本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン

渋谷の音楽制作機材専門ショップ!豊富な展示製品の試奏、ご相談からシステムプランニングまで、お任せください!

head-love Created with Sketch. CREATOR
HOW TO

あなたの楽曲制作にヒントをもたらす数々のノウハウ記事に加え、膨大な動画コンテンツは制作トレンド&Tipsの集大成!

07
Feb.2019
HOW TO

Rock oN Product Lesson リスト一覧


Product Lesson vol 1

VOL.1

PD安田が解析するインターフェースのコントロールパネルの操作性!

よくお問い合わせをいただく”インターフェースはどれを選んだ方がいいのか?”をこの記事にて紹介をしていきたいと思います。



Product Lesson vol 2

VOL.2

ファンキー松本が送る、Roland V-02HDで作る“動き“のある映像

かっこいい動画を手軽に作ることができるビデオスイッチャーRoland V-02HDを紹介します。



Product Lesson vol 2

VOL.3

Moog / Grandmotherを使ったパッチング基礎とその応用

Moog/Grandmotherパッチポートの接続例とDFAM シーケンサーと連携した使用方法をご紹介します。



Product Lesson vol 2

VOL.4

クーパー天野が送る、Positive Grid BIAS Miniで作る自分だけのアンプサウンド!

アンプシミュレーター市場で爆発的に流行っているPositive Grid BIAS Miniについて、プロダクトの基本的な部分をお伝え致します!



Product Lesson vol 2

VOL.5

オルタネイト福山が送る、楽曲の最終ブラッシュアップに最適な完全アナログアウトボード!

アウトボードによって個性やキャラクターがあり、イメージによって機材を選択する事になりますが、FUSIONのサウンドはどのようなものか一緒にチェックしてみてください!



Product Lesson vol 2

VOL.6

ファジー日下部が送るAvid Pro Tools Lesson!セッション作成時に便利なショートカット!

Pro toolsの基礎となるショートカットや知っておくと便利な技をご紹介します!



Product Lesson vol 2

VOL.7

SCFED伊部が送る、AI技術がもたらす新世代リミックス手法!2mix素材をバラバラに分解して使い倒せ!

ACCUSONUS / REGROOVER PROを使って2mixを楽器パートごとに分解する活用術をご紹介します!



Product Lesson vol 2

VOL.8

水越が送る、GoPRO HERO7 Blackでアウトドアをさらに満喫しよう!

強力な手ぶれ補正機能・タイムラプス機能を搭載し、多くのビデオブロガーを虜にした「GoPRO HERO7 Black」の魅力に迫っていきます!



Product Lesson vol 2

VOL.9

アイアン森が送る、Blackmagic Web Presenterを使ったライブ配信のすすめ!

PC(スマホ)の内臓カメラ・マイクから脱却し、配信品質を上げたい方を対象に紹介いたします!



Product Lesson vol 2

VOL.10

Ableton Live 10の新エフェクトDrum Bussで魔法をかける!

ループベースの音楽にベストなDAW、Ableton Live 10について、新しく追加されたエフェクト Drum Bussについてご紹介致します。



Product Lesson vol 2

VOL.11

Ableton Liveの面白い機能をブレイクダウン!

すみません、またAbleton Liveです。前回と同様、梅田スタッフ900(ナインハンドレッド)松山がAbleton Liveの面白い機能をご紹介して行きます!



Product Lesson vol 2

VOL.12

アナログシンセのアタックとキレをBehringer MODEL Dで検証!

BehringerのMODEL Dを使ってアナログシンセの特徴を検証してみたいと思います!



Product Lesson vol 2

VOL.13

Sonarworks「True-Fi」で外でも正しい音を持ち歩こう!

ヘッドホン専用キャリブレーションソフト「True-Fi」でリスニング環境も整えよう!



Product Lesson vol 2

あなたのニーズを叶えるRock oN Product Lesson Ticket 誕生

もっと製品を使いこなしたい!環境を改善したい!に応えます。


記事内に掲載されている価格は 2019年2月7日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.287』Valha…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第287回は、Valhalla DSPのFutureVer [……
年末、音の大掃除 〜ストレージ・データ整理・機材クリーニングで新年を迎える準備を…
音楽制作において“これだけは外せない!”というスタッフの偏愛するアイテムやテーマを、気軽に30分で体験できる「1コインワークショップ」。 普段の製品説明では語りきれない、現場ならではの知見や小技をワンコイン(500円)で [……
モジュラーシンセの始め方 超初心者編
音楽制作において“これだけは外せない!”というスタッフの偏愛するアイテムやテーマを、気軽に30分で体験できる「1コインワークショップ」。 普段の製品説明では語りきれない、現場ならではの知見や小技をワンコイン(500円)で [……
Ample Guitar を使いこなせ!ハイクオリティなギター打ち込み講座
音楽制作において“これだけは外せない!”というスタッフの偏愛するアイテムやテーマを、気軽に30分で体験できる「1コインワークショップ」。 普段の製品説明では語りきれない、現場ならではの知見や小技をワンコイン(500円)で [……
teenage engineering OP-XY直感&瞬間ビートスケ…
音楽制作において“これだけは外せない!”というスタッフの偏愛するアイテムやテーマを、気軽に30分で体験できる「1コインワークショップ」。 普段の製品説明では語りきれない、現場ならではの知見や小技をワンコイン(500円)で [……
大阪にてロックオンアニソン塾Vol.2 が開催!ゲストは 堀江晶太&星銀…
アニソン塾、第二幕へ 2025年1月に開催された「ロックオンアニソン塾 Vol.1」は、定員を超える申込みで大盛況。 アニソンの作編曲の裏側に迫る実践的なセミナーとして、多くのクリエイター・リスナーから熱い支持を集めまし [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.286』KORG …
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第286回は、 KORG Collection 6 「TR [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.285』Cable…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第285回は、 Cableguys Shaperbox 3 [……
ビクタースタジオエンジニア・八反田 氏が語る、Neumann KH Dolby …
今年Neumannから発売された「RIME」は、空間オーディオのミックスをを自社NDHシリーズのヘッドホンで実現できるDAWプラグインとして大きな話題を呼びました。 今回はビクタースタジオに所属する現役エンジニアで、以前 [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.284』マイクスタ…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第284回は、 マイクスタンド MST VS1 編! ビク [……
「RockoN Company x prime sound studio for…
ワタクシ澤田と豪華ゲストを交えて即効性の高い情報を発信していくシリーズ第3弾! 今回は「補正機能のその前に!モニター配置のコツ」 というテーマで、クリエイターにとって生命線とも言えるモニター環境、特に自宅でのスピーカー設 [……
目指せ劇伴作曲家! 日本アカデミー賞受賞作曲家 篠田大介氏に訊く 劇伴作曲家の仕…
劇伴作曲家とはどのような職業なのかを探るべく、第一線で活躍しているプロにじっくり話を訊いてみることにしました。取材に応じてくださったのは、ドラマ『法廷のドラゴン』やゲーム『Fate/Samurai Remnant』といった作品で知られる劇伴…
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company