本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン
head-love Created with Sketch. CREATOR
レポート
10
May.2022
レポート

RolandがAIRAシリーズの新製品3機種E-4、J-6、T-8を発表!

20220509_roland_1390_856

RolandがAIRAシリーズの新製品として、強力なボイス・トランスフォーマーを備えたボーカル・パフォーマンス・ツールE-4、クリエイティブなコード・シーケンサーとJUNO-60サウンドを備えた音楽ガジェットJ-6、そしてTRシリーズのドラム・サウンドとTB-303 のベース・サウンドを、コンパクトボディに集約したT-8の3機種を発表しました!

どれもコンパクトなボディにそれぞれの用途に合わせた多彩な機能が詰め込まれています。

5月27日発売で、ただいま予約受付中です!

ROLAND
E-4 VOICE TWEAKER
¥25,675
本体価格:¥23,341
0ポイント還元
ROLAND
J-6 CHORD SYNTHESIZER
¥27,280
本体価格:¥24,800
409ポイント還元
ROLAND
T-8 BEAT MACHINE
¥26,612
本体価格:¥24,193
939ポイント還元

E-4

●ボーカルの可能性を広げるボイス・トランスフォーマー&Looper

E4_T

強力なボイス・トランスフォーマー、高品質なエフェクト、Looperで、ボーカルの可能性が格段に広がります。

E-4は、お手軽に声を操って音楽に変えてしまうボイスエフェクターです。声を変化させる多彩なエフェクトにルーパーを組み合わせて、一味違うボーカル・パフォーマンスができます。

E4_R

●主な特徴

• 強力なボイス・トランスフォーマーを備えたボーカル・パフォーマンス・ツール
• 独立したピッチ・スライダー/フォルマント・スライダーにより、瞬時にお好みのサウンド形成が可能
• Auto PitchやHarmony、Vocoderなどの高品位なボーカル・エフェクト
• サウンドにユニークでリズミカルな効果を加えるScatter
• サウンドに彩りを与えるReverb、Echo、Tempo Delay、Chorusなどのエフェクト
• ノイズ成分のトリミングに有効なローカット・フィルター、ノイズ・ゲート機能
• 無制限のオーバーダビングやUndo / Redo、BPMの自動検出機能を備えた最大24秒のLooper
• Pitch、Harmony、Vocoderは、外部機器によるMIDIコントロールに対応
• マイク入力には標準フォン端子を装備し、広範囲のゲイン・コントロールが可能
• AUDIO MIX、MIDI、SYNCのIN/OUTに加え、AIRA LINKにも対応し、様々な機器との接続が可能
• USB-CによるAUDIO / MIDIインターフェース機能を搭載し、ドライバーのインストール必要なくDAWとの連携を実現
• オプションのBOSS TRS MIDIケーブルを使用して、他のAIRA CompactやMIDIデバイスと接続が可能

E4_DL

絶妙な組み合わせ

E-4はボイス・エフェクトとルーパーを組み合わせたユニークな楽器です。コンパクトなボディに最高品質のボーカル・プロセッサーを搭載し、どこへでも持ち運んでお手軽にボーカル・パフォーマンスを楽しめるガジェットです。

声がパフォーマンスになる

E-4ならボーカル・ループやビートボックスからエイリアンのような声まで、簡単に作成可能。Pitch、Formantで声を加工し、Looperでループさせて、Scatter でグリッチ効果をかければ、いつもとは一味違うボーカル・パフォーマンスを楽しめます。

AIRA-COMPACT-E-4_NewsLink_FINAL-4

ボーカル・パフォーマンスの探究

Harmonyを使ってボーカルに厚みをだす。キーとコードのボイシングを設定して曲にピッタリと音程を合わせる。Auto Pitchでハードチューン・ボイスに加工する。あらゆる方法で、ボーカル・パフォーマンスの可能性を探求できます。

ロボットボイスを演奏

E-4なら、まるでロボットやエイリアンのような別人の声に変化させたりすることができます。強力なVocoder は豊富なシンセ波形を選択することができ、ロボットのような声を外部MIDI キーボードで演奏することも可能です。

