本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン
head-love Created with Sketch. CREATOR
HOW TO

あなたの楽曲制作にヒントをもたらす数々のノウハウ記事に加え、膨大な動画コンテンツは制作トレンド&Tipsの集大成!

03
Aug.2022
HOW TO
  • HOME
  • HOW TO
  • 制作ノウハウ
  • 「プリプロからポストプロダクションにかけて音作りをかなり詳細までできるように」-NEUMANN KH 80 DSPインプレッション by AAAMYYY-

「プリプロからポストプロダクションにかけて音作りをかなり詳細までできるように」-NEUMANN KH 80 DSPインプレッション by AAAMYYY-

20220726_neumann_AAAMYY_1400_616_key

これまでNEUMANNのモニタースピーカーKHシリーズを、プロユースのスタジオに導入しているエンジニアを中心にインタビュー取材をしてきましたが、今回は自宅スタジオでの導入事例をご紹介します。

自宅スタジオだとどうしてもモニター環境において制約があったり、差がついてしまうことが多いと思うのですが、NEUMANNのモニタースピーカー、サブウーファー、キャリブレーションツールという組み合わせを導入することでどのような効果が得られたのか、シンガーソングライターでトラックメイカーのAAAMYYYさんにお話を伺いました。

292771010_744510686876161_385763883183621238_n

★AAAMYYYプロフィール★

SSW/トラックメイカー。2017年からソロとしてAAAMYYY(エイミー)名義で活動を開始。2018年6月に”Tempalay”に正式加入。国内外の様々なアーティストとのコラボレーション、木村カエラ、DAOKO等への楽曲提供、CM歌唱提供等幅広い活動で注目を集める。

2017年から2018年にかけてEP3部作「WEEKEND EP」「MABOROSI WEEKEND」「ETCETRA EP」をテープ&配信でリリース。2019年2月6日(水)に待望の1stアルバム「BODY」、2020年5月に配信シングル「HOME」、7月に「Leeloo」、9月に「Utopia」をリリース。2021年8月には2ndアルバム「Annihilation」をワーナーミュージック・ジャパンよりリリースした。

公式HP https://aaamyyy.jp/

モニタースピーカーに求める条件とは

AAAMYYY03

Rock oN : AAAMYYYさんがミックスの際に、モニタースピーカーに求める条件は何ですか?

AAAMYYY さん : 作曲、アレンジャーの視点で音作りの変化を素直にモニターできること、それとコンパクトでもかわいいアガるデザインなことですね。

Rock oN : それではミックス時の視点ではモニタースピーカーに求めるものは何ですか?

AAAMYYY さん : 音に着色が無くフラットで、且つ広いレンジをまっすぐに表現できることです。

Rock oN : これまでにどんなモニタースピーカーを使ってこられましたか?参考までに機種名やその印象も含めてお聞かせください。

AAAMYYY さん : 私はIK MultimediaのiLoud micro monitorを使ってました。小型ながらロー感もしっかりあるところと、サブモニターや映画用スピーカーとしても使いやすいところが気に入っています。お手頃でハイスペックな機種なところもいいですね。

Rock oN : モニタースピーカーの設置位置、チューニングについて気をつけてらっしゃることはありますか?

AAAMYYY さん : 和室の押入れに入れているので、ある程度吸音される環境ということもあり、逃げてしまう音域もしっかり補った発音ができるようチューニングしています。

●製品情報

・KH 80 DSP(1pair)
NEUMANN KHシリーズ初となるDSPを搭載、4インチ+1インチ、120W+70Wの高効率アンプ
00000184_main

・コンピューターモデリング設計と低共振材料(LRIM™)の採用で、キャビネット振動を抑制
・最適化された指向性コントロールにより、あらゆる環境下でも正確にカバーエリアを制御
・MA 1ソフトウェアもしくは、Neumann.Control for iPadを採用することでリスニングルームに合わせた音場調整が可能

KH 80 DSPは、コンパクトなDSP搭載2ウェイパワードニアフィールドモニタースピーカーです。デジタルコアを用いてフィルタリングやルームアジャストメントを自在に行えるため、どんな環境でもリファレンスクラスのサウンドを実現できます。

NEUMANN
KH 80 DSP(1pair)
¥139,600
本体価格:¥126,909
1396ポイント還元

・KH 750 DSP
DSPエンジンが出力を最適化しリファレンスクラスのサウンドを実現。 iPad用コントロールアプリにも対応したNEUMANNサブウーファー
KH750DSP

KH 750 DSPはスタジオ、ブロードキャスト、ポストプロダクションにてトラッキング、ミキシング、マスタリングなどの使用用途を想定しています。コンパクトな設計ですので、ホームレコーディングやブロードキャストスタジオなど限られたスペースには最適です。

・コンパクトなキャビネット
・DSPエンジンが出力を最適化し、リファレンスクラスのサウンドを実現
・システムのセットアップ、調整、操作を行うためのiPad用コントロールアプリ®に対応

NEUMANN
KH 750 DSP D G
¥286,000
本体価格:¥260,000
4290ポイント還元

00000197_main
・MA 1
MA 1は個別に調整されたノイマンの測定用マイクと、それに対応するMacおよびPC用のソフトウェアで構成されています。NEUMANNのオートモニターアライメントは、KHシリーズのすべてのDSP制御ステレオシステムで利用可能です。

