Avidブースでは、ソリューションごとに、以下の実践的ソリューションを示すセミナーを毎日開催。
・Media Composer : ビデオ編集の限界に挑む
・Pro Tools : 高い要求に応えるオーディオ・ワークフロー
・MediaCentral : Avid Adaとニュースの未来
・Avid NEXIS & Cloud : シームレスなリモート・コラボレーションへの道
こちらのセクションでは、AI機能とAvid Adaによる、オンプレのAI文字起こしサービスを統合した、包括的なデジタル・ファーストでエンド・ツー・エンドのニュース制作ソリューションを展示。
こちらのセクションでは、Pro Toolsで実現するダイアログ、再録音、ADR、ミキシングを迅速に実現するソリューションの展示。ARA(Audio Random Access)の新規格、ARA 2には、iZotope、Synchro Arts、Sound Radixの必須オーディオ・ポスト・プラグイン、パワーアップ・トラックマーカー、メモリーロケーションが統合されており、リリース毎により強力なツールが搭載されています。
また、イマーシブ・オーディオのサポートとして、Dolby Atmos® 内部レンダラーと、音楽とポスト用のワークフローが展示されていました。
こちらは、別フロアのオーディオブレインズブース。S6L-32Dを中心としたライブサウンドのソリューションを展示展開。
メーカーサイト
https://www.avid.com/
記事内に掲載されている価格は 2024年11月14日 時点での価格となります。
最新記事ピックアップ