本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン
head-love Created with Sketch. CREATOR
HOW TO

あなたの楽曲制作にヒントをもたらす数々のノウハウ記事に加え、膨大な動画コンテンツは制作トレンド&Tipsの集大成!

18
Sep.2024
HOW TO

Rock oN個性店長リレー 今月は店長Vツイン多田!

みなさんこんにちは。6月からやっております個性店長リレー、2番走者のVツイン多田でございます。


自己紹介をしますと、2021年にRock oN UmedaからShibuyaへ移籍、東京での生活が気付けば丸3年が過ぎ、最近洗濯機を新調しました。ここ数年で渋谷店頭にお越しのお客様方には、もう馴染みのスタッフになれたでしょうか?ちなみに第一走者のPD安田とは同い年なのです。ロックオン㊙️情報。

お店では日々お客様の機材選びのお手伝いはもちろん、システムトラブルのヒアリングから解決に至るまで、そしてこの度11月までの期間で渋谷店をジャックさせていただくことになりました。今年は会社の業務としてNAMM SHOWにも参加できましたし、お客さんだったあの頃からは想像もつかなかった位置に居る事が嬉しくもあり、またプレッシャーでもあります。

NAMM SHOW記事はこちら

国内トップクラスのプロオーディオショップの店長として、そのクオリティと流儀を存分に発揮できればと思います。

ご指導、ご鞭撻のほど宜しくお願いします!

そして任期中の目玉イベントとしてはこちら!

9月

・ハイエンドマイク聴き比べ!あなただけの珠玉の1本を探せ!

「今日はこれでお願いしまーす」とブースに立った時の定番マイクはありますが、あなたの声や楽器、または曲のイメージに真にフィットするのでしょうか?ミドルクラスからの買い替えや、気になっていたが試す機会が無かった王道&個性的マイク達を是非お試し下さい!

またマイクの歴史やサウンドの特徴をわかりやすく解説したボードが店頭に登場します!

10月

・ミドルクラスインターフェース聴き比べ!プライベート用途でも業務用途でも、いま旬の製品を再確認せよ!

アウトボードが増えてチャンネルが足りない、バンドを録ることが増えたのでやっぱりチャンネルが足りない、コンピューターを変えたので今使っているハードウェアの互換性がなくなってしまった…というかもう10年前からシステム変わってないから最近の機材わからないね!現在お使いのI/Oも壊れていないから買い替えは良いか、と思いつつもその音は果たして信用に値するものなのか?このI/Oを通して制作した音はリスナーも同じ音質で聴いているのか?と考えてしまうそこのお客様、一回お店で聴いてみませんか?

単なる視聴だけでなく、全てのI/Oをしっかり説明出来るのはRock oNの強みでもありますので、店頭スタッフを捕まえて視聴の旨をお聞かせください。あなたの本気のI/Oを探します!!マニアックですが、このクラスになると専門用語は必須。店頭ボードにはAD/DAのスペックシートに記載される性能の読み方や各種デジタル端子やネットワーク規格のおさらいも含め解説してゆきます。

11月

・???聴き比べ

東京では国内最大級の音にまつわる展示会、Inter BEEが開催されます。ロックオンも負けじと音に映像にまつわる大きな展示を、メーカーさんを巻き込んで大々的に計画中です。

例年、各地方からエンジニア/クリエイター/メーカーの方々が集結し、InterBEE帰りに皆さんでロックオンへお立ち寄りになられる方も多いです。今年もご来店お待ちしております。ロックオン渋谷で僕と握手!

関連記事

20240604_Yasuda_i

★安田記事Vol.1

個性店長リレー 制作時短化計画 by PD安田

20240607_Yasida02_i1

★安田記事Vol.2

「制作時短化計画」Vol .2 by PD安田
Native Instrumentsの音源とStudio Oneを駆使したワークフローを紹介!

20240614_Yasida03_i

★安田記事Vol.3

「制作時短化計画」Vol .3 by PD安田 
モジュラーシンセを録音する際の、時短グッズをご紹介!

20240621_Yasida03_i

★安田記事Vol.4

【個性店長リレー】「制作時短化計画」Vol .4 by PD安田
Loupedeckでできること

★安田記事Vol.5

【個性店長リレー】かごめP様に聞く、LoupeDeckの活用方法 by PD安田

記事内に掲載されている価格は 2024年9月18日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.270』ujam …
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第270回はujam Virtual Guitarist [……
ZOOMの人気エフェクターペダルMS-80IR+、MS-90LP+徹底レビュー!…
コンパクトなストンプボックス1台に多彩なエフェクトを凝縮し、“マルチなストンプボックス”として発売以来世界中のギタリストに愛用されているMultiStompシリーズ。昨年7月に「コスパ最強エフェクターペダル」として記事と [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.269』Waves…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第269回はWaves Curves AQ 編! 世界初の [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.268』Shiny…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第268回はShinya’s Studio 1 [……
日本工学院専門学校に、Neumannパートナースタジオ設置!〜KHシリーズによる…
日本工学院専門学校蒲田キャンバスにNeumannのパートナースタジオが設立され、そこにNeumann KHシリーズのスピーカーよるDolby Atmosモニタリングシステムが導入されました。 そこで今回はNeumannを [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.267』oz de…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第267回はoz design OZ-336 編! oz [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.266』ujam …
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第266回はujam UFX Bundle編! UFX B [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.265』Waves…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第265回はWavesチャンネルストリップ系プラグイン! [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.264』Waves…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第264回はWavesリバーブ系プラグイン! 豊富なライン [……
Rock oN × Ableton Presents -Move & …
●Rock oN × Ableton Presents -Move & Push ワークショップ- 2月15日 (土) Rock oN渋谷店にて、Ableton Move & Pushワークショップを [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.263』Waves…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第263回は、Wavesダイナミクス系プラグイン特集です! [……
ハイエンドマイクを嗜む会 2025 Winter 新世代ハイエンドマイク頂上決戦…
世の中にある音を形にする入り口=マイクです。その音が重要であればあるほど、マイクの性能やキャラクターが重要になってきます。一度録音された音はずっと残ります。 その貴重なチャンスを完璧な相性で録音することが作り手たるものが [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company