本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン
head-love Created with Sketch. CREATOR
REPORT

国内外のあらゆるイベントをいち早くレポート! またブランドや製品誕生の秘話に迫るDEEPなインタビューを掲載!

24
Feb.2017
REPORT

Prolight + Sound 広州 : Pro Audio 3

せっかく広州にまでやってきたのですから、日本ではあまりお目にかかれない製品を見ていきましょう。ショートレポートで会場の雰囲気が少しでも伝わればと思います。

DMIX

DSC06528

Dante製品レポートで中国のDante事情を教えてくれたDMIXのブース。布製のスピーカーカバーがなんとも中国らしいです。
DSC06529

Yoga Electronics

DSC06571

台湾のYoga Electronicsは、ヘッドホンとマイクが主なラインナップのメーカーです。

DSC06569

新製品のMicrophone Junction box。アナログ 1in(ステレオ)/10ヘッドホンアウトのヘッドホンアンプです。

Yoga Electronics
http://www.yoga.com.tw/

Cadac Electronics

DSC06530

1960年代からミキサーコンソールを手がけるUKのCadac。日本では一般的ではないかもしれませんが、

・Clash – London Calling
・Sex Pistols – Never Mind the Bollocks, Here’s the Sex Pistols
・AC/DC – Highway to Hell
・Queen – A Night at the Opera

などをレコーディングした栄光に輝くコンソールです。

DSC06533

CDC eight-32は、128input 32フェーダーを備えるCadacのフラッグシップライブコンソール。数々の名盤をレコーディングしたクラシカルマイクプリを装備し、これまで大型ホールでオペラ座の怪人やライオンキングなどの舞台音響を制御してきたCadacのノウハウが詰め込まれています。24inchタッチパネルによる自由なレイアウトと操作性の良さ。

DSC06534
DSC06535
DSC06531
DSC06532

このほか小型のデジタルミキサーやアナログコンソールもラインナップ。Cadacは2009年から中国の企業が知的財産権を所有しているため、中国で知名度が高く、広い導入数を誇っています。
Cadac Electronics
http://www.cadac-sound.com/i/digital/cdc-eight-32/13/

そのほか

DSC06782

日本でもネットストアなどで最近見かけるようになった、光るスピーカーユニット。中国が発祥なのでしょうか。様々な大きさの製品がありました。主にKTV(カラオケ)やパーティーシーンで使われるそうです。きらびやかなことは良いことだ。特に歓迎やおもてなしの場は明るく、という風潮があります。

DSC06777

ウォータープルーフのスピーカーもたくさん展示されています。上から常に水が流れ続けていますが、サウンドは上々。

DSC06616

なぜこれだけの規模のプロオーディオショーがここで開催されるのか?広州は経済水準が高く貿易が盛んというだけでなく、オーディオメーカーが多いというのも理由の一つです。

たとえばこれ、スピーカーユニットのコーン紙だけを製造するメーカー。

DSC06614

と思えばそれをホールドするフレーム専門メーカー。

DSC06612

そしてツイーターやウーファーキャップだけを作るメーカー。

DSC06767

まだまだ。これはマニアックな、クロスワイヤーの専門製造するメーカー。ビンテージ感たっぷりの綿製や耐火性のあるガラス繊維まで。

DSC06924

最後はキャビネットメーカー。

そして、こういった専門メーカーからパーツを買い、スピーカーユニットを自らの規格で組み上げるオーディオメーカーがいるわけです。パーツメーカーがある程度作ったパーツを組み合わせるから、研究費が安く抑えられる。低コストで製品ができるのはこういう理由があります。

DSC06754

ただし、この方法だけだとイノベーションを起こすのは困難でしょう。会場を歩いていると、似たコンセプトやデザインの製品が多く見られます。それぞれの抜きん出たところが非常につかみにくい。しかしメーカーとしてはブースに人を呼んで自社製品を知ってもらう必要があるため、必要以上に音を大きくしたり、ライブなどショーケースで人目を引こうとするシーンがあります。しかしその中でも、自社開発のイノベーションを起こそうと挑戦するメーカーも見られます。そういうメーカーが2016と比較して増えてきているので、来年またここにやってくることが楽しみでなりません。

フランスのFocalのように企画から設計、開発、製造までを膨大なコストがかかることも辞さずに追求し続けるような、そういうメーカーが中国で生まれることを願います。そのためには需要を生む必要があります。まだまだ課題は多いですが、それは確実にクリアされ、未来に向けて変化していると感じました。

Writer. Tomita

この記事、あなたの評価は?

