本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン
head-love Created with Sketch. CREATOR
レポート
18
Jan.2020
レポート

NAMM2020 DAY2:IK Multimedia

namm20202_ik_multimedia01

NAMM2020_Rock oN_Report

IK Multimediaからもいくつか新製品の発表があったのですが、特に面白かったものを2つご紹介したいと思います。

T-RackS Sunset Sound Studio Reverb

リバーブと銘打っていますが、Sunset Sound Studioでのレコーディング体験をそのままトレースするためのソフトウェアと言い換えてもいいかもしれません。Led ZeppelinやThe Rolling Stones、Van Halenと言った錚々たるバンドのレコーディングが行われてきたSunset Sound Studioのレコーディングブースやボーカルブース、エコーチャンバー、プレート/スプリングリバーブのインパルスレスポンスを実際にSunsetのマイクとコンソールを通して収録したものがこのSunset Sound Studio Reverbです。運良く別室で実際の音を聴くことが出来たので印象をお伝えしたいと思います。

まず部屋によってダンピングの量が選べたり、マイクポジションが選べるようになっています。狭い場所で録音したドラムにアンビエンスをつけたい、宅録したソロヴァイオリンをバンドアンサンブルに馴染ませたい、なんてことは音楽制作をしていると結構な頻度で起こるかと思うのですが、ブースのIRをかければかなり良い具合にアンビエンス、部屋鳴りを付与することが出来そうです。実際にはリバーブをかけるという行為ではあるのですが、どちらかというとSunsetでのドライな録り音をシミュレートするためのプロセスと言った印象でした。プラグインの中でdry音とwet音の音量を別々に制御出来るため、インサートエフェクトでも気軽に使えると思います。

同様に、例えば宅録のデッドなボーカルのソースが手元に届いた場合であればSunsetのボーカルブースのIRをかけてやれば「Sunsetで録ったドライ音」を生成できるため、ドライなレコーディングを少しだけライブにしてからミキシングを始めることが出来るようになると思います。
trsunsetsound_mac@2x

こうしたIRのリバーブはIRの品質こそが全てと言っても過言では無いのですが、
こうしてスタジオの監修を受けつつ特定の部屋、機材環境の音を再現することにフォーカスを絞ったIRライブラリというのは使用する上で非常に信頼出来ると思います。

現在予約を受付中で、イントロプライスの17,990円で購入できるようです。発売時期は1月中を予定していますが、2月に少しずれこむ可能性もあるとのことです。

製品ページはこちら
https://www.ikmultimedia.com/products/trsunsetsound/

Z-TONE DI/Z-TONE Buffer Boost

Axe I/Oの登場の際「Z-TONEは面白そうだな〜いいな〜」と思ったものですが、IKがなんとその部分を切り出してDI、バッファーにしてしまいました。エレキギター(特にパッシブ)は出力インピーダンスが非常に高い上に回路構成によって個体ごとに値が異なるのですが、受け側(DI、バッファー、オーディオインターフェース)の入力インピーダンスとのマッチ/ミスマッチ具合によって音質に大きな変化が生じます。このZ-TONEはユーザーが連続的に調節可能な可変入力インピーダンスを採用することによって、使用するギターごとに最適な音色を設定出来るようにしてくれるギタリストの救いのようなテクノロジーです。これまではAxe I/Oでしか使えなかったため、他にメインのオーディオインターフェースを持っているギタリストは恩恵を受けるのが難しかったのですが、こうしてDI/バッファーとして切り分けてもらえると非常に気軽に導入出来るので多くのギタリストにとっての福音と言えるのではないでしょうか。残念ながら試奏環境がかなりうるさかったため劇的な変化を体感するには至らなかったので次は静かな環境で試したいなと思うのですが、インピーダンスがギターのトーンにどのような変化をもたらすかを知るという意味でもZ-TONE DI/Buffer Boostは有益なプロダクトだと思います。

