本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン
head-love Created with Sketch. CREATOR
REPORT

国内外のあらゆるイベントをいち早くレポート! またブランドや製品誕生の秘話に迫るDEEPなインタビューを掲載!

04
Mar.2016
CREATOR

大島Su-kei氏 インタビュー【build up your studio】

oshima_top20160304_build_OMFac-3
studio_image

※設計開始時の図面、制作過程でさらに進化を果たしている。

スタジオ構築における音響設計ノウハウ、ソリューション構築を、CreatorとDesignerの両視点から毎週お届け。第二回はOMFACTORY Simokitazawa Studio。所有者である大島su-kei氏による手作りながらのこの完成度の高さは大きな驚きです!大島氏がこのスタジオに込めた情熱が感じられる「build up your studio」ストーリーを紹介します。

OMFACTORY代表取締役。音楽機材/ソフトウェア/PCパーツに精通し、多くの著名クリエイターのDAW専用 PC設計を手掛ける。またプライベート・スタジオの柱組みから壁製作、内装工事まですべてを自分の手で施工することをモットーとし、日々最高の音楽制作環境の実現を追求。最先端機材を駆使した音楽制作に特化したクリエイターでもあり、近年では奥華子、96猫、清水ミチコなど個性豊かなアーティストの楽曲制作を担当している。

Creator’s View : 大島 su-kei氏

20160304_build_OMFac-4

oshima_studio_2

たった一人で全てを作り上げた、完璧な「DIY」によるプライベートスタジオ

自分でスタジオ設計・施工を行ったきっかけですが、11年前に一般のリフォーム業者様にプライベートスタジオ施工を頼んだのですが、気に入らず、全部破壊してしまったんです(笑)。数百万円が無駄になりました、、、遮音や防音については完璧なんですが、創作のテンションが上がらないデザインや雰囲気だったのが主な理由です。それまで一切、DIYをやった事がなく、簡単な組み立て家具すら作れない不器用っぷりでしたが、そこから11年間に渡り、趣味でDIYをやり続けた結果、スタジオを作るまでに至りました。


2週間あれば施工前の状態に戻せる工夫

今までに20回以上、大規模なリフォームを自分一人でやってます。賃貸物件なので、2週間もあればで自分できれいに戻せるような作りをしているのが特徴で、これまでに、1円も不動産屋から取られずに退去出来ました。こういったわがままな要望は、専門業者だと対応が難しいだろうなと思います。

元々、DAW専用PCを作り始めたのも同じ理由なんです。有名メーカーのPCを何度買っても不満だったので、一から全部自分で作ろうと思いました。今でも、パーツ選定から実際の組み立て作業まで多くを担当しています。究極的には環境が大事だと信じていますので、そのノウハウを同業のクリエイターに提供したいという思いからスタートしています。ですので、「自分自身の手で納得するまでやらねば」と思っています。

1 工事前。オフィス用の縦長なテナント。
工事前。オフィス用の縦長なテナント。
施工㈰防音の為に防振シートを置いていく。
防音の為に防振シートを置いていく。
施工㈪フローリングを貼り付け。
フローリングを貼り付け。


所在地は下北沢の繁華街。音響設計のポリシーは??

スタジオの音響設計に関しては正直なところ、適当でして(笑)。フィーリングの話になりますが、気持ちよく聞こえるまで、何度も何度もやり直し、調整しました。ただ、他のアーティストさんも長時間滞在されますので、純粋に居心地の良くなる音響バランスを意識してます。

ブースの音響に関しては、かなり手こずりました。賃貸物件なので、綺麗に元に戻せる範囲の施工方法では、壁材の重量に限界があり、単に遮音性の高い建材で壁を厚くするという訳にはいかなかったんです。

studio_02
ブースも作成開始。更なる高い防音構造の為、全て2倍の壁構造に。
studio_04
ブースの防音に納得いかなかった為、更にもう一重石膏ボードとロックウールを追加。
studio_06
ブースの床は浮き床構造に。扉も2重扉で防音強化。
studio_03
赤を基調としたブースに。


壁の一部を塞がず、壁全体で吸音させる工夫等が多数

一番の問題点は、下北沢の繁華街のど真ん中にあるので、夜中まで酔っぱらいの騒ぎ声が聞こえます(笑)。マイク録音中に入り兼ねないので、相当に遮音・防音・吸音をしないといけませんでした。

具体的には石膏ボード、ベニヤ、空気層、遮音シート、ロックウール、グラスウール、高密度ウレタン、高音を吸うメラミン素材、低音をカットする鋭利な吸音材等を組み合わせ、その調整で実現しています。

