本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン
head-love Created with Sketch. CREATOR
HOW TO

あなたの楽曲制作にヒントをもたらす数々のノウハウ記事に加え、膨大な動画コンテンツは制作トレンド&Tipsの集大成!

08
Mar.2022
HOW TO

1010music nanobox | fireball – Polyphonic Wavetable Mini Synth

1010_1390_856

皆さんこんにちは!Acid渋谷です。

今回は発売されたばかりのFRESHなシンセサイザー 1010music nanobox | fireball – Polyphonic Wavetable Mini Synthをクイックにご紹介致します。

これはユーロラックサンプラーモジュールのbitboxで幅広く知られ、近年では手のひらサイズのグルーブマシンであるblackboxや、MIDI操作できるEFX付きミキサー件レコーダーとして目下大ヒット中のbluebox等のデスクトップマシンを多数発表しているカリフォルニアの1010musicの新製品です。

外観

product_192659
product_192652

鮮やかなnanoboxは現在2種類が販売されており、レモンイエローが印象的なグラニュラーシンセのlemondropsと、今回取り上げる真っ赤なウェーブテーブルシンセfireballというラインナップになっています。

まずnanoboxという名前だけあって、筐体がこれまでのblackboxやblueboxよりも更に軽量コンパクトになっています。素材は樹脂になっていますが全体的に安っぽさは無く、ボタンの押し後ごちやノブのトルク感も往年の1010musiocらしい高級感があります。

01

本体の操作子は2つのツマミと4つのボタン、そして1010musicの代名詞であるタッチディスプレイになります。相変わらずシンプルな構成ですが、各ボタンの働きが分かればすぐに操作できる明快のインターフェースになっています。

それでは簡単に構成を見ていきましょう。

メイン画面

05

まずこれがメインの画面で、一番左のホームボタンを押すと出てくる画面です。

一番上に書いてある「011Perc」はプリセット名で、その下にある二つの波形はwavetable1とwabletable2の波形です。nanobox | fireballは2つのwavetableオシレーターと、1つのスタンダードなデジタルオシレーターの合計3つのオシレーターを持っています。3番目のデジタルオシレーターの波形はこの画面上には表示されていません。

プリセットの切り替えはプリセット名をタッチすることでリストが出てきます。

wavetable1/2をそれぞれタッチすると、波形の選択やパラメーターの設定ができる画面にいきます。

この時左上に小さな◯が三つ表示されていますが、これは今どのページにいるかを表しておりページを捲るには左から2番目のボタンを押します。

ではここでいくつか設定を行ってみましょう。まずWavetable1の波形を変更してみます。この時には波形を直接タッチすると波形のリスト画面にいくので好みの波形を選んでロードします。

続いてパラーメーターの変更とモジュレーションの設定です。パラメーターの選択は右上のノブ、値の変更はその下のノブでおこなります。モジュレーションをかけることができるパラメーターには値の横に□が書いてあります。これはモジュレーションソーススロットの数を表しています。モジュレーションを設定するには一番右下の右▷ボタンを押します。するとモジュレーションソートとアマウントを設定できる画面に入ります。

04

モジュレーションソース

モジュレーションソースは2つのエンベロープ、2つのLFO、内蔵シーケンサー、ベロシティ、そしてMIDI CCやX/Yなど、多彩なオプションがあります。 X/Yというのはメイン画面の一番右端に縦に2本並んでいるパラメーターで、つまみがアサインされています。

つまみを使わなくてもタッチディスプレイを使えば指一本でX/Yを同時に操作することができます。これはライブパフォーマンスや動きのある音色の操作に適しています。

03

ここまでの操作体系が分かれば実はもうほとんど操作できると言って過言ではありません。フィルター、エンベロープ、LFO/SEQ、FXの設定に関しても、まず初めに設定したいパラメーターを指でタッチ。設定画面に入ったら≡ボタンでページめくり、モジュレーションの設定は◁▷という基本操作でガンガン設定ができます。

そしてMIDIやX/Yのアサイン、トータルコンプなどnanoboxの全体設定の画面は、ホーム画面の状態で◁を押すと出てきます。

02

サウンドの特徴

そして肝心のサウンドですが、非常に抜けが良く解像度の高いデジタルサウンドです。プリセットをいくつか聴いた印象では、wavetableらしい壮大でシネマティックな音が多い印象でした。

内蔵のモジュレーション用の16ステップシーケンサーによる動きのあるサウンドが特徴です。渋谷店店頭にこれから展示しますのでぜひご自身の耳でお試しください!