AIRA-COMPACT-E-45

LooperとScatter

最大24秒のLooperを使用すれば、オーバーダブでレイヤーを重ねて厚みのあるオーケストラのようなサウンドも作成可能。Scatter ノブを回せば、エレクトロニック・ミュージックに使われるグリッチ効果で劇的な変化を加えることもできます。

ライブから配信まで

多様なIN/OUT を搭載したE-4 は、他のAIRA Compactと同期したり、USB でDAW やモバイル・ミュージック・アプリに接続したりと、幅広く活用できます。マイク入力、ゲーミング・ヘッドセット、マイク付きイヤフォンを使用して、ライブ・ストリームやポッドキャストでの配信にも対応します。

いつでもどこでも

コンパクトなボディでボーカルにクリエイティブなエフェクトを追加できるE-4 は、場所を選ばず自由に楽しむことができます。内蔵のリチウムイオンバッテリーにより、1 回の充電で最大3.5時間使用可能。いつでもどこでも、お手軽にボーカル・パフォーマンスを楽しむことができます。

ROLAND
E-4 VOICE TWEAKER
¥25,675
本体価格:¥23,341
0ポイント還元

J-6

●クリエイティブなコード・シーケンサーとJUNO-60サウンドを備えた音楽ガジェット

J6_T

J-6はコード理論不要でコード・サウンドを組み立てて、あなたの思いついたアイデアをカタチにできるコード・シンセサイザーです。

強力なコード・シーケンサーとJUNO-60のサウンドを組み合せて、無限にインスピレーションを掻き立てます。

●主な特徴

• Rolandサウンドと機能を備えたポータブルなコード・シーケンサー
• クラシックからモダンなジャンルまで、幅広い音楽ジャンルを網羅する100種類のChord Set
• アルペジオやリズムのパターンが異なる9 Style x 12 Variationを搭載。コード・サウンドを様々に変化させることが可能
• コード・シーケンサーには、最大64ステップまで入力可能な64のユーザーパターンを搭載
• 4ボイスの本格的なサウンドと振舞いを備えたJUNO-60シンセ・エンジンをACB(Analog Circuit Behavior)により実現
• JUNO-60直系の64種類のプリセット音色を搭載
• Filter、Envelopeのコントロールを搭載し、リアルタイムに音のエディットが可能
• 高品位でカスタマイズ可能なDelay、Reverbを搭載
• AUDIO MIX、MIDI、SYNCのIN/OUTに加え、AIRA LINKにも対応し、様々な機器との接続が可能
• USB-CによるAUDIO / MIDIインターフェース機能を搭載し、ドライバーのインストール必要なくDAWとの連携を実現
• 電源にリチウムイオン電池を採用し、1回の充電で最大4.5時間の動作が可能
• 高品質のラバーパッドを搭載した、気軽に持ち運べるボディ
• オプションのBOSS TRS MIDIケーブルを使用して、他のAIRA CompactやMIDIデバイスと接続が可能

J6_R

J6_DL

コード天国

J-6は、幅広いジャンルをカバーする100種類のChord Setを搭載しています。コードや作曲の理論を学ぶ必要はありません。
コードセットを呼び出して、キーボードボタンでコードサウンドを聴きながらシーケンサーに打ち込んで、あなたのひらめきをカタチにしましょう。
新しい曲のアイデアを作ったり、ライブ・パフォーマンス用の伴奏を作成したり、他のMIDI機器をコード演奏したり、あなたの音楽へ幅広く活用できます。送信したと、幅広く活用できます。

フレーズで生まれ変わるコード

J-6に搭載されたStyle とそのVariationは、全音符だけのシンプルなコード・サウンドに動きをつけます。StyleやVariationを変える度に、コード・サウンドがアルペジオやフレーズのパターンへ変化。あなたのアイデアのひらめきを素早く形にする手助けをします。

作曲の瞬間

AIRA-COMPACT-J-6_NewsLink_FINAL-3
アイデアが思い浮かんだら、J-6の出番です。最大64 ステップ入力可能なコードシーケンサーで直感的にコード進行を組み立てて、あとはスタイルとバリエーションによってコード・サウンドにフレーズを追加。たったこれだけで、あなたの思い描いた曲のベースが固まっていきます。

音作りで仕上げ

AIRA-COMPACT-J-6_NewsLink_FINAL-4

思い描いた曲のベースが決まってきたら、お好みのサウンドに近づけていきましょう。64個のプリセットから色々な音色を試しながら、Filter とEnvelope をリアルタイムに動かして微調整。最後にReverbとDelayで仕上げていきます。

