ゼンハイザーブースでは昨年発表のNEUMANNヘッドフォンNDH20や、U67をはじめとする各マイクロフォンの試聴を中心にレイアウト。
そして別室のモニタリングルームでは最新ウーファーKH750 DSP D GとKH80DSPとのコンビネーションを体験することができます。
KH80DSPに音場補正機能が搭載されているように、KH750 DSP D GでもiPadコントロールAppから2.1システムのサウンドセッティングがコントロール可能です。
XLRバランス入出力に加え、デジタル入力はAES3およびS/PDIF信号に対応し192kHz/24bitをサポート。
日本では1月23日より本体価格¥215,000で販売開始、すでに予約が始まっています。
NEUMANN
http://neumannjapan.com/
XS Wireless Digital
今回、我らNAMM取材班は動画撮影用の音声収録にゼンハイザージャパンさんのご好意で、2.4GHz伝送でワイヤレス伝送を可能にするXS Wireless Digitalをお借りし、使用しました。
動画撮影カメラにはDJI Osmo Pocket( https://www.dji.com/jp/osmo-pocket )使用。
音声はLewittマイク(https://www.lewitt-audio.com/microphones/mtp-live/mtp-550-dm)とXS Wireless Digitalの組み合せ。Osmo Pocketにレシーバーとなる3.5mmアダプターを接続し、XS Wireless Digitalから飛んできた音声を入力。
当初、懸念していた大会場アナハイムコンベンションセンターのでのWi-Fi混線による音切れもほとんどなく、かなり良好な収録を行えました。
音質ですが、マイクに使ったLewittとの相性もあるかもしれませんが、小声で喋る方でも非常にクリアに収録できました。
ゼンハイザージャパン
https://ja-jp.sennheiser.com/
記事内に掲載されている価格は 2020年1月20日 時点での価格となります。
最新記事ピックアップ
Cookie は、お客様のサインイン情報の記憶、サイト機能の最適化、お客様の関心事に合わせたコンテンツの配信に使用されています。当社は、当社のプライバシー・ポリシーに基づき、Cookie などの個人情報を収集・利用しています。
「同意して次へ」をクリックして Cookie を受け入れ、当社のサイトにアクセスするか、プライバシー・ポリシーにアクセスした Cookie についての詳細をご確認ください。