HOTなクリエイターが求める最新情報をキャッチアップ。MUSIC・ART・文化、店舗情報まで盛り沢山
梅田店のリファレンススタジオにてSAMシステム(スマート・アクティブ・モニタリング・システム)にてルームチューニングしておりますので正確なモニタリング可能です!SAMシステムとは専用インターフェイスを使用してスピーカー自体をネットワーク接続し、ネットワーク内のスピーカーの制御を可能にするシステムです。スタジオの形状やリスナー位置、ルームアコースティックなどに関わらず理想的なモニタリング環境を実現できます。
設置から測定までのハンズオンレビュー
1.PCにGMLソフトウェアをインストール
2.専用オーディオインターフェースをUSBでPCと接続
3.専用インターフェースに測定マイクを接続
4.専用インターフェースから8330APMに付属しているLANケーブルにて各スピーカーを数珠繋ぎいたします。
5.測定マイクをマイクスタンドに設置
こちらでセッティング完了です!
接続方法は非常にシンプルでセッティングのみですと5分位で終わりました。
梅田リファレンススタジオでキャリブレーションをやってみた!
写真のように無指向性マイクが立っている状態が適正なセッティングとなります。
マイクポジションは実際にモニタリングする際、スイートスポットと想定した耳の高さでスピーカー間のセンターにセッティングいたします。
GMLソフトウェアを起動してファイルメニューよりNewを選択してスピーカーとマイクの位置関係を設定いたします。スピーカーの型番は自動で認識を行い、アイコンをドラッグ&ドロップでマイクとスピーカーを配置いたします。
そしてマイクアイコンをダブルクリックすればキャリブレーションが開始され、スピーカーからスイープ音が発信されます(大き目の音がでるのでちょっとビックリします汗)
あとはキャリブレーションが終わるのを待つのみです・・・1分位です。
それでは測定した結果を見てみましょう!
赤い曲線が部屋の特性となり、青い曲線の補正をかけて緑の曲線のように補正いたします。
グラフを見る限り、180Hz付近が5dBほど膨らんでいる事がわかります。1.2kHz付近も3dBほど膨らんでおり、補正がかかる事により緑の曲線でフラットな特性が出ている事がわかります。
キャリブレーション済とキャリブレーションなしで比較試聴してみたところ、明らかな違いを実感できます。是非その変化をご試聴いただければと思います。キャリブレーション開始から完了まで店頭にてお試し可能です。是非店頭にて体験して下さい!
SAMシステムをより詳しく知りたい方はこちらの記事をご確認下さい。
Rock oN Umeda 店頭にてご試聴可能です。お気軽にご来店、もしくはお問い合わせ下さい!
Rock oN Umeda 06-6131-3077
Umeda店舗情報はこちらからご覧ください。
[eStoreClipper1A mdin=’34472′ normalprice=’AUTO’ img=’LINK’]GET[/eStoreClipper1A]
記事内に掲載されている価格は 2016年5月26日 時点での価格となります。
最新記事ピックアップ