コード・サウンドにはJUNO

J-6は、今でも愛され続けるJUNO-60 サウンドをACBで再現。64種類のプリセット音色を搭載し、コード・シーケンサーやキーボード・ボタンでの演奏はもちろん、拡張用のサウンド・モジュールとして外部MIDIコントローラーで演奏することも可能です。

コード・サウンドで広がる音楽

多様なIN/OUT を搭載したJ-6は、他のAIRA Compactやガジェットに組み合わせていくことができます。T-8 Beat Machineのドラムとベースの上にコードをのせたり、E-4 Voice Tweakerを使ってボーカルを追加したり、USBでDAWやモバイル・ミュージック・アプリに接続したりと、幅広く活用できます。

いつでもどこでも

コンパクトで持運びに便利なJ-6は、場所を選ばず自由に音楽を楽しむことができます。 内蔵のリチウムイオンバッテリーにより、1回の充電で最大4.5 時間使用可能。

ROLAND
J-6 CHORD SYNTHESIZER
¥27,280
本体価格:¥24,800
409ポイント還元

T-8

●TRシリーズのドラム・サウンドとTB-303のベース・サウンドを、コンパクトボディに集約

T8_T

T-8は、エレクトロニック・ミュージックのビートメイクをお手軽に楽しめるビート・マシンです。エレクトロニックミュージックに幅広く使われるリズム・マシンTR シリーズのドラム・サウンドと、TB-303 のベース・サウンドを一台に凝縮しています。

●主な特徴

• 本格的なエレクトロニック・ミュージックのビートメイクが楽しめる、超小型リズム&ベース・マシン
• 現在も多くのファンを持つリズム・マシンTR-808やTR-909、TR-606のサウンドを搭載した6つのドラム・トラック
• ベース・トラックにはTB-303直系のノコギリ波 / 矩形波とコントローラーを搭載
• ACB(Analog Circuit Behavior)により、Rolandヴィンテージ・ギアのサウンドと挙動を忠実に再現
• 最大32ステップの打ち込みが可能なTR-RECシーケンサー
• 合計64個のユーザーパターンの作成、保存が可能
• ProbabilityやSub Step、Last Step、Velocityなどを使用したリズム・プログラムが可能
• Realtime Rec、Step Loop、Mute、Fill、Reload、Pattern Shiftがパフォーマンスをサポート
• Delay、Reverb、Overdrive、Sidechainなど多彩なエフェクターを搭載
• AUDIO MIX、MIDI、SYNCのIN/OUTに加え、AIRA LINKにも対応し、様々な機器との接続が可能
• USB-CによるAUDIO / MIDIインターフェース機能を搭載し、ドライバーのインストール必要なくDAWとの連携を実現
• 電源にリチウムイオン電池を採用し、1回の充電で最大4.5時間の動作が可能
• 高品質のラバーパッドを搭載した、気軽に持ち運べるボディ
• オプションのBOSS TRS MIDIケーブルを使用して、他のAIRA CompactやMIDIデバイスと接続が可能

TB8_R

T8_DL

エレクトロニック・ミュージックの”あの音”

どこかで一度は耳にしたことがあるTR-808 / TR-909 / TR-606のリズム・サウンド。一度聞いたら頭から離れないTB-303のベース・サウンド。T-8は、エレクトロニック・ミュージックで愛用されている象徴的なサウンドを、ハイエンドAIRA製品と同等のACB で忠実に再現しています。

リズム・セクションの中心に

多様なIN/OUTを搭載したT-8は、多様なエレクトロニック・ミュージックのリズム・セクションを担います。SYNC やMIDIで他のAIRA Compact やガジェットと接続してシンクさせた
り、USBでDAW やモバイル・ミュージック・アプリに接続したりと、幅広く活用できます。

厳選の7トラック

6つのドラム・トラックと1 つのベース・トラックを備えたT-8は、スムーズなビートメイクに最適なインターフェースを搭載しています。1 パターンあたり最大32 ステップで、合計64 個の
パターンを作成可能。多数のコントローラーを駆使して、自由自在にビートメイクができます。

