本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン
head-love Created with Sketch. CREATOR
ANTENNA

HOTなクリエイターが求める最新情報をキャッチアップ。MUSIC・ART・文化、店舗情報まで盛り沢山

27
Jun.2012
HEADLINE
  • HOME
  • HEADLINE
  • HEADLINE
  • 【前編】新東名高速道路のサービスエリア 「NEOPASA 浜松」に日本を代表する2大楽器メーカーのショールームがある!Rock oN突撃取材!Roland 編

【前編】新東名高速道路のサービスエリア 「NEOPASA 浜松」に日本を代表する2大楽器メーカーのショールームがある!Rock oN突撃取材!Roland 編

今年の4月14日に開通した新東名高速道路の新区間にオープンしたサービスエリア、NEOPASA(ネオパーサ)浜松をみなさんご存知でしょうか。NEOPASAは最近のトレンドでもある「遊びに行ける新コンセプトのSA(サービスエリア)」のひとつです。この浜松を始め、同区間に駿河湾沼津、清水、静岡、という合計4つのNEOPASAがあり、それぞれが趣向を凝らしたコンセプトで運営されていて、イベントスペースや商業施設を備えています。

さて、Rock oNがなぜSAに注目したかの?それはNEOPASA 浜松の上りと下りそれぞれのSAに、日本を代表する楽器メーカーYAMAHAとRolandの「MUSIC SPOT(ショールーム)」があるからなんです!

MUSIC SPOTはNEOPASA 浜松の中に常設されていて、古くから楽器の街と言われている浜松らしい展示がされています。下り側にはRoland、上り側にはYAMAHAのMUSIC SPOTがあります。とても面白いことになっていると噂をキャッチしたRock oNがそれぞれのSAに突撃取材を敢行!リポートしたいと思います!

まず前半はNEOPASA浜松の下り側にあるRolandのMUSIC SPOTから。

当日、東京は激しい梅雨の雨。「今日はずっと雨のままなのか?」と心配しながら西にひた走るとこ数時間。ラッキーなことにNEOPASA 浜松に到着するころにはすっかり晴天となっていました。

SAごとにそれぞれのコンセプトを持って運営されているNEOPASAですが、この浜松のコンセプトは「音のある風景」。ということで楽器の街 浜松市らしい演出がいたるところにされています。建物自体がピアノの鍵盤模様で彩られているのもインパクトがありますよね。右画像の楽器をテーマにしたアート展示は、中央にあるコントローラーを押すと音楽が流れます。

これがMUSIC SPOT Rolandブースの入り口!手前のカウンターに説明スタッフが待機してます。歩いている人はもちろん運転で疲れたから体を休めている人達。だってここはSAですから。

入り口から広々としたくつろぎの空間を進むとその奥に、V-Piano Grandを始めJupiter-80やV-Drum TD-30KV-Sなどの同社のハイエンドラインナップがズラリと並びます。この威風堂々とした存在感がたまりませんね。また、おなじみBossコンパクトエフェクター、マルチエフェクターGT-100も一緒に展示されています。このステージでは週末に各種イベントやミニコンサートが開催されているそうです。運転に疲れてふらりと立ち寄ったSAでコンサートを聴きながら一休みできるなんて素敵ですよね。

脇にあるiPadではこれらの楽器を使ったプロアーティストの演奏を試聴できる仕組みになっていました。なかなかよくできてます!

