本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン
head-love Created with Sketch. CREATOR
レポート
18
Sep.2023
レポート

IBC2023_Elements

IBC2023_Day1_0775

日本国内ではあまり知られていないファイルサーバーのメーカーが、こちらのElements。

Rock oNショーレポートでは、何度かご紹介をしていますが、代理店がないということもあり、まだまだ知っている方の少ないメーカーです。が、かなり面白い追加機能を持った製品ですので、ご紹介をしたいと思います。

IBC2023_Day1_0777

Elementsは、ファイルサーバを基本として、さまざまな追加機能を提供するエンタープライズサーバー。最速である、Boltと呼ばれる製品は、最大容量600TBで、その速度は70GB/sを超えるということ。NVMEで構築され、従来のSSDの10倍以上の速度を提供するモンスターマシン。それ以外にももちろんSATA HDDのモデルなど幅広いラインナップを持ちます。

ただ、Elementsの魅力はその速度ではなく、数多くの機能。一つずつ上げだすときりがないのですが、簡単にダイジェストでご紹介します。

1つ目は、クラウドストレージとのコラボレーション。これは、On-PremのElements内のデータと同じように、クラウド上に保存されたデータも扱えるというもの。この後紹介するすべての機能が、クラウド上にデータがあったとしても同様に扱えるということです。

IBC2023_Day1_0779

IBC2023_Day1_0780

2つ目は、非常に高速なMedia Previwと簡易編集機能。サーバーに保存された素材は、ブラウザ上からフルクオリティーでプレビューが可能。言い換えれば、メディアサーバーの機能を持っているということです。

しかもただプレビューするだけではなく、マーカーを打って、コメントを付け、共有している他のユーザーへコメントを送ったりということが可能。更に、カット編集の機能も持っており、簡易編集をブラウザ上から行えます。編集をしたデータは、Adobe Premierで直接開くことが出来、そのまま本編集へと移行することが可能です。Premier以外であれば、Avid Media Compoeser向けのAAFファイルとしての書き出し機能も持っています。

IBC2023_Day1_0783

3つ目は、Open AIを活用した音声からのテキスト抽出。Open AIを使っているため、日本語にも対応できるということ。このように最新のテクノロジーをいち早く取り入れているのも同社の特徴。精度に関しては、Open AIの進化でどんどん精度は上がっていくはずとのこと。これは日本語でもしっかりと使い物になりそうですね。

4つ目は、タスクの自動化。トランスコードや、先に上げたOpen AIによる解析。ファイルコピー、バックアップや、アーカイブ等様々なタスクを作って、自動的にバックグラウンドで動作させることが可能です。これまでは、他にバックアップ用のソフトウェアを走らせたり、といったことが必要な複雑なワークフローも設定が可能。Pythonなどのスクリプトを走らせることも可能な柔軟性を持っています。

IBC2023_Day1_0778

他にもさまざまな機能を持っていますが、様々な機能をクルドストレージとコラボレーションしながら使うことのできるElementsはかなり便利に活用できるのではないでしょうか。

更にすでに利用中のストレージ(Isilon、StoreNextといったSANも対象)をElementsのストレージとして活用のできるGatewayという製品もリリースされています。まだまだ現役のストレージをお持ちの方も、すべてを入れ替えることなくElementsの保つ機能を提供することが出来ます。

1年に最低3回はメジャーアップデートがあり機能が追加されているというElements。非常に面白いソリューションではないでしょうか?

IBC2023_Day1_0776

ibc2023-banner

    記事内に掲載されている価格は 2023年9月18日 時点での価格となります。

    最新記事ピックアップ

    5/14(火)ウェビナー開催!「NAB 2024 After Report」
    先日開催されたNAB 2024。ショーレポート記事も連日お届けしてまいりましたが、そこではお伝えしきれなかった情報をまとめてご紹介するウェビナー、「NAB 2024 After Report」を5/14(火)17:00よ [……
    NAB 2024 Day 4 : Audio-Technica
    Audio-Technicaブースにはモータースポーツの収録に適したマイク、BPシリーズがレーシングスーツと共に展示されてます。中央のBP4027はステレオ仕様のショットガンマイクで、単一・双指向性に対応した高感度ユニッ [……
    NAB 2024 Day 4 : OWC
    OWCブースにはCP+2024でも展示されていた、OWC Jellyfishシリーズが展示。 SSD NASシステムとして主に法人・システム案件に活用される機会が多く、最大容量120TB、速度はRead / Write [……
    NAB 2024 Day 4 : Sonnet Technologies
    Sonnet Technologiesブースには、Thunderbolt 5 eGPUの看板が!Thunderbolt 5は”双方向80ギガビット/秒(Gbps)の帯域幅を実現し、Bandwidth Boos [……
    NAB 2024 Day 4 : Libec
    Libec(平和正規工業)ブースには先々月発売されたTH-Vが展示されています。5万円と他のビデオ三脚とくらべ安価ながら、最大搭載重量は5kgまで搭載でき、無段階可変フリクション、Snap ON / OFF Plate、 [……
    NAB 2024 Day 4 : Amazon Web Service
    Amazon Web Serviceのブースでは、映像スイッチング、オーディオミキシング、グラフィックスやキャプション編集をAWSの仮想プライベートクラウド(VPC)内のインスタンスで行うSony M2L-X クラウド・ [……
    NAB 2024 Day 4 : SONY
    NAB Central Hallの最奥にひときわ大きなブースを構えているのがSONY。私がNABに行き始めてからずっとこの場所にあるので、まさに定位置。今年もひときわ大きなブースで様々なソリューションを展開しています。 [……
    NAB 2024 Day 4 : Cerevo
    Cerevoブースには新商品であるFlexTall Proの姿が!FlexTall Proは有線・ワイヤレスに対応したタリーランプで、有線の場合はEthernetによるPoEに対応。ワイヤレスの場合はランプ1台を親機とし [……
    NAB 2024 Day 4 : WavesLive
    2024NAMMショーでも話題になったオールインワンのプラグイン・エフェクトラック、WavesLive SuperRack LiveBoxの実機をLawoブースで確認することができました。背面の端子類を確認できたのは、こ [……
    NAB 2024 Day 4 : 3PlayMedia
    NAB 2024のIT系の企業が集まるWest Hallで面白いソリューションを展開しているメーカーが有りましたのでご紹介したいと思います。その名もAI DUBBING。メーカーは3PLAY MEDIAという会社。 ht [……
    NAB 2024 Day 4 : SENNHEISER
    ゼンハイザーは、ロケーション用のマイク、ワイヤレスといった製品を中心に展開。その一角には、もちろんNEUMANNも。さらには、グループの一員となったMERGINGの姿もありました。 Neumannコーナーでマイクは別の場 [……
    NAB 2024 Day 4 : Salsa Sound
    IBCでもレポートをお届けしたSalsa Sound。汎用PCベースで、MPEG-Hのエンコードの出来るこのアプリケーションですが、MPEG-Hのオブジェクト性と同様の考え方で、同時に5.1chと2ch、更には、ナレーシ [……
    Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company