本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン
head-love Created with Sketch. CREATOR
レポート
28
Jan.2024
レポート

NAMM 2024 Day 3 : ARP(アラン・R・パールマン財団)

ARP_DSC02774_w1400

アラン・R・パールマンの遺産を称える非営利団体、アラン・R・パールマン財団(ARP Archives & The Alan R. Pearlman Foundation)も出展。ARP ODYSSEY 初期型が来場者の目を惹きます。

ARP Odyssey Rev1(1972〜1974年)は2VCOのデュオフォニック・アナログシンセ。シャープで鋭いサウンド、そして当時の小型シンセサイザーでは容易ではなかった多彩な音作りが可能なことを最大の特長としています。オシレーター・シンク、サンプル&ホールド、パルス・ウィズ・モジュレーション、ハイパス・フィルター、2種類のエンベロープ・ジェネレーターなど、様々な機能とモジュレーションによって他社にはない豊富な音色バリエーションを備えていました。

またこのARP Odysseyのシグナル・パス(信号経路)は、後発のシンセ・メーカーに大きな影響を与えました。後のポリフォニック・シンセサイザーやデジタル・シンセサイザーの時代に至るまで、シンセサイザー設計のスタンダードとして後世に受け継がれることになります。

1972〜1974年に生産された白パネルのModel 2000はRev1、1975〜1976年に生産された黒パネルのModel 2810〜2813はRev2、そして1978〜1981年に生産された、黒パネルにオレンジのシルクが入ったModel 2820〜2823はRev3と呼ばれています。その主な違いはデザインや接続端子のほか、音作りに最も影響を与えるフィルター回路が異なっており、同じARP Odysseyという機種ながらもそれぞれ異なるニュアンスの音色を作り出すことができました。

ARP_DSC02775_w1400

ARP Odysseyの好調により、ARPシンセサイザーのラインナップはさらに拡がっていきます。

写真上段にあるARP Pro Soloist(1972年)はプリセット・シンセで、手軽な音色切り替えとアフタータッチでの音色変化により、「第3鍵盤」としてシンセを使用するオルガン奏者に非常に重宝されました。

下段のARP Omni 2(1977年)は、簡易ポリフォニック・シンセとしてARP最大のヒット・モデルの1つとなりました。当時、ポリフォニックへのニーズが非常に高まっていたものの、オシレーターやフィルターなどをボイス数ごとに搭載した本格的なポリ・シンセでは非常に大型かつ高価なものとなってしまうため、それに対する一つの回答がARP Omniでした。

ARP_DSC02777_w1400

伝説のARP 2600が現代に蘇ったARP 2600 M。
2020年1月に ARP 2600 FS が発表されると、そのオリジナルARP 2600への忠実さが世界中のミュージシャンに認められ、瞬く間に驚異的な成功を収めました。ARP 2600 Mは、オリジナルの約60%のサイズであり、軽量化とポータビリティの向上を実現し、スタジオやライブ会場でのセッティングが簡単になりました。ARP 2600 FSと同じアナログ回路とコンポーネントを統合しているため、ARPの特徴的なサウンドを忠実に再現しています。

ARP_DSC02773_w1400

ARP History(KORG日本語サイト)
http://www.arpsynth.com/jp/about/


ALAN R.PERRLMAN FOUNDATION オフィシャルページ
https://alanrpearlmanfoundation.org/


NAMM2024 クイズ de ショーレポート Day3

3択1答クイズにチャレンジ!