スクリーンショット-2016-03-03-17.07.18_02
間切りの柱組を開始。
スクリーンショット-2016-03-03-17.07.18_01
壁作成。遮音シート後に石膏ボードで防音強化。
スクリーンショット-2016-03-03-17.07.18_03
壁作成2。壁の中には高密度ロックウールを詰めています。
スクリーンショット-2016-03-03-17.07.18_04
壁の一部はわざと塞がず、吸音パネルをそのまま貼り付ける事により、壁の中自体で音を吸収させるギミック。
スクリーンショット-2016-03-03-17.07.18_05
コントロールルーム入口付近。音がたまりやすいので吸音ポイントを多めに作成。

最大の敵は孤独との戦い? たった一人でひたむきな施工が続く。

トラックを走らせ遠くまで建材を買いに行きましたが、運ぶのが非常に重く本当に苦労しました。一気に8キロほど痩せましたが、DIYダイエットとしては大成功ですね(笑)。一人でひたすら作っているので、密室工事をしている時の孤独感といったら大変なものがありました。

また、普段は大阪に住んでいるので、東京へ仕事で行った時の合間を縫って工事するというスケジュールでしたが、のべ4か月の間、スタジオ作って〜音楽作って〜パソコン作って、という作業をこなし続けました。

寝る所が無かったので、柔らかめのブルーシートを床にひいて寝てました(笑)。肩がこりますのでお勧めしませんが。。。

施工㈯壁紙貼りや装飾を同時進行。試しながらも気に入らなければ直ぐにやり直す、の繰り返し。
壁紙貼りや装飾を同時進行。試しながらも気に入らなければ直ぐにやり直す、の繰り返し。。
施工㉀ドアの組み立て。意外と難しいです。
ドアの組み立て。意外と難しいです。


ネットワーク・オーディオを導入中。ITインフラ処理について。

ITインフラ系の処理ですが、工事の時点で壁にLANを沢山通してます。ネットも音も映像も防犯カメラも全部有線LANを採用してます。オーディオ・インターフェースのDiGiGridもLAN接続なので、PCはどこにでも設置することが可能です。

機材の音に関しては気にならないレベルなので、現時点でマシンルームの必要はなく、全部コントロールルーム内に配置してます。Wi-Fiはレイテンシーの問題があるので、音周りでは使わず、ブラウザやメールといった利用だけにしています。HDMIやCueの返しのクオリティですが、やはり有線LANがベストでした。

20160304_build_OMFac-2

複数のPC、HOSTからのオーディオをネットワークで一元管理するDigigrid。

機会があれば、またスタジオを一から作りたい

基本的には、私が制作担当するアーティストさんのレコーディングとミックスに使用してます。たまに、知り合いのクリエイターさんにも使って頂いてますし、OMFACTORY製PCの最新最高スペックマシンが稼働してますので、希望された方には動作を見に来て頂くというショールーム的な使い方もしています。

スタジオの今後の展開については全く未定です。いつでも直ぐに解体して退去できるので、もし機会があればですが、また、新しいスタジオを一から作りたいと思ってます。

スクリーンショット-2016-03-03-17.07.18_01
玄関は打ち合わせ可能な空間に。
スクリーンショット-2016-03-03-17.07.18_02
玄関スペースは気分次第ですぐにリフォーム


施工㉂側面は三日月をイメージ。和紙は一枚ずつ手でくしゃくしゃにし、ランダムに貼り付け。桜柄は後に不採用に。
側面は三日月をイメージ。和紙は一枚ずつ手でくしゃくしゃにし、ランダムに貼り付け。桜柄は後に不採用に。

大島氏の日常が反映された内装デザイン

内装デザインですが、色々な場所に間接照明を多く取り入れてます。自分の感覚で作っているので、他のスタジオでは見ないようなデザインになっているかもしれません。

工事期間中に浅草でもんじゃ焼きを食べた影響で、一瞬だけ和風を意識した時期がありました。畳もひいてますし、庭園の白石のような部分もありますよ。日頃から飲食店やショップの内装や建材が気になり、ついつい見てしまうのですが、「こうゆうの、今度作ってみたいな」と感じる事が多いんです。

実際には、一目ぼれした建材を先に買ってから、どう取り付けるかを考えるパターンも多いので、スタジオのデザインは、私が日常受けてる影響や興味の集合体になっていると思います。ただ正直なことを言いますと、もう飽きてきましたので、近々大幅にリフォームしようと思ってますが(笑)