ztone_bboost_img@2x

こちらは国内の発売時期、価格については未定とのことです。

製品ページはこちら
https://www.ikmultimedia.com/products/ztonebufferboost/

Writer : 特別寄稿 株式会社ViViX 青木征洋

IK Multimedi メーカーページはこちら
https://www.ikmultimedia.com/

namm20202_ik_multimedia02

記事内に掲載されている価格は 2020年1月18日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

NAB 2024 Day 4 : Audio-Technica
Audio-Technicaブースにはモータースポーツの収録に適したマイク、BPシリーズがレーシングスーツと共に展示されてます。中央のBP4027はステレオ仕様のショットガンマイクで、単一・双指向性に対応した高感度ユニッ [……
NAB 2024 Day 4 : OWC
OWCブースにはCP+2024でも展示されていた、OWC Jellyfishシリーズが展示。 SSD NASシステムとして主に法人・システム案件に活用される機会が多く、最大容量120TB、速度はRead / Write [……
NAB 2024 Day 4 : Sonnet Technologies
Sonnet Technologiesブースには、Thunderbolt 5 eGPUの看板が!Thunderbolt 5は”双方向80ギガビット/秒(Gbps)の帯域幅を実現し、Bandwidth Boos [……
NAB 2024 Day 4 : Libec
Libec(平和正規工業)ブースには先々月発売されたTH-Vが展示されています。5万円と他のビデオ三脚とくらべ安価ながら、最大搭載重量は5kgまで搭載でき、無段階可変フリクション、Snap ON / OFF Plate、 [……
NAB 2024 Day 4 : Amazon Web Service
Amazon Web Serviceのブースでは、映像スイッチング、オーディオミキシング、グラフィックスやキャプション編集をAWSの仮想プライベートクラウド(VPC)内のインスタンスで行うSony M2L-X クラウド・ [……
NAB 2024 Day 4 : SONY
NAB Central Hallの最奥にひときわ大きなブースを構えているのがSONY。私がNABに行き始めてからずっとこの場所にあるので、まさに定位置。今年もひときわ大きなブースで様々なソリューションを展開しています。 [……
NAB 2024 Day 4 : Cerevo
Cerevoブースには新商品であるFlexTall Proの姿が!FlexTall Proは有線・ワイヤレスに対応したタリーランプで、有線の場合はEthernetによるPoEに対応。ワイヤレスの場合はランプ1台を親機とし [……
NAB 2024 Day 4 : WavesLive
2024NAMMショーでも話題になったオールインワンのプラグイン・エフェクトラック、WavesLive SuperRack LiveBoxの実機をLawoブースで確認することができました。背面の端子類を確認できたのは、こ [……
NAB 2024 Day 4 : 3PlayMedia
NAB 2024のIT系の企業が集まるWest Hallで面白いソリューションを展開しているメーカーが有りましたのでご紹介したいと思います。その名もAI DUBBING。メーカーは3PLAY MEDIAという会社。 ht [……
NAB 2024 Day 4 : SENNHEISER
ゼンハイザーは、ロケーション用のマイク、ワイヤレスといった製品を中心に展開。その一角には、もちろんNEUMANNも。さらには、グループの一員となったMERGINGの姿もありました。 Neumannコーナーでマイクは別の場 [……
NAB 2024 Day 4 : Salsa Sound
IBCでもレポートをお届けしたSalsa Sound。汎用PCベースで、MPEG-Hのエンコードの出来るこのアプリケーションですが、MPEG-Hのオブジェクト性と同様の考え方で、同時に5.1chと2ch、更には、ナレーシ [……
NAB 2024 Day 3 : GB labs
海外レポートでも毎回取り上げているエンタープライズ向けNASのメーカーGB labs。汎用性の高さとその高速性で国内でも多くの導入の見られるNASサーバーの一つです。そのGB labsの最新ソリューションであるNebula NASをご紹介し…
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company