国内外のあらゆるイベントをいち早くレポート! またブランドや製品誕生の秘話に迫るDEEPなインタビューを掲載!
18
Sep.2018
IBC 2018:REIDEL
REIDELのフラッグシップ・ソリューションであるMediorNetが、SMPTE-ST2110にいち早く対応。
CHORD Hugo2
サウンドエンジニア杉山勇司さんのCHORD Hugo2/2go/2yu活用例
IBC2018 : DISK ARCHIVE
DISK ARCHIVEという会社のアーカイブ用のサーバーシステム。とにかく安く、メーカー曰く30年は大丈夫という長期保存性を備…
IBC 2018:Dalet
MAMを中心としたアプリケーションをリリースするDalet。Galaxyと呼ばれるworkflow managerを紹介。
IBC 2018:Dolby
Dolby AtmosにApple TV 4KとiTunesも対応。再生環境に関して、非常に身近なものになっているということがわ…
IBC 2018 : iZotope
ポストプロダクション作業を行うのになくてはならないツールの一つとなっているiZotope RX。すでに事前情報をチェックされてい…
IBC 2018 : YAMAHA
YAMAHAブースではNuendo 8.3の新機能とMMP1のアップデート情報を紹介してもらいました。どちらも近日リリース予定と…
17
IBC 2018:LTO
次世代のテープストレージLTO-8は、今年の初めにリリースされ、1カートリッジあたり圧縮時の容量で30TB、ネイティブでの容量が…
IBC 2018:Futuer Zone Thechnical …
気になる方は、気になるであろうFuter Zoneにパネル展示されていたこれらのポスター。Qualcommが作成したTHX + …
3Dオーディオ制作、はじめるならイマ!!
Dolby Atmos、SONY 360RAに関するお問い合わせは導入実績豊富なPRO部門へ!
【PR】ゼンハイザージャパン
Sennheiser IE 100 PRO使用レビュー : 速水 直樹
IBC 2018:Edit Share
EditShare社のIBC 2018での目玉は、Flowの最新バージョン。NABでのQSyncというQuality Check…