施工㈹後ろの壁をレンガタイル壁に。一枚ずつモルタルで貼り付け。
後ろの壁をレンガタイル壁に。一枚ずつモルタルで貼り付け。
あらゆる部分に間接照明を仕込み。
あらゆる部分に間接照明を仕込み。


大島氏が考えるスタジオと音楽の関係性

スタジオに入った瞬間に感じる空間への印象が、音に影響してくると信じています。どんな場所、どんな状況下でも同じパフォーマンスを出せるのが真のプロフェッショナルだと思いますが、その先に差が出る要因があるとすれば、やはり「環境」だと思います。

例えば北欧の森林の中と、アフリカの砂漠の中にある町で演奏するとなると、プロの演奏者であっても、何かしらの違いが出てきてしまうのではないでしょうか。

場所の違い、景色の違い、文化の違い、音の響きの違いだけではなく、匂いも温度も湿度も何もかも違うというのは、音楽に必ず影響を与えると思ってます。そいういった観点で、プライベートスタジオは個性豊かなクリエイターの方々にとって、「自由で独創的」な仕上がりにすべきじゃないかと思ってます。

大阪_01
新大阪スタジオはブースのデザインも奇抜。
大阪_02
大島氏の新大阪スタジオ。何十回もリフォームをした結果、独特なデザインに。
studio_01
一人でもREC可能なミラーリングシステムも設置。
studio_02
稼働式のラック&テーブルも自作。自由に移動可能。

大島氏にとっての「DIYスタジオ道」はこれからも続く

スタジオ作りですが、まだまだ納得いかないことが多く、これから先も、究極のDIYスタジオ作りに精進していきたいです。

自分は設計・施工のプロでなく、好きでやっているアマチュアですが、アマチュアならではの良さというのが必ずあると思いますので、あと10年~20年かけて「まだ見ぬ何か」にゴールできれば幸せですね。

20160304_build_OMFac-1



build_up_index_09


2


menu_studio3


studio_4


studio_05

TOP (1)

この記事、あなたの評価は?

    記事内に掲載されている価格は 2016年3月4日 時点での価格となります。

    最新記事ピックアップ

    『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.233』DDMF …
    作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 音いじ第233回目は、無償プラグインの DDMF ENDLESS をい [……
    BUILD UP YOUR STUDIO 2024!鈴木健治プライベートスタジオ…
    クリエイターのスタジオとそこから生み出されるクリエイティビティの源泉に迫ります!
    BUILD UP YOUR STUDIO 2024!小木岳司プライベートスタジオ…
    クリエイターのスタジオとそこから生み出されるクリエイティビティの源泉に迫ります!
    BUILD UP YOUR STUDIO 2024!Shotaroプライベートス…
    クリエイターのスタジオとそこから生み出されるクリエイティビティの源泉に迫ります!
    Blackmagic Design製品の愛用者に訊く!最新映像制作ツールの活用術…
    『NIGHT HIKE』イベント概要とBlackmagic Design製品の活用術についてお話を伺いました。
    【視聴無料】「シネマティック」な劇伴制作で活躍する大規模編成オーケストラ音源の現…
    【視聴無料配信】2024年4月16日(火)18:00「シネマティック」な劇伴制作で活躍する大規模編成オーケストラ音源の現在 ~ Spitfire Symphonic Orchestraセミナー~
    リボンマイクレビュー「どんな距離でも崩れない音の輪郭に魅力を感じました」~ KE…
    数多くのビンテージ機材を備え、ビンテージ機器のレプリカをハンドメイドで製造、販売しているレコーディングスタジオKERWAXから、ビンテージサウンドとは方向性の違う現代的なリボンサウンドを持つK-23Rを試す機会を頂戴致し [……
    『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.232』YAMAH…
    作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 音いじ第232回目は前回のYAMAHA VOCALO CHANGER [……
    『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.231』YAMAH…
    作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 音いじ第231回目は、YAMAHA VOCALO CHANGER をい [……
    『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.230』Audio…
    音いじ第230回目は、Audio Modeling SWAM Strings Sections をいじっちゃいました! セクションになることで滲みや揺らぎが加わり、Popsに馴染みやすくなったサウンド。そしてキースイッチ [……
    『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.229』Waves…
    音いじ第229回目は、Waves SPACE RIDER をいじっちゃいました! 入力信号の大きさによって効果が変わる、Waves社おなじみ「Rider機能」で、リバーブサウンドがどう変わるのか教えて頂きました! ご意見 [……
    『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.228』Synth…
    作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 音いじ第228回目は、Synthesizer V ボイスによる音質問題 [……
    Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company