本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン
head-love Created with Sketch. CREATOR
archive
25
Jan.2018
OLD_SALE
  • HOME
  • OLD_SALE
  • OLD_SALE
  • AUDIOLINIAR AXISの発売で考えるクリエイターのホームスタジオ進化論

AUDIOLINIAR AXISの発売で考えるクリエイターのホームスタジオ進化論

20180125_audiolinear_1390

モニターコントローラー導入のメリット・デメリット

皆さんはモニターコントローラーにどんな印象を持っていますか?恐らく殆どの方がオーディオインターフェイスから直接スピーカーに接続していると思います。では、モニターコントローラーを導入する利点は何でしょうか?

  • 手元で直感的にスピーカーの出力を調整できる。
  • 複数台繋げたスピーカーをボタン一つで切り替えてMIXバランスを確認することができる。

などが上げられますね。ですが実際に導入を検討したとしても迷ってしまう方や導入を諦めてしまう方はにこういう理由が多いのも事実です。

  • オーディオインターフェイスを直接繋いだ方が音が良いと思うから、モニターコントローラーは使わない方が良いと思っている。
  • 価格が安いのは音に影響が出そうで心配…。自宅利用なので高級なのはちょっと…。

価格が全てではないですが、製品によってはかなり音質が変わってしまい良い結果に繋がらないことが多いのも事実です。しかしそんな方に是非ともオススメしたいのは今注目のAUDIOLINIAR社の「AXIS」です。

IMG_0380
IMG_0387
IMG_0392

この「AXIS」を作っているAUDIOLINIER社の名前は初耳という方が多いかもしれませんが、90年代にNeveにて当時の最新技術を詰め込んだコンソール、Capricornの設計にも携わった素晴らしいキャリアを持つSteve Begg氏が立ち上げた会社なのです。AXISも非常にしっかりとした作りになっており信頼できるメーカーだと言えるでしょう。

IMG_0382

ホームスタジオでモニターコントローラーにかけられる予算は10万円前後ぐらいが上限という方も多い中、10万円台で購入できるモニターコントローラーはラインナップが極端に少なく、あまり選択肢がありませんでした。その中でAXISは、10万円弱の価格で非常にクオリティーの高い製品となっているので、これまでモニターコントローラーの導入を悩んでいた方に是非ご検討いただきたいです。

1. 作曲・着想 : 浮かんだアイデアを逃さない!AXISでPC依存からの脱出

今回はちょっと視点を変えてAXISの機能と導入メリットを、クリエイターが楽曲を作る実際のワークフローと照らし合わせながら紹介していきたいと思います。

まずは着想の部分。日頃から鼻歌をボイスメモに保存したり、鍵盤と向き合ってモチーフを作っていったり。作り方は人それぞれだと思います。ただ殆どの方が経験したことがあると思う、「ふとした瞬間にアイデアが浮かぶ時」。

さあ!頭の中になっている音を形にしよう!

PCの電源ON … 起動待ち … 起動待ち … 起動 … DAW起動待ち … あれ?何作ろうとしてたんだっけ?

割と良く聞く話ですね。この状況で一番の問題点はオーディオインターフェイスとスピーカーを直接繋いでしまっていることです。オーディオインターフェイスと直接繋いでいる限りPCを起動しなければスピーカーから音を出すことができません。
(※スタンドアローン対応のインターフェイスでさえ、初回起動時にはPCのアクセスが必要なものは多いです。)

クリエイターならばイメージやアイデアが浮かんだ際すぐに音が出せる環境を準備しておきたいものですが、このAXISなら簡単にその問題が解決できます!

例えば、ワークステーション等をMIDIキーボード(マスターキーボードとして)として使用していた場合。キーボードのアウトプット端子をモニターコントローラーのInputに接続しておけば、PCを起動することなく音を出せます。

axis

ギタリストの方であれば、BIASやKEMPER等を接続してもOKですね。因みにKEMPERの場合はMAIN OUTをAXISヘ。MONITOR OUTPUTをインターフェイスに繋げておけばREC時の繋ぎ変えも不要です。

思いついた時にスグに音を出せる環境がまだ整っていない方は、AXISを導入することでこういうシステムを構築することができます。

2. アレンジ : 制作時の音量調整のアクセスとその必要性

次は浮かんで記録したアイデアをDAW上で仕上げていきます。ここでAXISが活躍する部分としては制作中の音量調整です。当たり前と思われるかもしれませんが、ここではデスクトップモニターコントローラーであるというのが重要です。

最近のソフトウェアシンセはとにかくデフォルトの音量が大きいのです!DAWのフェーダーを0にしても0dbを越え、ソフトによってはピークメーター(over-level indicator)が赤く点灯してしまいます。

この音量が大きい状態からスタートしてしまうと、数トラック足しただけでスグにマスターのメーターが赤い状態が続いてしまいます。やはり音量が大きい方が迫力もあるので創作意欲が上がり一見良いように思えるのですが、この状態で制作を進めていき最終的にDAW内の音量を下げてバランス調整をしてしまうと曲のイメージが変わりすぎてしまう原因になります。そして無駄にトラックを足してしまったりと精神衛生上あまり良くありません。

では、どうすれば良いか?それは…

制作中はDAW外のモニタースピーカーで自分が気持ちよいと思う音量に調整しDAW上のフェーダーは-16dbくらいから始めることです。因みに私は自分のテンプレート時点で既に-16dbで作っています。

スクリーンショット 2018-01-22 17.14.14

それってオーディオインターフェイスで調整すればいいんじゃない?と思われる方もいると思いますが、制作中に音量を変える場面は多々ありますよね。例えばトラックをどんどん足していってピークメーターが赤く点灯した場合は全体のバランスをそのままに全トラックを均等に何dbか下げることはよくあります。ただそのままでは、モニタースピーカーから聴こえている音量も下がってしまうので、そんな時はモニターコントローラーで音量を調整します。(※DAWのMasterフェーダーを持ち上げることは避けましょう。)