明解なワークフロー1980年代から多くのビートメーカーに愛されてきたTR-REC方式のシーケンサーを搭載したT-8 は、操作を止めることなくアイデアを形にできます。Real-time recording、Sub Step、Velocity の打ち込みによるビート・メイクだけでなく、Step Loop、Pattern Shift、Probability によるダイナミックなパフォーマンスも可能です。

存在感を放つベース

T-8はTB-303のベース・サウンドを搭載し、その特徴的なベース・フレーズを簡単に楽しめます。ノート、アクセント、スライドをステップ入力してトラックを作成したり、鍵盤としても使えるボタンや外部MIDI キーボードを使って、ライブ・パフォーマンスに活用したりできます。

遊べるエフェクト

T-8の高品質なエフェクトはサウンドに多彩な表情を与えます。サウンドに厚みを与えるオーバードライブや、ビートに躍動感を与えるサイドチェーン。そしてディレイとリバーブによって、全体の奥行きと広がりを追加できます。

いつでもどこでも

コンパクトなボディからは想像できないほどのサウンドを産み出すT-8 は、場所を選ばず自由に楽しむことができます。内蔵のリチウムイオン・バッテリーにより、1 回の充電で最大4.5時間使用可能。いつでもどこでも、お手軽なビートメイク体験ができます。

ROLAND
T-8 BEAT MACHINE
¥26,612
本体価格:¥24,193
939ポイント還元

記事内に掲載されている価格は 2022年5月10日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

Inter BEE 2024 : Mix Wave
Mix Waveはレコーディング&ミキシングコンソールAPI 2448をはじめとする各種API製品からアウトボード、スピーカーブランドのAmphion、業界から高い信頼を寄せられているPRISM SOUNDのオーディオイ [……
Inter BEE 2024 : KORG
KORGのブースでは、Live Extremeに関する展示や、マイクロフォンやオーディオインターフェイス、さらにはKORG初となるインテリア雑貨となるBGMプレイヤーなど、多彩な製品を展示! すっかりお馴染みになったコル [……
Inter BEE 2024 : アンブレラカンパニー
アンブレラカンパニーは人気ブランドの新製品を多数展示。 WesAudioの新製品として、500シリーズのマルチバンドコンプレッサー_PANDORAが展示されていました。3つのバンドには独立したVCAコンプレッサーを搭載。 [……
Inter BEE 2024 : Waves
Wavesは、初の一体型ライブミキシングコンソールeMotion LV1 Classicを展示。絶え間なく多くの来場者を集めていて、注目度の高さが伺えます。 eMotion LV1 Classicは、eMotion LV [……
Inter BEE 2024 : Solid State Logic
Solid State LogicはORIGINコンソールや、System T Cloud を含む Production Console System T 最新情報、ストリーミングや音楽制作向けのプロダクトを展開。 ”S [……
Inter BEE 2024 : SENNHEISER
SENNHEISERブースでは世界初のワイドバンドを使用するWMAS(Wireless Multi-channel Audio System)双方向デジタルワイヤレスエコシステム「Spectera」を実機を展示していまし [……
Inter BEE 2024 : iZotope
iZotopeブースでは新製品Aurora & Plasmaプレビューということで、iZotopeアーティストとして動画その他でお馴染みの青木征洋氏によるセミナーを開催! AuroraはExponential [……
Inter BEE 2024 : YAMAHA
YAMAHAはデジタルミキシングコンソールRIVAGE PM Series、DM7シリーズと拡張カード、I/OラックR Series、PAスピーカー、そしてAFC IMAGEを体感できるミニシアタースペースなどを展開。 [……
Inter BEE 2024 : AVID
Avidブースでは、ソリューションごとにセミナーを毎日開催
Inter BEE 2024 : Genelec
Genelecブースではなんと、11月13日に発表されたばかりの UNIO PRM(Personal Reference Monitoring)が体験できます! スピーカー・モニタリングとヘッドホン・モニタリングをシーム [……
Inter BEE 2024 : Nice Company
OPSODIS 1は 鹿島建設が挑む立体音響スピーカー
Inter BEE 2024 : Blackmagic Design
モック展示ですがブラックマジック Apple Immersive Video用の世界初のカメラ Blackmagic URSA Cine Immersiveをディスプレイ
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company