Roland MUSIC SPOTはこの展示だけにとどまらず、実際に電子楽器を自由に演奏できる試奏コーナーも併設しています。

Rolandといえば電子ピアノ!スーパーナチュラル・ピアノ音源搭載のLX-15を始め、SuperNATURALテクノロジーとドローバーを搭載したオルガンAT-350C、コンパクト&スタイリッシュでホームユースを狙ったV-Drum Lite HD-3などに直接触れて演奏することができます。演奏に熱中しているうちに、ここがSAの一画だということを忘れてしまいそうです。

このNEOPASA浜松下り MUSIC SOPT Rolandブースは、普段楽器に触れる機会が無い人にも楽器演奏を楽しんでもらえる絶好の場所です。この日はドライブを楽しんでいる親子連れも多く、楽しそうに楽器に触っている子供達が印象的でした。このMUSIC SPOTで始めて触れたRoland楽器の楽しい思い出がきっかけで、楽器を始めたという人が増えてくれると嬉しいですね。あと、V-Drumを叩いて眠たい目を覚ますなんていうのも、安全運転には良いかもしれません(笑)

Rolandの通販はこちら!

【後編】新NEOPASA 浜松 上り Rock oN突撃取材!YAMAHA 編 はこちら!>

記事内に掲載されている価格は 2012年6月27日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

「360 Reality Audio x TuneCore Japanアーティス…
Amazon Music Studio Tokyoにて360 Reality Audio(サンロクマル・リアリティオーディオ)の普及と認知度向上を目的として、YouTubeで活躍されている人気デジタルネイティブアーティス [……
国際放送機器展「NAB Show 2025」が開催!Blackmagic Des…
米国ラスベガスにて年に一度の国際放送機器展「NAB Show 2025」が開催されました。毎年、映像に関わるニュープロダクトが多数発表される当展示会ですが、今年も例に漏れず各メーカーから色々な機材が発表されています。 B [……
ゼンハイザージャパンがMerging Technologiesの国内代理店契約を…
ゼンハイザージャパン株式会社が、Merging Technologiesの国内代理店契約を締結を発表しました! 2022年7月よりゼンハイザーグループに加わったMerging Technologiesは、同グループのNe [……
ROCK ON PROがAvid 2024 Sales Performance …
2024年のAvid製品の取扱において、販売とともにサポートやマーケティングに至るまでの総合的なセールスパフォーマンスをAPAC地域にて最も発揮したリセラーとしてROCK ON PROが「Best of Best」賞を受 [……
2025年もRock oN恒例の節分豆まきで厄払い!皆さんに幸せが訪れますように…
2023年 節分の今日、Rock oN渋谷店にて毎年恒例の節分厄払い豆まきが!
春の迅速お見積り徹底強化月間! 〜Rock oN専任プランナーによるソリューショ…
見積もりを依頼する 渋谷店 03-3477-1756 梅田店 06-6131-3077 年度末のお見積りはRock oNにお任せください! 専任スタッフがお問合せから2営業日以内にお見積りさせて頂きます。更にお見積りご成 [……
小松久明 & ADAM AUDIO リスニングイベント レポート
小松久明 & ADAM AUDIO リスニングイベント レポート
若手映像作家が実践するインディペンデントなMV制作スタイル ~ 映像監督 Na…
若手映像作家が実践するインディペンデントなMV制作スタイル ~ 映像監督 Namインタビュー ~
COSMIC LAB Colo氏と240K氏に聞くZEROTOKYO / Zep…
ZEROTOKYO(Zepp Shinjuku(TOKYO))のビジュアルシステム構築を担当したCOSMIC LAB株式会社の代表取締役 Colo Müller氏と240K氏にお話をお伺いする機会を得ました。
「バンドメンバー全員でDAW環境を! 」プロデュース手法の提案 ~ 音楽プロデュ…
「バンドメンバー全員でDAW環境を! 」プロデュース手法の提案~ 音楽プロデューサー 岡野ハジメ氏インタビュー ~
メディア・インテグレーションが、Native Instruments製品の国内正…
株式会社メディア・インテグレーションが、2023年8月4日(金)よりNative Instruments製品の日本国内正規代理店業務を開始することを発表しました。 これによって今後ポータルログインを含めてブランド統括予定 [……
【レポート】オノ セイゲン&晴豆 presents 11MHz DSD…
【レポート】オノ セイゲン&晴豆 presents 11MHz DSD/Nu 1 試聴体験会 vol.6 ~ feat.Buffalo Daughter
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company