本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン
head-love Created with Sketch. CREATOR
レポート
17
Jan.2020
レポート

NAMM2020 DAY1:Universal Audio / LUNA RECORDING SYSTEM

ua-1

NAMM2020_Rock oN_Report

apolloで地球を飛び立った人類は、ついに月(LUNA)へと辿り着きました。Universal AudioがRecording Systemとして銘打った新システムLUNAが今年のUniversal Audioブースの目玉と言って間違いないでしょう。NAMM前に様々な憶測が飛び交っていたLUNAですが、全容を簡単にご説明したいと思います。

LUNAとは?

DSC01307

apollo、Macと連携する究極の音楽制作システム

「これはDAWではなくシステムである」と主張するUniversal Audioの想いはLUNAに色濃く現れています。apolloデバイス、Macと連携し、ラップトップですらHD環境になってしまう恐ろしいシステムがLUNA RECORDING SYSTEMです。が、イメージしづらい場合は「DAWのようなもの」と考えてもらっても大きく外れてはいないでしょう。

DSC01516

StuderテープのマジックとNeveコンソールのサミング

既存のDAWとの分かりやすい違いを挙げると、各トラックに容易にStuderテープの温かみを加えられることと、各トラックのサミングをNeveコンソールの音で行えることでしょう。現地で音を聴きましたが、デジタル環境で得ることが難しかったものがワンボタンで付与されて思わず笑ってしまいました。しかもこれらはNativeパワーで動作しDSPのリソースを使うことは無いそうです。

DSC01304

ミックス済の音でレコーディング

これまでもapolloを使っていればUADプラグインを掛け録りしたりモニターのみを行うことが可能でしたが、LUNAでは掛け録りするものとモニターのみにかけるプラグインを別個に設定することができます。つまり、ボーカルを1176を掛けた状態で録りつつ、ボーカリストにはEQとLexiconを通った音を返す、みたいなことが簡単に出来るのだとか。

DSC01510

ミキシングの負荷も軽減

最近のバージョンのConsoleアプリでUADエフェクトを使用する際コアの処理能力を効率的に使えるようになったことはapolloユーザーにはお馴染みですが、当然のことながら(?)LUNAでも同様にUADコアの処理能力をフルに使えるそうです。更に、一般的なDAWでUADをプラグインエフェクトとして使う場合は1インスタンスごとにマシンとUADハードウェアが通信していましたが、LUNAでは1トラック分のエフェクトを一度に纏めて処理出来るらしく、これまでよりも積極的にUADエフェクトを使うことが出来るようになりそうです。

DSC01519

インストゥルメント類も拡充

LUNAで動作するインストゥルメントとして、OXのキャビネットやUADのOcean Way Studiosのモデリング技術を応用したモデリングピアノ音源やMini Moog等の音を聴くことが出来た他、Universal Audioが得意としない分野、例えばオーケストラではSpitfire Audioとコラボレーションするなど、UADプラグインで見せているオープンなポリシーはLUNAでも受け継がれている模様です。簡単なインストラクションを受ける際にピアノロールのようなものが見えたので、インストゥルメントを鳴らすためのMIDI機能も備わっているようです。

DSC01509

LUNAは2020年春にリリース予定で、Macでapolloを使用しているユーザー向けに無料で配信されるとのことです。

Writer : 特別寄稿 株式会社ViViX 青木征洋

Universal Audio メーカーページはこちら
https://www.uaudio.jp/namm

NAMM2020 クイズ de ショーレポート DAY1

3択1答クイズにチャレンジ!

クイズに正解したら下のeStoreボタンから購入へ。

手に入れたクーポンコードを入れると衝撃価格に切り替わります!

Rock oN
NAMM 2020 クイズde Showレポート 1st day
¥169,899
本体価格:¥154,454
0ポイント還元

記事内に掲載されている価格は 2020年1月17日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

NAB 2024 Day 4 : Audio-Technica
Audio-Technicaブースにはモータースポーツの収録に適したマイク、BPシリーズがレーシングスーツと共に展示されてます。中央のBP4027はステレオ仕様のショットガンマイクで、単一・双指向性に対応した高感度ユニッ [……
NAB 2024 Day 4 : OWC
OWCブースにはCP+2024でも展示されていた、OWC Jellyfishシリーズが展示。 SSD NASシステムとして主に法人・システム案件に活用される機会が多く、最大容量120TB、速度はRead / Write [……
NAB 2024 Day 4 : Sonnet Technologies
Sonnet Technologiesブースには、Thunderbolt 5 eGPUの看板が!Thunderbolt 5は”双方向80ギガビット/秒(Gbps)の帯域幅を実現し、Bandwidth Boos [……
NAB 2024 Day 4 : Libec
Libec(平和正規工業)ブースには先々月発売されたTH-Vが展示されています。5万円と他のビデオ三脚とくらべ安価ながら、最大搭載重量は5kgまで搭載でき、無段階可変フリクション、Snap ON / OFF Plate、 [……
NAB 2024 Day 4 : Amazon Web Service
Amazon Web Serviceのブースでは、映像スイッチング、オーディオミキシング、グラフィックスやキャプション編集をAWSの仮想プライベートクラウド(VPC)内のインスタンスで行うSony M2L-X クラウド・ [……
NAB 2024 Day 4 : SONY
NAB Central Hallの最奥にひときわ大きなブースを構えているのがSONY。私がNABに行き始めてからずっとこの場所にあるので、まさに定位置。今年もひときわ大きなブースで様々なソリューションを展開しています。 [……
NAB 2024 Day 4 : Cerevo
Cerevoブースには新商品であるFlexTall Proの姿が!FlexTall Proは有線・ワイヤレスに対応したタリーランプで、有線の場合はEthernetによるPoEに対応。ワイヤレスの場合はランプ1台を親機とし [……
NAB 2024 Day 4 : WavesLive
2024NAMMショーでも話題になったオールインワンのプラグイン・エフェクトラック、WavesLive SuperRack LiveBoxの実機をLawoブースで確認することができました。背面の端子類を確認できたのは、こ [……
NAB 2024 Day 4 : 3PlayMedia
NAB 2024のIT系の企業が集まるWest Hallで面白いソリューションを展開しているメーカーが有りましたのでご紹介したいと思います。その名もAI DUBBING。メーカーは3PLAY MEDIAという会社。 ht [……
NAB 2024 Day 4 : SENNHEISER
ゼンハイザーは、ロケーション用のマイク、ワイヤレスといった製品を中心に展開。その一角には、もちろんNEUMANNも。さらには、グループの一員となったMERGINGの姿もありました。 Neumannコーナーでマイクは別の場 [……
NAB 2024 Day 4 : Salsa Sound
IBCでもレポートをお届けしたSalsa Sound。汎用PCベースで、MPEG-Hのエンコードの出来るこのアプリケーションですが、MPEG-Hのオブジェクト性と同様の考え方で、同時に5.1chと2ch、更には、ナレーシ [……
NAB 2024 Day 3 : GB labs
海外レポートでも毎回取り上げているエンタープライズ向けNASのメーカーGB labs。汎用性の高さとその高速性で国内でも多くの導入の見られるNASサーバーの一つです。そのGB labsの最新ソリューションであるNebula NASをご紹介し…
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company