど、マイクの性能やキャラクターが重要になってきます。一度録音された音はずっと残ります。 その貴重なチャンスを完璧な相性で録音することが作り手たるものが [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company