特に1枚の液晶モニターで作業されている方や、インターフェイス自体に音量をコントロールするノブがついていない場合はインターフェイスのミキサー画面を立ち上げないといけない為、意外と面倒です。(※間違えてインターフェイスのマスターをダブルクリックしてしまい爆音が…なんてことも。)

私は様々なクリエイターさんとお話しをする機会が多いのですが、「制作時は余計なものは極力排除しておいた方がいい」という方が多くいます。自身がシンプルでアクセスしやすい環境にしておいた方が余計なストレスが無いのでオススメです。手元に必要な物だけがあることが重要です。

6be601f0-df3a-4f5d-b49b-dfdbff773d7aAXISは64mmのノブにスイスELMA製の24ポジションのステップド・ボリュームコントローラーを組み合わせた、スムースで質感の高いメインボリュームコントロール・ノブを採用していて作りもしっかりしているのでストレスなく作業ができます。

3. ミックスダウン : モニター切り替え時の音量差よ、サヨウナラ!AXISならTrim付き

モニターコントローラーを導入する一番のメリットはやはり複数のモニタースピーカーをスイッチ1つで切り替えてバランスチェックができることです。ただ、そんな時に必ず問題になるのが接続しているスピーカー達の音量差です。

メインのモニタースピーカーとPCスピーカーやラジカセ等の異なる種類のスピーカー達と聴き比べながらどのスピーカーで聴いてもバランスが取れているように調整をしていきますが、切り替えた際に音量がある程度揃っていないときちんとチェックすることはできません。これは迷う原因にもなってしまいます。

それを解消するのがこのALPS製ポテンションションメーターを搭載したTrimノブです!(-20dB to 0dB)。

やはり実際にスピーカーに信号を届ける最後の部分ですので、信頼が置けるパーツを使用しています。AXISを導入すれば、適切な音量バランスでモニターを瞬時に切り替えられる環境がスグに手に入ります!

IMG_0190_s

クリエイターにベストチョイスなAXIS。しかもパッシブ!電源不要

いかがでしょうか。モニターコントローラーはレコーディングスタジオだけの物ではありません。AXISを導入することで制作環境をより可能性が広がるスタジオに変身させることができます。

またこれだけしっかりとした作りですが、まさかのパッシブ。余計な電源なんて入りません。こう言った点も導入する為のハードルを下げてくれています。

「モニターコントローラーあるある」ですが、スピーカーの電源を入れた状態でモニターコントローラーの電源をオンにしてしまい「ボン!」っと心臓に悪い音がしたりすることはAXISはパッシブなのでありません。

トークバック等の機能はありませんが、ホームスタジオであれば必要無いという方も多いので、自宅で誰かと録音という状況が少ないのであれば、AXISで十分快適なモニター環境を構築できるでしょう。

IMG_0183_s

気になる音質については、音像が狭くなることはなかったので心配は無用です。ですが「音が良いと言われても実際に聴いてみたい!」という方はRock oN 渋谷店にてデモ機をお試しいただけますので是非店頭でスタッフにお声掛けください!

Writter : Tani

Audiolinear
AXIS ★2019大決算SALE 第一弾!
¥99,800
本体価格:¥92,407
0ポイント還元

    記事内に掲載されている価格は 2018年1月25日 時点での価格となります。

    最新記事ピックアップ

    Exponential Audio製品が5月9日までキャンペーンセール!
    Lexicon社の伝説の名機「960L」「PCM96」開発者創業のリバーブプラグイン!
    Universal Audioの値上前在庫を確保!
    数量限定!Universal Audioの人気製品が値上げ前の価格で!
    DiGiGrid DLI+MGB/MGOの数量限定プロモーション開始!
    安定したPro Tools HDX環境での録音/再生をライブ環境でも実現!
    最短1分納品!Rock oN Demand取り扱い製品拡充&お得なセー…
    スピードが要求される現代!100以上のブランド、7800以上の製品がすぐに手に入る!
    Focusrite Redシリーズ3機種に、ヘッドフォン/ライン出力ユニットRe…
    頂点に君臨するインターフェイス・REDシリーズのここがすごい
    Burl AudioよりAD/DAカード 新製品3機種
    Burl Audio社より、B80もしくはB16で使用可能なAD、DAカード 新製品3機種が登場
    Dave Smith Instruments Tempestが50台限りで20%…
    Dave Smith Instrumentsの究極のアナログドラムマシンが完全数量限定20%OFF!
    KORG取り扱いの2級特価品が入荷いたしました!
    KORG取り扱い製品の2級特価品が新入荷!訳あり製品だからご提供できる衝撃特価をご確認ください。
    Native Instruments KOMPLETE KONTROL M32に…
    Native InstrumentsのKOMPLETE KONTROL M32に、Ableton Live 10アップグレード製品やMASCHINE MIKRO MK3をバンドルしたRock oNオリジナルセールが始まり [……
    Antelope Audio DISCRETE 8購入でEdge Soloが付く…
    Antelope Audioのテクノロジーが随所に注がれた、アナログ/デジタルが融合する次世代マイクプリアンプDISCRETE 8。 このDISCRETE 8 with Basic FX collectionを購入すると [……
    STEINBERGフラッグシップオーディオインターフェース「AXR4T」が発売!
    Rock onオリジナル企画として数量限定Thunderboltケーブルをプレゼント!
    VIENNA SYMPHONIC LIBRARYが『VIENNA ENSEMBL…
    2/28までのプレオーダー期間内「Giant Taiko Drum」プレゼント!
    Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company