本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン
head-love Created with Sketch. CREATOR
レポート
20
Jan.2020
レポート

NAMM2020 DAY4:WARM AUDIO

_1510045

NAMM2020_Rock oN_Report

高いコストパフォーマンスで名機にインスパイアされた録音機器で知られるWarm Audio。新製品のBUS-COMP、WA-DI-A、WA-DI-P、TB12 – Blackをはじめ、スタジオ定番マイクやコンプを忠実に再現したシリーズが展示されていました。

_1510047
左から WA-87、WA-47 Jrブラックモデル、WA-251、WA-47。それぞれのマイクが同社の4チャンネルマイクプリWA-412に立ち上がって試聴できるようなっています。

_1510049
ラック上段、最上部には新製品 BUS-COMP を2台マウント。
ラック下段、上から
●伝統的な1176(Rev.D)がモダンに再構築されたWA-76
●LA-2Aスタイルのチューブ・オプティカル・コンプレッサー『WA-2A』
●Pultec EQP-1aを現代のデジタル環境に適応させながら低価格を実現した「EQP-WA」

_1510051
ラック上部2段が新製品 TB12 Black で、オペアンプの切り替え(Vintage / Clean)による回路の色づけが可能でクリーンサウンドとサチュレーションサウンドの両方を得ることができるマイクプリ。CineMagトランスを搭載し、複数のディスクリート回路設計によって太く、かつ濃厚なサウンドを得る事が可能。非常に個性豊かなエフェクトアウトボードなので、ギターやボーカル用のマイクプリとしても面白い効果を生み出す事が出来ます!

_1510059
新製品のダイレクトボックス WA-DI-A(アクティブ)、WA-DI-P(パッシブ) 2モデル。CineMag USA Transformerが使用され、暖かく豊かな音色が期待できます。WA-DI-A(アクティブ)は特にアコースティック楽器に最適で、機材によってパッシブモードで動作させる事も可能!

_1510064
クラシックなブリティッシュ・プリアンプとして多くのロック・ポップスのレコーディングで使われてきた名機Neve1073にインスパイアされたプリアンプ、WA73、WA73-EQ、WA273、WA273-EQ。やはりこのルックスにはテンションが上がります。

Writer:SCFED

メーカーサイト
https://warmaudio.com/

記事内に掲載されている価格は 2020年1月20日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

Inter BEE 2024 : Mix Wave
Mix Waveはレコーディング&ミキシングコンソールAPI 2448をはじめとする各種API製品からアウトボード、スピーカーブランドのAmphion、業界から高い信頼を寄せられているPRISM SOUNDのオーディオイ [……
Inter BEE 2024 : KORG
KORGのブースでは、Live Extremeに関する展示や、マイクロフォンやオーディオインターフェイス、さらにはKORG初となるインテリア雑貨となるBGMプレイヤーなど、多彩な製品を展示! すっかりお馴染みになったコル [……
Inter BEE 2024 : アンブレラカンパニー
アンブレラカンパニーは人気ブランドの新製品を多数展示。 WesAudioの新製品として、500シリーズのマルチバンドコンプレッサー_PANDORAが展示されていました。3つのバンドには独立したVCAコンプレッサーを搭載。 [……
Inter BEE 2024 : Waves
Wavesは、初の一体型ライブミキシングコンソールeMotion LV1 Classicを展示。絶え間なく多くの来場者を集めていて、注目度の高さが伺えます。 eMotion LV1 Classicは、eMotion LV [……
Inter BEE 2024 : Solid State Logic
Solid State LogicはORIGINコンソールや、System T Cloud を含む Production Console System T 最新情報、ストリーミングや音楽制作向けのプロダクトを展開。 ”S [……
Inter BEE 2024 : SENNHEISER
SENNHEISERブースでは世界初のワイドバンドを使用するWMAS(Wireless Multi-channel Audio System)双方向デジタルワイヤレスエコシステム「Spectera」を実機を展示していまし [……
Inter BEE 2024 : iZotope
iZotopeブースでは新製品Aurora & Plasmaプレビューということで、iZotopeアーティストとして動画その他でお馴染みの青木征洋氏によるセミナーを開催! AuroraはExponential [……
Inter BEE 2024 : YAMAHA
YAMAHAはデジタルミキシングコンソールRIVAGE PM Series、DM7シリーズと拡張カード、I/OラックR Series、PAスピーカー、そしてAFC IMAGEを体感できるミニシアタースペースなどを展開。 [……
Inter BEE 2024 : AVID
Avidブースでは、ソリューションごとにセミナーを毎日開催
Inter BEE 2024 : Genelec
Genelecブースではなんと、11月13日に発表されたばかりの UNIO PRM(Personal Reference Monitoring)が体験できます! スピーカー・モニタリングとヘッドホン・モニタリングをシーム [……
Inter BEE 2024 : Nice Company
OPSODIS 1は 鹿島建設が挑む立体音響スピーカー
Inter BEE 2024 : Blackmagic Design
モック展示ですがブラックマジック Apple Immersive Video用の世界初のカメラ Blackmagic URSA Cine Immersiveをディスプレイ
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company