Writer. ACID渋谷

★Rock oNなら、すぐに使える1010MUSICオリジナルステレオブレイクアウトケーブルプレゼント!

1010MUSIC
nanobox | fireball - Polyphonic Wavetable Mini Synth ★12/25まで!クリアランスSALEファイナル!
¥39,800
本体価格:¥36,182
0ポイント還元

グラニュラーシンセのnanobox | lemondropも好評発売中!

1010MUSIC
nanobox | lemondrop - Polyphonic Granular Mini Synth ★12/12まで!クリアランスSALE第一弾!
¥46,800
本体価格:¥42,545
0ポイント還元

関連記事

20220131-_1010music_i
1010musicがポリフォニック・ミニシンセサイザーnanobox | lemondrop、nanobox | fireballを発売!

記事内に掲載されている価格は 2022年3月8日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

春のサウンド開花宣言スタッフレビュー!YAMAHAのモバイル・オールインワンギア…
こんにちは。 「ドラムからシンセ、サウンドデザイン用コントローラーにシーケンサーまで、これ一台で」という触れ込みで、プリセットサウンド2,032、プリセットサンプラーサウンドが392搭載されていて、発売以来注目が集まって [……
春のサウンド開花宣言スタッフレビュー!SkyDust 3Dを Dolby Atm…
こんにちは、SCFED IBEです。 先日の「Altiverb 8 XLを Dolby Atmos9.1.6chフォーマットで聞いてみた」レビューに続きまして、SOUND PARTICLES社の3D対応シンセサイザープラ [……
【前半】音楽と映像を横断するレーベル Chilly Source インタビュー 
ヒップホップを軸に、音楽と映像を横断しながら、 チルで刺激ある世界を生み出し続けているライフスタイルレーベル「Chilly Source」 今回はメンバーから4名をお招きし、結成の経緯から現在の活動までをお伺いしました。 [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.232』YAMAH…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 音いじ第232回目は前回のYAMAHA VOCALO CHANGER [……
春のサウンド開花宣言スタッフレビュー!Altiverb 8 XLを Dolby …
こんにちは、SCFED IBEです。 音楽制作やポスプロ業界の定番としてリバーブ・プラグインの王座に君臨してきたAUDIO EASE / Altiverbが、約12年ぶりのメジャー・アップデートを遂げました。今回の目玉は [……
◎春の新製品 大特集!スタッフレビュー&ノウハウイベント満開!
一筆入魂!スタッフレビュー ノウハウ満載!イベント Rock oN SOUND BLOOMING!春のサウンド開花宣言!
春のサウンド開花宣言スタッフレビュー!宅録デビュー向けのコンビ?!LEWITT …
みなさまこんにちは、ロックオン渋谷店頭スタッフのCooper天野です。 以前、ご試聴の片付け中にふと思い至り、こんなツイートを残しました。 違うメーカーなのにこのデザインのマッチング感!さながら近未来というか映画「マトリ [……
春のサウンド開花宣言スタッフレビュー!Genelec 8381Aを設置して聴いて…
こんにちは。Vツイン多田です。 去る2月某日、Avid Creative Summit 2024の前日にRock oN Shibuyaにとてつもないスピーカーがやってきました。 Genelec Japanの皆様が前日の朝 [……
春のサウンド開花宣言スタッフレビュー!Babyface pro FS の新しい魅…
こんにちは。タムタム田村です。 決算セールが先日幕を閉じ、ふと2023年度を振り返っておりました。お陰様で沢山の機材を皆様にご購入頂きましたが、中でもRME / Babyface Pro FS の人気は凄まじいものでした [……
究極のソフト音源3選☆☆☆第2回:初心者にお勧めのベース音源
初心者にお勧めのベース音源を3つに超厳選!
Neumann MT 48 デモンストレーション!-ボーカルレコーディングの模様…
Neumann初のオーディオインターフェイスということで、発売してから各所で話題沸騰中のMT 48。 スイスのメーカーMerging Technologiesとの緊密な連携の上に開発され、136dBのダイナミックレンジで [……
半径1,000km圏内でレイテンシーゼロ?!話題のリモートデバイスZOOM S6…
「遠く離れたバンドメンバーと、いつでもセッションしたい」・・・そんなことを考えたことはありませんか? そうした夢をかなえるべく、構想・開発に2年半をかけて誕生したのが、リモートセッション・ユニットが「ZOOM S6 Se [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company