    記事内に掲載されている価格は 2017年2月24日 時点での価格となります。

    最新記事ピックアップ

    NAB 2024 Day 4 : Audio-Technica
    Audio-Technicaブースにはモータースポーツの収録に適したマイク、BPシリーズがレーシングスーツと共に展示されてます。中央のBP4027はステレオ仕様のショットガンマイクで、単一・双指向性に対応した高感度ユニッ [……
    NAB 2024 Day 4 : Sonnet Technologies
    Sonnet Technologiesブースには、Thunderbolt 5 eGPUの看板が!Thunderbolt 5は”双方向80ギガビット/秒(Gbps)の帯域幅を実現し、Bandwidth Boos [……
    NAB 2024 Day 4 : Cerevo
    Cerevoブースには新商品であるFlexTall Proの姿が!FlexTall Proは有線・ワイヤレスに対応したタリーランプで、有線の場合はEthernetによるPoEに対応。ワイヤレスの場合はランプ1台を親機とし [……
    NAB 2024 Day 4 : WavesLive
    2024NAMMショーでも話題になったオールインワンのプラグイン・エフェクトラック、WavesLive SuperRack LiveBoxの実機をLawoブースで確認することができました。背面の端子類を確認できたのは、こ [……
    NAB 2024 Day 4 : 3PlayMedia
    NAB 2024のIT系の企業が集まるWest Hallで面白いソリューションを展開しているメーカーが有りましたのでご紹介したいと思います。その名もAI DUBBING。メーカーは3PLAY MEDIAという会社。 ht [……
    NAB 2024 Day 4 : SENNHEISER
    ゼンハイザーは、ロケーション用のマイク、ワイヤレスといった製品を中心に展開。その一角には、もちろんNEUMANNも。さらには、グループの一員となったMERGINGの姿もありました。 Neumannコーナーでマイクは別の場 [……
    NAB 2024 Day 4 : Salsa Sound
    IBCでもレポートをお届けしたSalsa Sound。汎用PCベースで、MPEG-Hのエンコードの出来るこのアプリケーションですが、MPEG-Hのオブジェクト性と同様の考え方で、同時に5.1chと2ch、更には、ナレーシ [……
    NAB 2024 Day 3 : GB labs
    海外レポートでも毎回取り上げているエンタープライズ向けNASのメーカーGB labs。汎用性の高さとその高速性で国内でも多くの導入の見られるNASサーバーの一つです。そのGB labsの最新ソリューションであるNebula NASをご紹介し…
    NAB 2024 Day 3 : Fraunhofer
    MPEG-Hが、世界の放送局、日本の放送局でも次世代放送規格として採用が決まり始めたFraunhofer。NAB 2024ではその最新情報を聞くことが出来ました。
    NAB 2024 Day 3 : Neutrik
    コネクターのリーディングカンパニーNeutrik。XLRのケーブルはもちろんTSR、スピコン、パワコン、イーサコンなどいたるところでお世話になっている同社からDanteのInterfaceが登場しました。 ラインナップは [……
    NAB 2024 Day 3 : AJA
    アメリカ製にこだわるAJA。新製品では有りませんが、NABの会場でも各社の採用が目立つNDIの製品がありますので、ご紹介したいと思います。 こちらがその製品。AJA Bridge NDI 3Gとなります。3G-SDI信号 [……
    NAB 2024 Day 2 : Vizrt
    Rock oNレポートでは初登場となるVizrt。なぜこのメーカーを取り上げるのかというと、Rock oN Awardも獲得しているNDIの開発メーカーであるNewtekを買収し、傘下に収めたため。Vizrtの一部となったNDI、そしてTr…
    Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company