製品レビュー、試聴からサポート情報、キャンペーンまで製品別にフォーカス。活用のヒントがここに集結。
Neumannが数量限定で2種類のプロモーションをスタートしました!
1:U 87 AI STUDIO SETを1点ご購入で、NDH 20を1点プレゼント!
2:KH 120 IIまたはKH 150ステレオペア購入で、MA 1をプレゼント!
いずれも数量限定ですのでぜひお早めに。
U 87 AI STUDIO SETを1点ご購入で、NDH 20を1点プレゼント!
U 87 Ai Studio Set
世界中の究極のスタジオスタンダード
Neumann U 87 Aiは、おそらく世界中で最もよく知られ、最も頻繁に使用されているスタジオマイクです。その滑らかで洗練されたサウンドは、そのエレガントな外観デザインと同様に象徴的なものです。
U 87Aiはスピーチやボーカル用の標準的なマイクです。3つの極性パターンに加え、パッドとローカットのオプションにより、幅広い用途に対応できます。
初代U87が発売されたのは1967年。それ以来時代とともにモデファイしながら50年の長きにわたり愛され続けている定番コンデンサーマイクのクラシックです。その人気の秘密は、オールラウンドとしてどんな音源でも平均点以上で音を伝えてくれることで例えばオーケストラのレコーディングのメイン・マイクロフォンとして、また単一の楽器のスポット・マイクとして、そしてあらゆるタイプの音楽とスピーチのためのボーカル・マイクロフォンとして広く使用されています。
主な特長
・ 世界で最も有名なスタジオマイク
・ クラシックなサウンド、すぐに認識できるが汎用性が高い
・ バランスのとれた周波数特性
・ 三極パターン: オムニ、カーディオイド、8の字型
・ ローカットとパッドの切り替えが可能
・ 非常に低い自己雑音
NEUMANN U87シリーズの最新機種である『U87Ai』もまたスタジオでの一般的なレコーディングや放送や映画やテレビの収録に使用されています。例えばプロのレコーディング現場で歌を録る時に歌い手に合うマイクをセレクトするのですが、その際に選ばれる一本としてNEUMANN U87かU67が定番としてよく使われます。大抵のレコーディングスタジオに常備され、必ず使われているこのマイクで歌の特性を知るわけです。ボーカル録音では明るさを出し中域が立っていて元気の良いマイクですが、全体的にバランスは良く、人を選ばずに使えるマイクです。
このU87Aiでまずはマイクレコーディングの音の基準を知ることで、そこから特化した機能や音質を持ったマイクを探していく、というのが実はあれこれ買って比べることよりも案外近道です。価格帯として40万円台というのは安くはないと感じるかもしれませんが、実はそれだけの実績と価値を持っているコンデンサーマイクであることは、歴史が証明しています。
長いスパンで音楽制作を続けることを考えれば、必ずや価格以上のバリューを与えてくれるコンデンサーマイクです!
こちらでU87 Aiで収録した音源が試聴できます!
U87Ai studio setには、専用木箱と、U87Aiにジャストフィットする純正エラスティック・サスペンションEA87が付きます。
★関連記事
NEUMANN創立90周年特別企画: 25 Microphone Review with Onkio Haus .Inc
NDH 20をプレゼント!
精密にバランス調整が行われた音像に Neumann製品ならではの高品質なサウンドを組み合わせた、遮音性の高い密閉型ヘッドフォンです。
周囲が騒がしい場所でのモニタリングやミキシングの作業をしなければならないときにも適しています。形状記憶式の密閉型イヤーパッドは、長時間装着するような作業でも疲れづらく快適な付け心地です。
★関連記事
ヘッドフォン NEUMANN NDH 20 ~ミキシングエンジニア YABによるファーストインプレッション~
KH 120 IIまたはKH 150ステレオペア購入で、MA 1をプレゼント!
KH 120 DSP
待望のDSP補正によってMA 1によるオートモニターアライメントを実現!
KH 120 IIは近年で力強い成長を遂げてきたアプリケーションを強力にアップデートしたものです。放送局、中継車、プロジェクトスタジオやレコーディングスタジオだけでなく、ストリーミングイベントやライブレコーディングなど、オーディオエキスパートが刻々と変化する作業環境において、ニアフィールドモニタリングは重要な鍵を握っています。KH 120 IIは、由緒あるKH 120 Aの後継者に相応しい製品で、アライメントシステムのMA 1と組み合わせることで、次世代のニーズに対応する準備が整っているのです。
製品の特長
• 高精度ドライバーMathematically Modelled Dispersion™(MMD™)ウェーブガイド
• リニア周波数応答44 Hz~21 kHz(±3 dB)
• リニア位相応答120 Hz~16 kHz(±45°)、レイテンシー 2,6 ms未満
• 内部のDSPにより、NeumannのMA 1を介してルームアダプティブアライメントを実現
• 極めて低い公差(±0.5 dB)により、シャープなイメージングを実現
• 他のKHラインスピーカーと組み合わせて、イマーシブやサラウンドのセットアップに使用可能
MA 1をプレゼント!
MA 1は個別に調整されたノイマンの測定用マイクと、それに対応するMacおよびPC用のソフトウェアで構成されています。
NEUMANNのオートモニターアライメントは、KHシリーズのすべてのDSP制御ステレオシステムで利用可能です。世界有数のオーディオ信号処理研究所であるフラウンホーファー研究機構(IIS)と共同で開発されたキャリブレーション・アルゴリズムを採用し、測定用マイクを使用してスタジオの音響特性をガイド付きのプロセスで分析。その結果をもとにスピーカーの音響特性を補正し、あらゆる環境で可能な限り最高のモニタリング品質を実現します。
★MA 1関連記事
NEUMANNモニタースピーカー自動補正システム MA 1 試聴レビュー!
KH 150
驚異の低域性能と卓越の解像度を誇る、DSPコントロールによる2ウェイパワードモニター
KH 150は、パワフルな2ウェイパワードのスタジオモニターで、リファレンスクラスのパフォーマンスを誇ります。バスレフキャビネットに搭載された6.5”ウーファーは、驚異的な低域性能と優れた最大SPL、変わらぬ明瞭度を発揮。DSPコントロールによるエレクトロニクスが優れた線形位相応答を実現するほか、Neumannの革新的なMA 1自動モニターアライメントにより、どんな部屋でも最適なキャリブレーションを実現します。
★KH 150関連記事
エンジニア宮沢 竣介氏が語る、Neumann KH 150の導入効果
関連製品
「KHモニタースピーカーイマーシブキットプロモーション」開催中!
関連記事
サブウーファーとキャリブレーションツールでいかにモニター環境は改善するか?〜作曲家 和田貴史氏が語る、NEUMANN KHシリーズ導入効果〜
記事内に掲載されている価格は 2023年11月7日 時点での価格となります。
最新記事ピックアップ