世界有数のオーディオ信号処理研究所であるフラウンホーファー研究機構(IIS)と共同で開発されたキャリブレーション・アルゴリズムを採用し、測定用マイクを使用してスタジオの音響特性をガイド付きのプロセスで分析。その結果をもとにスピーカーの音響特性を補正し、あらゆる環境で可能な限り最高のモニタリング品質を実現します。

NEUMANN
MA 1
¥41,899
本体価格:¥38,090
419ポイント還元

・Monitor Alignment Kit 1
MA 1 と KH 750 DSPををセットにした数量限定パッケージ

NEUMANN
Monitor Alignment Kit 1
¥228,000
本体価格:¥207,273
2280ポイント還元

・Monitor Alignment Kit 2
MA 1 と KH 80 DSP(ペア) をセットにした数量限定パッケージ

NEUMANN
Monitor Alignment Kit 2
¥165,000
本体価格:¥150,000
8250ポイント還元

・Monitor Alignment Kit 3
MA 1とKH 750 DSPとKH 80 DSP(ペア)をセットにした、お買い得かつ魅力的な数量限定パッケージ

NEUMANN
Monitor Alignment Kit 3
¥346,000
本体価格:¥314,545
3460ポイント還元

NEUMANN KHシリーズ導入後の変化

AAAMYYY04

Rock oN : ご使用されているNeumann KH 80 DSPの印象をお聞かせください。

AAAMYYY さん : コンパクトながらKH 80 DSPの2発で高音も低音もしっかりと表現できる、優秀なモニタースピーカーですね。

私はKH 750 DSP(サブウーファー)とMA 1(測定用マイク)のセットで使用していて、Neumann.Controlソフトウェアを使うことで正確に調節することができるので、リビングや和室など引越しでスタジオの環境が変化しても環境を計測します。

どこでも均一なチューニングをすることができるのがかなり便利かつ優秀なコンビだと思います。ウーファーと併用することでより詳細にベースラインやサブベース、キックやロー感のあるFXなどをモニターすることができますからね。

AAAMYYY01

Rock oN : KH 80 DSP導入前と後では、ご自分の作る音がどのように変わりましたか?

AAAMYYY さん : プリプロからポストプロダクションにかけて音作りをかなり詳細までできるようになったと思います。フレーズだけではなく音色の細かいEQやエフェクトの処理も思い通りにモニターしながら制作できるようになりました。

Rock oN : 最後にKH 80 DSPをどんなユーザーにおすすめしますか?

AAAMYYY さん : 着色のないフラットで素直かつセッティングやチューニングが正確に簡単にできるのがKH 80 DSPの強みだと思うので、環境や気分のために場所を変えて制作したいユーザーや、より詳細な音作りをしたい人にとって最高な機種だと思います。

AAAMYYY02

関連記事

20220623_Neumann_i
Neumannスピーカーで作るDolby Atmosの可能性 
〜エンジニア米津裕二郎インタビュー〜

20220420_Neumann_i
サブウーファーとキャリブレーションツールでいかにモニター環境は改善するか?
〜作曲家 和田貴史氏が語る、NEUMANN KHシリーズ導入効果〜

20220304_Neumann_i
音響ハウス・エンジニア櫻井 繁郎氏が語る、NEUMANN KHシリーズの魅力

20210125_neumann_732_540
ビクタースタジオ・エンジニアが語る、NEUMANN KHスタジオモニター導入の理由

記事内に掲載されている価格は 2022年8月3日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.270』ujam …
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第270回はujam Virtual Guitarist [……
ZOOMの人気エフェクターペダルMS-80IR+、MS-90LP+徹底レビュー!…
コンパクトなストンプボックス1台に多彩なエフェクトを凝縮し、“マルチなストンプボックス”として発売以来世界中のギタリストに愛用されているMultiStompシリーズ。昨年7月に「コスパ最強エフェクターペダル」として記事と [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.269』Waves…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第269回はWaves Curves AQ 編! 世界初の [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.268』Shiny…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第268回はShinya’s Studio 1 [……
日本工学院専門学校に、Neumannパートナースタジオ設置!〜KHシリーズによる…
日本工学院専門学校蒲田キャンバスにNeumannのパートナースタジオが設立され、そこにNeumann KHシリーズのスピーカーよるDolby Atmosモニタリングシステムが導入されました。 そこで今回はNeumannを [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.267』oz de…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第267回はoz design OZ-336 編! oz [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.266』ujam …
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第266回はujam UFX Bundle編! UFX B [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.265』Waves…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第265回はWavesチャンネルストリップ系プラグイン! [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.264』Waves…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第264回はWavesリバーブ系プラグイン! 豊富なライン [……
Rock oN × Ableton Presents -Move & …
●Rock oN × Ableton Presents -Move & Push ワークショップ- 2月15日 (土) Rock oN渋谷店にて、Ableton Move & Pushワークショップを [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.263』Waves…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第263回は、Wavesダイナミクス系プラグイン特集です! [……
ハイエンドマイクを嗜む会 2025 Winter 新世代ハイエンドマイク頂上決戦…
世の中にある音を形にする入り口=マイクです。その音が重要であればあるほど、マイクの性能やキャラクターが重要になってきます。一度録音された音はずっと残ります。 その貴重なチャンスを完璧な相性で録音することが作り手たるものが [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company