MIM Education 杉山勇司MIXセミナー at Rock oN UMEDA DAY 2ショートレポート


音楽をつくるために必要な基本姿勢とその実践、杉山勇司MIXセミナー at Rock oN UMEDA DAY 2

IMG_6496_01

DAY 2
Session.2-1 「エフェクトを理解する ダイナミクス系 理論編」
Session.3-1 「エフェクトを理解する 空間系 理論編」
Session.4  「エンジニアのための基礎電気知識」
日時:2015.5.31(日) 15:00〜
場所: Rock oN Umeda リファレンススタジオ

杉山勇司氏のRock oN UMEDAでのセミナーDAY 2! この日は、エフェクトの理解から、なんと電気知識に至るまで、非常にノウハウが詰まった細かな解説が行われました。概要をショートレポートとしてお届けいたします。

エフェクトを理解する ダイナミクス系 理論編 : EQ

まずはサウンド処理の基本といっていいEQから講義がスタート。対象とするEQポイントがどの周波数帯域にあるのかを聞き分けるため、杉山氏がどのようなトレーニングを行っていたのか等、具体的な解説がありました。

IMG_6493

そして受講生の皆様に、グラフィック・イコライザーのツマミの操作とEQの効き具合の相関を、耳で実感してもらいました。

エフェクトを理解する ダイナミクス系 理論編 : コンプ、リミッター

IMG_6489続いて、こちらもダイナミクス系の基本、コンプレッサーの解説。杉山さんならではの解りやすい例えも交え動作原理の解説が行われました。また、メーカー、機種によるキャラクターの違いも、コンプの魅力の1つですが、杉山氏の豊富な現場経験から、紹介が行われます。


エフェクトを理解する 空間系 理論編

リバーブやディレイの空間系エフェクターを上手く使用することで、そのパートをどれくらい前に出すのか、逆に、後ろに下げるのかを調整し、奥行きをコントロールすることができます。実際に、Audio EASE Altiverb、SoundToys EchoBoyといったプラグインを一例にし、どのパラメータを変更すれば、どのような効果が得られるか、具体的に解説が行われました。

IMG_6511

エンジニアのための基礎電気知識

そして最後項目は、本セミナーでもユニークな項目、基礎電気知識講座。エフェクターの動作/原理に関し、表面だけで理解するだけでなく、回路面へと視点を掘り下げ、エンジアとして技術的な視点を持つことで、さらに充実したエフェクターへの理解へとつなげるカリキュラムです。回路を構成する、抵抗、コンデンサー、コイルといった要素の概要解説から、例えばパッシブEQの代表格であるPultec EQの回路へと視線を向け、機種によるサウンドキャラクターが回路設計によって左右されるという事実等、とても興味深い解説が行われました。

IMG_6518

いよいよ次回は最終日。三和レコーディングスタジオにて 「エフェクトを理解する ダイナミクス系 実践編」が行われます。受講生の皆様お疲れ様でした!


最新記事ピックアップ

記事を検索!

日々更新の膨大なニュースから、
記事を検索できます!

特集

製品レビュー、製品発表会、
Rock oNセミナーレポートなど
全ての記事 >>

店頭でリアルを体感し
プロダクトを選び抜け!

夢のスタジオを展示と共にご提案
全ての記事 >>

Rock oN Staff Blog

Rock oNスタッフがプロ視点で
各種製品にDeepに切り込む!
全ての記事 >>

Rock oN Umeda Blog

一緒に作ろう!Rock oN Umeda
全ての記事 >>

People of Sound

音をクリエイトし、活躍している人を
ご紹介するコーナー
全ての記事 >>

Show Report

NAMM ShowやAES CONVENTIONなど、
現地からレポート!
全ての記事 >>

月別アーカイブ!

日々更新の膨大なニュースを