本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン

渋谷の音楽制作機材専門ショップ!豊富な展示製品の試奏、ご相談からシステムプランニングまで、お任せください!

head-love Created with Sketch. CREATOR
namm2019

01
Feb.2019
Rock oN

NAMM 2019 Rock oNショーレポート ダイジェスト

maniman_namm2019_2019012801

あっという間に一大イベントが終わりました! Rock oN NAMM2019ショーレポートを読んだ人もまだ読んでない人も、改めて、このダイジェストでチェック。今年の制作機材のトレンド予想が透けて見えてくるはず。記事のどこかに隠れてたクイズに正解し、抽選で1名様に衝撃価格オファーのクイズ企画はまだ進行中なので、楽しみながら読んでください!

怒涛のNAMM 2019 を記事で振り返る!


NAMM 2019

STEINBERG

フラッグシップオーディオインターフェース「AXR4T」登場!

RupertNeve氏本人も賞賛するYAMAHA VCMテクノロジーを活用したSILKプロセッシング。RUPERT NEVE DESIGNS / Porticoマイクプリシリーズでお馴染みのREDシルクとBLUEシルクのサウンドの違いとは!?

 


NAMM 2019

SPECTRASONICS / Omnisphere 2.6発表!

EDMからサウンドトラックまで、世界中のクリエイターが使い倒すシンセ音源がアップデート!ハードウェアインテグレーションの大幅な対応増加と、アルペジエイターのメジャーアップデートが新たな音楽ジャンルを生み出す予感!


NAMM 2019

 WAVES
CLA MixワークフローをDAWに再現する『CLA MixHub』発表&販売開始!

WAVES シグネチャーシリーズプラグインでお馴染みのChris Lord-Algeが所有するコンソールをモデリングするだけでなく、そのシグナルワークフロー自体をモデリングして伝説的アナログサウンドを手に入れる!


NAMM 2019

 KORGがminilogue xdを発表!

minilogueのアナログ回路がさらに進化され、2つのアナログVCOに加えノイズ、VPM、ユーザー・スロットというフラッグシップモデルprologueと同等の音源を搭載。コンパクトな本体にアナログとデジタルが詰まったハイブリッドサウンドはFM音源好きにもオススメ!


NAMM 2019

 Arturia
新型シンセサイザー「MikroFreak」が展示!

11種類のデジタルオシレーターとステイトバリアブル・フィルター搭載。なんとポリフォニックアフタータッチに対応したPCBキーボードが特徴の、見た目もユニークなシンセ。最近増えて来たMPEやポリフォニックアフタータッチに対応するプラグインシンセなどを演奏するのにも良いですね。


NAMM2019 レポート記事一覧はこちらから

izotope

怒涛のNAMM 2019 をムービーで振り返る!

 Teenage Engineering
今話題沸騰中のPocket Operator Modularの姿が!

完成版があったのは400だけで(シーケンサーモジュールのみ未搭載)、16はモック、そして170は組み立て前でしたが、Teenage EngineeringのTobiasさんにデモそしてもらったのでその様子を動画でご確認ください!


 iZotope

RX7 Advancedがもたらしたポスプロ業界への恩恵と、AI技術によるアシスト機能はミックスの概念を大きく変えました。Rock oN AWARD 2019ダブル受賞のiZotope。CEOのMark Ethier氏にメッセージをいただきました!


 ZYLIA ZM-1

Rock oN AWARD 2019 : Tech AWARD受賞を伝えるためにZYLIAブースへ!Co-FoinderのPiotr Szczechowiak氏と対面することができ、トロフィーを授与。CEO自らZyliaのAAX対応について解説してもらいましたので動画をご覧ください!


Solid State Logic
Liveコンソール L350とL550が新登場!

X-Light high bandwidth Dante I/O format装備。L550は288のプロセッシングパス、L350は216のプロセッシングパスを誇ります。豊富なマトリックス出力が同録にも威力を発揮。


Antelope Audio
モデリングマイクロフォンEdge Go展示、人気I/Oがニューリビジョンに進化!

世界初のバスパワー駆動モデリングマイクロフォンEdge GoはなんとFPGA搭載でニアゼロレイテンシー!そして人気のインターフェースOrion32+とOrion32HDが、ニューリビジョンに進化!


NAMM2019 レポート記事一覧はこちらから

izotope

記事のどこかにクイズが隠れている!!

記事のどこかにクイズが隠れている!正解して手に入れたクーポンポイントでお申し込み。抽選で1名様に衝撃価格オファー!

namm2019_DAY1_INDEX_i
namm2019_DAY1_INDEX_i
namm2019_DAY1_INDEX_i
namm2019_DAY1_INDEX_i

記事内に掲載されている価格は 2019年2月1日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

Harrison Audioが「D510r」、「D510M」、「D510dant…
電源ボックス、ミキサーモジュール、Danteカードオプションを発表
Hear The Real Tone 2025エレキギター収録マイク徹底比較!
エレキギター収録マイク徹底比較! 〜ギタリストのための「音」探求ガイド〜 ライン録りが主流の時代だからこそ。 マイク録りでしか得られない「空気」と「魂」がある。 大変お待たせしました!WEB上で機材のサウンドを比較試聴で [……
Melbourne Instruments Roto-Controlレビュー b…
MIDIコントローラー Mebourne Instrument Roto-Contorolを作曲家 瀬川 英史氏が直感レビュー!Live!との相性は?
IK Multimedia Lurssen Mastering EQ 発売記念特…
長年このサウンド・アプローチに信頼を寄せている、マスタリング界のレジェンド、ギャヴィン・ラーセンとルービン・コーエンのために開発されたLurssen Mastering EQが発売記念特価に!
UVIがパーカッション音源&シーケンスデザイナー「PERCUSSION…
期間限定でイントロプライスに!
Sound Particlesが「Sound Particles 3」ベータ版を…
リリース記念25%OFFセールもスタート
DIとDI inのある機材を46製品徹底的にチェック編!
「あのラボ」シリーズ第4弾!
Proceed Magazine 2025 販売開始! 特集:Remote Pr…
今号はリモートプロダクションにフォーカス!最先端の情報をお届け!
Pitch Innovations Eternal Arps 限定サマーセール
"Eternal Arpsはアルペジエイターの新次元とも評される音楽的かつ表現力豊かなアルペジオを生み出します。実際に楽器を奏でるような自然なアルペジオから、複雑な音楽表現~サウンドトラックやアンビエントに至るまで、多様なアルペジオを思いの…
Sonnox Restore Final Sale
Oxford DeBuzzer、DeClicker、DeNoiserの3製品および、それらを収録したSonnox Restoreバンドルの販売終了に伴い、7/14までファイナルセールが開催!導入を迷っている方は、これが最後のチャンスとなりま…
Hercules DJControl Mix Ultra 期間限定10%OFF!
DJControl Mix Ultraは、軽量で持ち運びが簡単なため、バックパックにもスッキリ収まり、理想的で革新的なDJコントローラーです。
TC Electronicが進化した次世代のDITTO LOOPER「DITTO…
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company