クイズに正解したら下のeStoreボタンから購入へ。

下のeStoreボタンから購入に進み、正解して手に入れたクーポンコードを入れてください! 価格0円に切り替わります。抽選で1名様にプレゼント。2024/2/9(金)締切、20242/14(水)に抽選を行い、当選者の方のみにご連絡いたします。当選者発表をお待ちください。

【ご注意】
※お支払い方法は、必ず銀行振込をご選択ください。それ以外をご選択された場合は、抽選対象外とさせていただきますので、あらかじめ、ご注意ください。

※クーポン適用時はポイント還元やプレゼントは無しとさせて頂きます。予めご了承ください。

Rock oN
NAMM 2024 クイズde Showレポート Day3
¥39,743
本体価格:¥36,130
0ポイント還元

記事内に掲載されている価格は 2024年1月28日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

NAB 2024 Day 4 : Audio-Technica
Audio-Technicaブースにはモータースポーツの収録に適したマイク、BPシリーズがレーシングスーツと共に展示されてます。中央のBP4027はステレオ仕様のショットガンマイクで、単一・双指向性に対応した高感度ユニッ [……
NAB 2024 Day 4 : OWC
OWCブースにはCP+2024でも展示されていた、OWC Jellyfishシリーズが展示。 SSD NASシステムとして主に法人・システム案件に活用される機会が多く、最大容量120TB、速度はRead / Write [……
NAB 2024 Day 4 : Sonnet Technologies
Sonnet Technologiesブースには、Thunderbolt 5 eGPUの看板が!Thunderbolt 5は”双方向80ギガビット/秒(Gbps)の帯域幅を実現し、Bandwidth Boos [……
NAB 2024 Day 4 : Libec
Libec(平和正規工業)ブースには先々月発売されたTH-Vが展示されています。5万円と他のビデオ三脚とくらべ安価ながら、最大搭載重量は5kgまで搭載でき、無段階可変フリクション、Snap ON / OFF Plate、 [……
NAB 2024 Day 4 : Amazon Web Service
Amazon Web Serviceのブースでは、映像スイッチング、オーディオミキシング、グラフィックスやキャプション編集をAWSの仮想プライベートクラウド(VPC)内のインスタンスで行うSony M2L-X クラウド・ [……
NAB 2024 Day 4 : SONY
NAB Central Hallの最奥にひときわ大きなブースを構えているのがSONY。私がNABに行き始めてからずっとこの場所にあるので、まさに定位置。今年もひときわ大きなブースで様々なソリューションを展開しています。 [……
NAB 2024 Day 4 : Cerevo
Cerevoブースには新商品であるFlexTall Proの姿が!FlexTall Proは有線・ワイヤレスに対応したタリーランプで、有線の場合はEthernetによるPoEに対応。ワイヤレスの場合はランプ1台を親機とし [……
NAB 2024 Day 4 : WavesLive
2024NAMMショーでも話題になったオールインワンのプラグイン・エフェクトラック、WavesLive SuperRack LiveBoxの実機をLawoブースで確認することができました。背面の端子類を確認できたのは、こ [……
NAB 2024 Day 4 : 3PlayMedia
NAB 2024のIT系の企業が集まるWest Hallで面白いソリューションを展開しているメーカーが有りましたのでご紹介したいと思います。その名もAI DUBBING。メーカーは3PLAY MEDIAという会社。 ht [……
NAB 2024 Day 4 : SENNHEISER
ゼンハイザーは、ロケーション用のマイク、ワイヤレスといった製品を中心に展開。その一角には、もちろんNEUMANNも。さらには、グループの一員となったMERGINGの姿もありました。 Neumannコーナーでマイクは別の場 [……
NAB 2024 Day 4 : Salsa Sound
IBCでもレポートをお届けしたSalsa Sound。汎用PCベースで、MPEG-Hのエンコードの出来るこのアプリケーションですが、MPEG-Hのオブジェクト性と同様の考え方で、同時に5.1chと2ch、更には、ナレーシ [……
NAB 2024 Day 3 : GB labs
海外レポートでも毎回取り上げているエンタープライズ向けNASのメーカーGB labs。汎用性の高さとその高速性で国内でも多くの導入の見られるNASサーバーの一つです。そのGB labsの最新ソリューションであるNebula NASをご紹介し…
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company